1. 赤ずきん
私の知っている赤ずきん要素はほぼ皆無でした。つまらなくはないですが、これといって良いところが挙げられない中途半端な作品でした。 [地上波(字幕)] 5点(2013-12-30 21:21:33) |
2. JUNO/ジュノ
《ネタバレ》 ジュノのキャラが初めは受け入れがたい感じだったが次第にとても魅力的に見えた。他にもジュノの両親の愛のある器の大きさといい、養子を欲しがった夫婦の温度差のある関係など、非常に人物描写がとても細かく描かれてると思った。 [DVD(字幕)] 7点(2012-01-08 09:22:29) |
3. 第9地区
観ていて不思議な映画だった。エイリアンがそこまで人間的でもなく、かといって好戦的でもないのが新しく感じた。 [DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 15:34:32) |
4. イースタン・プロミス
《ネタバレ》 ヴィゴ・モーテンセンが渋くてかっこいいです。潜入捜査っていうのはなんとなく読めてたけど、それでもおもしろかった。 [DVD(字幕)] 6点(2009-09-23 11:59:30) |
5. ホテル・ルワンダ
わざとらしいところがないので素直に観れた。こういう事が現実に起っていることに憤りを感じた。またエンドクレジットの曲がとてもいい。 [DVD(字幕)] 8点(2007-04-20 16:08:53) |
6. ボウリング・フォー・コロンバイン
社会問題をとりあつかってる作品は大概はまじめなものが多いから眠くなるんだけど、これは違う。内容的には少々乱暴な主張に眉をひそめるところもあるが、娯楽性がとてもあり、考えるきっかけを与えてくれるという点では素晴らしいと思う。僕は他国の社会問題ながらもアメリカの銃社会についてかなり興味を抱いた。政治や社会にあまり興味がない人でもふつうに観れると思う。ドキュメンタリーとしては斬新な手法で良かったです。 [DVD(吹替)] 10点(2007-03-05 18:02:07) |