Menu
 > レビュワー
 > とかげ12号 さんの口コミ一覧
とかげ12号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 500
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オーシャンズ12
今回の仕事の動機の「中途半端さ」がこの映画そのものを象徴しているように思えます。そう、何から何まで中途半端。せめてシリアス/ギャグのバランスを前作と同じ程度にしておけばまだよかったのかもしれないが、中途半端にギャグを入れたりイイ話を入れたりで非常にバランスが悪い。個人的には一大ギャグ映画にした方がよかったと思います。そうしないとあの脅威の「監視レーザー通り抜け」のプロットがバカみたいに見えるし。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-05 15:28:18)
2.  ゴジラ FINAL WARS
(一応の)最終作として、ゴジラ映画の集大成としてこんな愚作を世に出すなんて、東宝って一体どういう神経をしてるんだろう? 確かにこの映画はいつものゴジラ映画とは違う。ゴジラ映画を思い切りブチ壊している。マンネリ化の一途をたどるゴジラ映画においてこういう試みはアリだと思うし、その姿勢を批判するつもりは全くない。初代ゴジラへの回帰が無理ならいっそお祭りにしたってかまわない。シリアスだろうがギャグだろうが面白かったらそれはそれでいい。しかし、その「いつもと違うゴジラ」が「『デビルマン』みたいなゴジラ」だったらやっぱりダメだろう。あと、一応最後だというのに「ゴジラのテーマ」を使わない無神経さも理解できない。せめて最後にアレが流れてくれたらまだ救われたと思うのだが…。
[映画館(吹替)] 1点(2005-11-04 22:42:48)(良:1票)
3.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
前半は『新世紀エヴァンゲリオン』のジオフロント攻防戦で、後半は『ドラゴンボール』の悟空vsベジータ(別にフリーザでも誰でもOK)。そしてラストは『ナウシカ』。その程度の印象しか残ってないです。いったい何がしたかったのかさっぱり分からない。しかも僕の解釈が正しかったら、これって結局何の解決にもなってないんでは? ザイオンだけよければそれでいいのかよ。
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-03 14:19:19)
4.  マトリックス
「己とは何か」。テーマとしてはこの第一作だけで十分描き切ってると思います。最後にそれを観客に問いかけたところでこの映画の役目は終わっている。それなのになぜわざわざ4年のブランクをおいてまで続編を2本もつくったんだろう?
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-03 14:11:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS