1. レヴェナント 蘇えりし者
《ネタバレ》 熊に襲われるシーンがすごい!結構かなりビックリした。。。当然CG(あたりまえだ)だけど妙にリアリティがあって熊まじで恐ろしいわ~。あんな状態から生き返るとは思えなかったけど、そうじゃなきゃ話は進まないからね(苦笑)。壮大な自然の光景とセリフ類を極力排した演出が良かった+途中からサバイバル技術すげー、と感心しながら観てました。 ある意味ディカプリオ様のオスカー獲得も納得の出来でゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-09-20 12:36:13) |
2. 幽幻道士
《ネタバレ》 いいですね~、ちょっと(かなり?w)荒っぽい造りだけども何とも言えない台湾パワー感がすごい。当時ものすごく流行りましたね~、とても懐かしい思い出でありますハイ [DVD(字幕)] 6点(2016-02-20 23:14:37) |
3. ドラゴン特攻隊
《ネタバレ》 なんか無茶苦茶や~、ジャッキーはそんなに出てこないし、全体的に乱暴な展開と編集が目立つなぁ、でも爆発はすごいぞ(苦笑)。こんな荒っぽさが80年代初頭の香港映画の雰囲気だったのでショウ [CS・衛星(字幕)] 2点(2015-12-26 12:24:57) |
4. KANO 1931海の向こうの甲子園
《ネタバレ》 なかなか良かった。3時間の時間がどうかな~と思ったが、それほどダレルことはなかった、けど、やっぱり長いなぁ。もう少し削れそうな気はしたけど、それだけの時間をかけてじっくり描けているのはとっても良いね。ということは、長いけど良いということですな(笑)。いろいろと勉強になったし、無駄にお涙頂戴なとこもなくて、とても良い映画だとオモイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-14 22:12:45) |
5. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
《ネタバレ》 最後の最後、もう一つの物語を饒舌に語りだすパイ。何言ってんだ?こいつは??…、、、。。。;;;もしかしてそういうことだったのか??。 ということで単にトラと海でサバイバルする物語と勝手に思っていたワタシは、ことのほか深い意味に気付いたのでありました(苦笑)。これは邦題で損してないかい?へたすりゃ子ども向けとか思っちゃうよ(実際そう思ってた)。でも、ほんとのことは言えないしなぁ、、難しいとこだネ。まぁ確信的に付けられたとすればマンマとやられてしまいました。とても美しい映像・丁寧な前ふり(チト長いけど)・そして見事なトラの描写…イマドキのCGはたいしたもんだわ(感心)などなど、後からクル一本でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2013-11-14 08:41:52) |
6. 藍色夏恋
《ネタバレ》 青春だなぁ 作中にでてくるいろんなシーンはなぜか懐かしい このもどかしさや切なさもまた青春の代名詞でありまして… 台湾映画独特の雰囲気を堪能イタシマシタ [DVD(字幕)] 6点(2010-07-20 06:07:03) |
7. 炎の大捜査線
《ネタバレ》 こりゃ なんじゃこりゃ ですね。とにかく暗い雰囲気が延々続き…と思いきや何故か急展開で… つか全然炎の大捜査線っていう感じじゃないし(苦笑) ジャッキー最大の危機! 香港4大スター競演(ビデオパッケージより)って、、、マジこれは外した んーー残念デシタ [ビデオ(字幕)] 1点(2010-01-10 20:01:31) |
8. グリーン・デスティニー
《ネタバレ》 これまたカラい評価が多いですなぁー 撮影的にすごーく凝っていてCGをあまり使わない(と思われる)映像は独特な雰囲気をよく表現していたと思います。まあ、ストーリー面では、ちと厳しい部分は否めませんが(苦笑) ワタシ的に、中国的なモノって結構好き…実は昔、太極拳習ってました(笑)…なので良かったですよ。 カンフーそして、特に剣(つるぎ)の対決シーンはスゴイ・・・出演者の素晴らしさは言うまでもありませんが、ミシェル・ヨーお姉さまの大人な雰囲気にちょっとドキッとしてしまいました(照) 中国的なノリと思えば「ワイヤー」なところも気にならないとオモイマスヨ [ビデオ(字幕)] 7点(2009-09-23 20:03:04) |