1. インベージョン
ホラー描写を少なくしたゾンビみたいな感じ。ソフトホラー?地味ホラー?時間つぶしに見るにはいい [DVD(字幕)] 5点(2008-05-04 15:05:09) |
2. テイキング・ライブス
《ネタバレ》 だいたい想像通りの内容でこれといっての見所もないと感じました。 イーサンが母親の頭を切断しているところはインパクトあったけど。。。。 あとキーファがあまりにもしょぼい役なのにはびっくり。 [DVD(邦画)] 4点(2007-07-08 10:57:36) |
3. ドリームキャッチャー
キャッチコピーの「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」、、、 これはもしや、「出来の悪い映画を見て後悔する」という意味がこめられていたか? 人によってはそうなると思う。しかし、それなりに話には惹きこまれたし、最後は爆笑できたし後悔はしなかった。 一言だけ言わせてください。「アイ、ダディッツ!」 [DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 01:43:48)(笑:1票) |
4. エイミー(1997)
エイミーのお母さんがあんなに頑なのがエイミーが耳と口が不自由な理由じゃない?と思った。ストーリーは単純だったけど、エイミーの純粋さに女の子もカワイイと思ってしまった。 [DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 02:57:54)(良:1票) |
5. マジェスティック(2001)
いろいろと感じます。 「人は幸せを守るために気づかないふりをすることがあるという人間の弱さ」 「真実と正義を貫く勇気」 「息子を思う父親の気持ち」 結構感動する映画だと思います。 8点(2004-09-20 23:14:22) |
6. シャイン
主人公のデビットはどうして精神的に壊れてしまったのだろう?天才だけに過度の練習には耐えられなかったのか、それとも父親に対して何か背負ってしまったのか?最後デビットは年上の女性と唐突に結婚するが、それはどういう意味が込められてるのか?興味深い映画ではあった。 8点(2004-03-27 17:16:25) |