Menu
 > レビュワー
 > くぼごん さんの口コミ一覧
くぼごんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
昔の女に次々と会いに行くって気持ち、分かるなあ。 一人ぐらい受け止めてくれる女がいたりして、なんかいいですよね。 50過ぎたらこういう旅もいいかなって思える変なロードムービーでした。 シャローン・ストーンの娘役のアレクシス・ズィエナがオールヌード見せてくれたのは美味しかったですね。 最近はインベイジョンでもいい色気を振りまいてます。
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-10 16:55:21)
2.  ゴッド・ディーバ
珍しくストーリーなどどうでも良いって感じの映画を見た。 これは悪い意味ではなく、映像とその世界観に浸れるだけで幸せってこと。 この映画の近未来はブレード・ランナー好きの俺にはたまらなく良かった。 青い涙の意味は不明だったが、全体的に「ムー」っぽいところも○。 かなり酩酊しながら見るといい感じでトリップできる。 
7点(2005-02-11 12:40:56)
3.  みなさん、さようなら(2003)
こんな映画に「たそがれ清兵衛」は負けたのか。不思議だ。 死ぬことの意義を問い続けた父であったが、最期に納得できたのか。 自分自身の死に方を深く考えさせられる映画ではあったが、あまりにも感動が薄い。 愛人と妻があんなに仲良くできるのもお国柄か。人類はみな兄弟ってか。
5点(2004-11-17 20:43:32)(良:1票)
4.  ストレイト・ストーリー
いい映画ですよ、派手さはないけど。こういう映画にじっくりと浸れる時間を持つことが大切ですね。人生半分過ぎると人間いろいろやり残したことを考えてしまいます。傑作というより佳作といった感じの映画でした。リンチは分かりやすい映画も撮れるんじゃないかという驚きの一本でもあります。
8点(2003-12-07 11:01:40)
5.  レッド・サン
三船とブロンソンの共演は当時は夢のようなことだったのですよ。 それだけでロードショーで見てしまいました。最近ラストサムライとかいう映画が出来ましたが、三船にやらせてやりたかった。
7点(2003-12-02 13:14:18)
6.  ニキータ
最初はいい感じで始まったので、期待して見ていたら、だんだんヘナチョコな気分になってきた。悪くて強い女好きなので、最後までつっぱってて欲しかったなあ。みんなの7点という平均は妥当なところか。ということで、自分も七点!
7点(2003-12-02 08:06:21)
7.  デリカテッセン
この監督はすげえセンスいいし、才能あると思うよ。細部へのこだわり方も尋常じゃないし。ロストチルドレンの方が好きだけど、アメリよりはこっちの世界観に惹かれる。もう少し金かけさせてやったら、すごいもん作るんだろうな。エイリアン4もそうだけど、同じ役者使うところもなんか黒澤に似ている。みんな評価低すぎる気がするなあ。
8点(2003-12-02 08:02:48)
8.  バイオハザード(2001)
ゲームもやったけど、雰囲気はそこそこ伝えているんじゃないかな。最後まで退屈せずに見られたから、この手の映画にしてはいいと思う。ミラの美しさに見とれてたという噂もあるが。覚醒すると必ず半裸のミラに乾杯!続編でも露出してくれい。
6点(2003-03-28 15:15:13)
9.  ボーイズ・オン・ザ・サイド
もう少し明るくても良かったかな。ラストがやや重め。この手の映画なら「テルマ&ルイーズ」の方が展開もよく、面白かった。ドリュー・バリモアのおっぱいに3点とウーピーの歌う「スーパースター」に3点。最後まで旅を続けてほしかったな。
6点(2003-02-13 10:25:48)
10.  ニュー・シネマ・パラダイス
昔、俺の田舎町にも映画館があった。そこで「大脱走」や「エデンの東」を見た。館長の加藤さんが実家の旅館の風呂でお友達になっていたので、映写室にも入れてもらったこともある。怪獣映画は大抵タダで見せてもらった。大学時代に加藤さんがガンで死んだことを知り、その晩吐くほど酒を飲んだのも今は懐かしい。この映画を見て、あまりにも自分の昔と重なり、嗚咽してしまった。映画が好きで好きでたまらない人は、何度見てもあのラストで泣けるのだろう。自分の最高の映画の一つである。
10点(2002-11-27 15:08:27)(良:1票)
11.  ジェヴォーダンの獣
どちらかにシフトすればいいのにって感じ。ミステリーにするのか、格闘アクションにするのか。それに変な恋愛ドラマはいらんがなもし。インディアンのマニがひたすらかっこよかったぐらいかな。モニカ・ベルッチは若かりし頃のイザベル・アジャーニに似てて好き。ところで、獣の正体はライオン?
5点(2002-11-05 15:46:46)
12.  ロスト・チルドレン
世界観の構築ということでは、未来世紀ブラジルと双璧。美少女とサーカスの怪力男というレトロな組み合わせがいい。あの街にまた戻りたいと思ってしまう。色調も好き。主演男優は「薔薇の名前」で焼き殺されたときは、本当にこんな怖い顔の人間がいるのかいなと思ったが、今回はとても愛おしく見えてしまった。日本では絶対に作られない映画だろうな。
10点(2002-10-29 10:35:05)
13.  イル・ポスティーノ
島での暮らしって憧れます。青い空と青い海だけの素朴な暮らし。主人公が恋してしまう島の女が美しい。骨太の美人っていいなあ。二の腕とかたくましいもんね。後味のいい映画ですよ。
9点(2002-03-30 23:28:17)
14.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
ブルース・リーなきあとはジェット・リーだな、とはっきり確信できた作品です。警察に乗り込んでいき、格闘技の訓練をしている警察官たちをなぎ倒すシーンなどは、まさに「怒りの鉄拳」。シンガポールで見ましたが、ストーリーもよくわかり、最高でした。 おしむらくはヒロインに色気がない。もう少し守ってやりたくなる弱さと気品が欲しかった。
8点(2001-09-04 00:18:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS