1. 未完成交響楽(1933)
肖像画のまんまの役者が出てきたときには吹き出しそうでした。 [地上波(字幕)] 5点(2010-10-09 18:49:12) |
2. ヒトラーの贋札
ユダヤ人たちの葛藤などの描き方はよかったと思います。いい待遇を受けた人たちの話なので、生々しさは強くないですが、それでいて雰囲気は伝わってきます。ちょっと短いのと、ドラマ的演出を抑えてしまっているのが残念です。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-30 23:04:08) |
3. ベルリン、僕らの革命
結構面白かったと思います。いろいろ履き違えてる感じとか、あせって後のこととか考えられなくなっているのがリアルに伝わってきました。ラストもいいと思います。ユリア・イェンチが綺麗でよかった。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-23 22:36:29) |
4. カフカの「城」<TVM>
原作ありきという印象で、読んでない人間は置いてけぼりですね。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-03-07 20:35:55) |
5. 隠された記憶
ごめんなさい。注意が足りなかったようです。機会があれば再チャレンジします。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-07 20:27:20) |
6. 恋人までの距離(ディスタンス)
フランス映画のような雰囲気で楽しめました。会話の内容よりも、会話が流れるようにつながって、お互いを知っていく作業のように思えてきて、いいなと思いました。 [インターネット(字幕)] 8点(2009-02-09 22:05:46) |
7. マーサの幸せレシピ
いかにもドイツ映画っぽい雰囲気で、なんとなく暗い感じです。劇中でも言っていますが、風土のせいかもしれません。マーサは隣人や同僚に恵まれているなぁと思ってしまいました。頼りっぱなしです。料理のシーンはそれほどフィーチャーされていないのですが、観ていてお腹がすきました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-27 07:30:57) |