Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
高学歴高収入だけど仕事内容が不明瞭、容姿スタイルにナルシスティック、周囲とは上辺の会話しかせず金で買う女性にだけは奔放に接する。で、そんな奴は犯罪者予備軍です!って映画なのでしょう。 高級レストランと高級ブランドスーツ、そして80年代ポップスが時代背景を特徴付けている。いわゆる「バブリー」な風潮に対するシニカルな視線を感じます。しかし、時代を映している映画とは言いがたい。主人公が突き抜け過ぎです。名刺を交わす相手の人格には無関心だけど、デザインには執着して殺意まで抱く。戦うポイントが思いっきりズレてますな。 この種の映画は主人公の異常な様に対して部分的にでも共感できると鑑賞に意義が生まれるのですが、私にはそんな要素は無かったです。80年代ポップスは好きなのですけどね。深く考えずにコメディと割り切って見るのが吉かも。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-15 00:34:44)
2.  赤ずきん 《ネタバレ》 
童話「赤ずきん」の記憶が風化しているので、こんな話だったかなと思いながら観ていましたが、所どころにオリジナルのモチーフを入れて大きくアレンジされていました。血縁の秘密や三角関係を交えながら、村の中に潜む人狼を探索する。サスペンスとして普通に楽しめる内容だけど、奥行きは無いです。私には主演女優がとてもとても野暮ったく見えます。この映画に限らずの話ですが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-14 09:12:25)
3.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
序盤の交通事故から累積して行く不可解が自分には良い具合にサスペンスフルで、それを回収するためのオチも悪くないと思いました。物語に都合の良い記憶の欠落は「昏睡の後は記憶が混乱する」と医者に言わせたことで解決なのでしょう。暗殺集団の兄ちゃんたちのモタモタも、最初は主人公を殺さずに動きを封じることを目的にしていたと考えると説明がつく。辻褄はあっていると思う。でも、主人公が自分が何者かを思い出してからの展開に大きな疑問符が付き最後まで尾を引きました。周到に練った計画の首謀者が、その計画を思い出した途端に阻止する側にまわる理由が分らない。その変心に納得の行く理由があれば相当に高く評価できたが、当たり前のように正義の味方になったのはご都合主義というより不可解です。そこで大きく減点はしたけれど、それでも最後まで退屈しなかった流れは評価します。ダイアン・クルーガーはやっぱり美しい。「あの美人に惚れたから」でも十分な変心理由になるとは思うけど、そんな描写は無かったものね。
[映画館(字幕)] 5点(2011-06-07 20:22:39)(良:2票)
4.  アポロ13
この映画は大事なことを二つ教えてくれます。人のやることには間違いが起こること。そして、間違いをいかにリカバリーするかで関わった者の真価が問われること。これは普通に仕事をしている人なら誰もが感じることだと思うけど、有人月面着陸ミッションでこのセオリーを見せてくれます。膨大な時間を費やして組み立てた計画を御破算にして、限られた時間の中で降りかかる難題をクリアしてゆくストーリーは、文字通り手に汗を握ります。無事に帰還したことを知っていても、その過程がいかに危機的で綱渡り的なものだったかが良く分かる。このリカバリーは人智の勝利です。多くの知恵がひとつの目的に向かって結集すれば凄いパフォーマンスが発揮される。人類も捨てたものじゃないと、誇らしい気分まで貰える作品かも。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-23 20:50:42)
5.  アイズ(2008) 《ネタバレ》 
オリジナルが良かったので、このハリウッド・リメイクには期待していました。しかも、ジェシカ・アルバ主演と知ったときには、さらに期待感が高まったんだけど、無残な結果でした。ストーリーはほとんど同じで、ジェシカ・アルバの演技が悪い訳じゃないけど、オリジナルで感心した良さがごっそり失われている。その代わりに、自分にとっては余分なノイズが沢山入っていました。ほとんどは、オリジナルの持つ良さを感じ取る能力が無い脚本家が無神経に書いたシナリオのせいです。死者の魂を連れ去る死神(?)が必要以上にバケモノじみていて、無理矢理な脅かしシーンがあったり、霊的なものが見えるという話をカウンセラーがしつこく信じなかったり…。こうなると、主人公は、ただ恐がり、ただ苛立ち、とても表層的なアクションに終始するしかなく、結果としてステレオタイプなホラー映画に堕ちてゆく。あのエンディングのスッキリ感もいただけない。オリジナルはすごく微妙なバランスの上に結実した傑作だった、という感を強くしただけのリメイクでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-09-18 18:46:30)(良:1票)
6.  アンダーワールド/エボリューション
ケイト・ベッキンセール最高。この映画を観てそんな事言う人はあまりいないようなので、もう一度言っておこう。ケイト・ベッキンセール最高!
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-22 23:56:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS