Menu
 > レビュワー
 > Andrej さんの口コミ一覧
Andrejさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介 1990年代以降に絞って投稿

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イル・ポスティーノ
どこか寂しく、どこか楽しい、そんな叙情劇を見たような後味。マリオの純朴な人柄もさることながらネルーダの包容力にも好感。ただ、ストーリー全体が少し退屈してしまうような展開であることも確か。もちろんポエムを根幹としたストーリーなので変な抑揚はいらなかったかもしれないが、ラストまでやんわりと描いてしまったのはどうか。ラストにメリハリがもう少しあればもっと感情移入できたと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-05 06:47:49)
2.  ヒトラー 最期の12日間
背景を詳しく知らないのはネガティブな要素で、この映画を見る上での大きなハンディキャップだったと思う。わかってはいたが、自分にはいかんせん内容が重すぎた。自決の連続を見せられるのは正直気分のいいものではない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-21 23:50:36)
3.  ノー・マンズ・ランド(2001)
戦争のやるせなさ、愚かさを描いた秀作。ラストは正直、これで終わっちゃうの?って感は否めないけど、それが戦争であり、それがメッセージであり、それがこの映画の良さなんだろうと思った。しかしそれが戦争の愚かさであり、この映画の後味の悪さである。
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-20 22:43:01)
4.  ホテル・ルワンダ
重い!とにかく重い。実話であるからこその説得力、ドン・チードルの迫真の演技は見ものだが、このルワンダで起きたフツ族ツチ族の争いに始まる虐殺行為を淡々と描いただけ。メッセージ性はある。結局この映画を見た何人が自分に何ができるだろうと真剣に考えたんだろう。同じ地球上で起こっていることへの自分の無関心さを恥じた。見て損はしないがただそれだけだったかもしれない。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-18 04:53:42)
5.  海を飛ぶ夢
よくあることかもしれないけど、思ったより退屈。思ったよりってのは期待したから。期待したのは予告編で見たい!と思ったから。わかりやすく言えば本編<予告編。主人公のオッサンはいい味出てるけど、もう少し。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-18 04:41:36)
6.  ライフ・イズ・ビューティフル
いい映画だった。妻を愛し、子供を愛する夫。どんな時も笑顔を絶やさず自分の大切なものを守り、笑顔を与えようとする。どんな逆境も気持ち1つでどんなものにも変えられる。色んな可能性を感じさせてくれた作品。ただ前半の導入部が自分には退屈に感じてしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 07:22:38)
7.  イングリッシュ・ペイシェント
う~ん。ラストはせつないし感動だけど、それほどかなぁ。。
6点(2001-07-20 15:51:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS