1. エイミー(1997)
《ネタバレ》 はじめ淡々と進むので少し苦痛でしたが、45分を過ぎた辺りから展開が速くなり、のめり込むようにして見れました。警官達が「♪エイミー僕らは君を探してる、どこに居るんだい♪」と、歌うシーンは最高。ラストは予想がつきましたが、期待を裏切らない感動がありました。 8点(2004-04-02 20:31:40) |
2. ミスティック・リバー
《ネタバレ》 ストーリーがコロコロ転がらないので、中5分くらい眠りに落ちてしまいました。ミスティック・リバーという題名と、ラストの曲がぴったり過ぎ。人生の儚さや矛盾、残酷さが伝わってきました。個人的に「シェルタリング・スカイ」とテーマが限りなく近いと思います。そして私はこういう映画が、苦手です。 6点(2004-03-03 20:07:15) |
3. タップ・ドッグス
あんまり内容が残ってない。見終わって何年かした後、その映画の記憶がなくなってる作品って、結局何にも伝わってないってことだと思う。ただ、タップのシーンだけは頭の隅に残ってます。 4点(2003-10-02 02:25:07) |
4. シャイン
パッケージ、素敵です。内容はパッケージからは想像が出来ないものでした。特に泣けず、笑えず、感動できず。もう見たくないです。ピアノもあんまりいいとは思わなかった。 4点(2003-08-11 01:03:48) |
5. ダンシング・ヒーロー
パトリックスウェイジなら8点あげてます。あんまり魅力を感じなかったなぁ。映画の中へ入りたいって思わなかったし。キャストかな? 5点(2003-08-08 20:43:46) |
6. マトリックス
そうなんですよ、こういう作品は何にも考えないで見たほうがいいんですよね☆なので何にも考えずに見ました。いいんじゃないんですか?実際こんな世界なら嫌だけど……。それにしてもキアヌは好きじゃないんだよな(笑)。俳優がパトリック・スウェイジなら8点です(笑)。 6点(2003-08-08 19:33:57) |
7. ロミオ&ジュリエット
映像的な映画に仕上がってますね。本来は魅力的な話だけど、この作品は映像に力を入れているので(?)、話の内容は軽くなってしまってます。そんな印象。レオじゃ、なんか感情移入できません。 4点(2003-08-07 20:30:25) |
8. ムーラン・ルージュ(2001)
映像的には素晴らしい。でも話的には、なんだかな?ユアンとニーコール・キッドマンあわなすぎ。それが狙いであるんでしょうが。でもなんだかな。 5点(2003-08-03 23:57:37) |
9. マジェスティック(2001)
全く泣けず、感情移入も出来なかった。周りの人は感動したって言ってる人が多く、私には信じられない。いかにもB級映画って感じでした。ジム・キャリーもあんまり好きくない。 4点(2003-08-03 22:59:08)(良:1票) |
10. プリシラ(1994)
どこが?って聞かれると答えづらいんですけど、3人のエンジェルよりも断然良かったです☆3人のエンジェルは全体的に浅かった。あまり葛藤が描かれていなく、すぐに解決してしまう印象を受けましたが、こっちは深く(重く)本当っぽい印象でした。断然プリシラ派(笑)。でもパトリック・スウェイジ好きなんだよなぁ。 6点(2003-08-03 22:55:25) |
11. 心の地図
一回観るのと二回見るのでは違うのかしら?内容は殆ど頭に残っていません。気球の上のラブシーンは素晴らしいと思う!どろどろしててもしつこくてもそういうシーンが一つあると印象が全く変わってきます。気球のシーンは本当に素敵でした。でも、そのシーンだけなんですよ、私には。 4点(2003-07-19 01:42:51) |
12. ピアノ・レッスン
傑作です。よく作られている。きっと男の人にはわからない映画なんではないでしょうか?ラストまでの持っていきかた、素晴らしい!計算尽くされたシナリオです☆ 10点(2003-07-16 02:14:58) |
13. ドリームキャッチャー
「観たことを後悔する……」確かそんなキャッチコピーだったと思います。そうですね。 1点(2003-07-16 01:18:33)(笑:2票) |