1. ロミオ&ジュリエット
DVDが'68年版のケースに入っていて、誤ってレンタルして見ました。ここまでネタに走られると潔いというか…。主演の二人は美しく、アイドルという名にふさわしいと思います。 [DVD(字幕)] 4点(2010-10-24 22:08:56) |
2. パンズ・ラビリンス
かなりのシーンで目をそむけてしまいます。ストーリー的にも面白いと思う部分はなく、空想の部分だけでよかったかと。映像は驚くほどきれいでした。 [DVD(字幕)] 4点(2010-01-20 21:27:09) |
3. アマロ神父の罪
いくらなんでもここまで腐敗してないんじゃ…。最初のバスのシーンの伏線回収の仕方が予想に反していました。そっちかぁという感じ。しかしなんとも救いのない映画です。 [地上波(字幕)] 4点(2009-10-04 17:47:39) |
4. 天国の口、終りの楽園。
序盤からして心が折れ気味でしたが、やっぱり駄目でした。俳優目当て以外では成立しにくいなぁ。 [地上波(字幕)] 2点(2009-03-21 23:29:06) |
5. 雲の中で散歩
ブドウ農園の様子がとても清々しくて好きですが、あとは特に。むしろ'42年のイタリア映画が気になります。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-15 20:00:21) |
6. フリーダ
エスニックな雰囲気の漂う、味わい深い伝記モノでした。短い人生ですが、事故や結婚、そして浮気に離婚など激動の人生だったようですね。画家には全く疎いので知らなかったのですが、かなりシュールな作品が多いですね。ちょっと怖いですが、心の内が鮮烈に表現されています。キャストが素晴らしいですね。主演は言うまでもないですが、大物がチョイ役で次々に登場してきます。監督にもセンスの良さを感じます。ただ学生時代には違和感が感じられました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-12 22:08:44) |
7. フリー・ウィリー
英語の教科書の題材となっていました。実際に映画の方も観てみようということで先生が上映してくれたのを覚えています。今でもあるのかなぁ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2008-09-05 19:03:03) |