Menu
 > レビュワー
 > バニーボーイ さんの口コミ一覧
バニーボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
自己紹介 後味すっきりの映画が好きです。
青春系にもとても弱いです。
あと脚本面での見事な伏線や仕掛けを探すのが好きなので、
結構、他人の評価とは違うところに着地しがちです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
結構、賛否両論の前評判のあった映画ですが、意外にも普通の出来。 もっととんでもないことやってるのかと思ってました。  まぁ、でもプレデターが急に善いモノ側になった途端、失速してしまったというか、 そもそもがプレデターみたいな導入で、 中盤からエイリアンみたいな映画になったって感じで、  シナリオに工夫がないといえばない。  まぁ、でも名作二つを重ねた作品なので普通に観れる作品に仕上ってる。
[地上波(吹替)] 6点(2013-04-14 20:12:39)
2.  第9地区 《ネタバレ》 
前半の似非ドキュメンタリータッチな導入といい、宇宙人と喋れたり、 これマジで作ってんのか???と、センスを疑ったが、 主人公が感染してからは、とても低予算で作り上げたとは思えない怒涛の展開。 導入部分は結局ラストで「続編あるかもよ」的な伏線として使っていたとはいえ、けっこう前半で損をしている作品ではあると思う。
[地上波(吹替)] 7点(2012-03-18 23:33:52)
3.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
テンポの良さと、話のわかりやすさがいいですね。 キャラが薄っぺらいとの批評がありますが、自分はアメコミ自体に何の思い入れも無いので、これくらいの方がスッキリしてて見やすい。 まぁ、せっかく超能力者になったんだから、それぞれの能力を上手く見せ場に繋げられればモアベターだったんですがね。 あとジェシカ・アルバは黒髪の方が可愛いよな。絶対。
[地上波(吹替)] 6点(2012-03-14 21:14:25)
4.  ナイト ミュージアム2 《ネタバレ》 
前半の笑いの部分が見事にスベリまくっていたが、 クライマックスに進むにつれ、前作のキャラ、新キャラとそれなりに見せ場があり、 盛り上がらせる事に関しては、子供向けの作品のわりに憎いほど上手いのだが、 前作有り気というか、前作ほどのファンタジー感は完全に無くなっちゃった気がする。
[地上波(吹替)] 6点(2012-02-18 00:25:51)
5.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
良かったです。 日本で作ろうとすると、食傷気味になるくらい重たくなりそうなテーマですが、 本作は逆に軽すぎるやろwと苦笑いしたくなるくらいのスタンスで、 おおよそ日本人が観るとモラル面で好き嫌いは大きく別れるかも知れませんが、 この作品が本当に訴えかけたいところは、軽かろうが重かろうが「命の大切さ、尊さ」です。根底にこのテーマだけはスタンスが違うだけでブレてはいません。 臭いものには蓋をする風習の日本人向きではないが、自分はこの作品に理解を示したいと思えるくらいの出来ではあった。 なにより、主人公のエレン・ペイジがリアルすぎるくらいの可愛さ&演技でハマリまくってたし、それだけでも評価できると思います。
[地上波(吹替)] 8点(2011-10-31 23:01:37)(良:1票)
6.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 
人種差別を扱った恋愛映画ですが、この要素がないと、ただの退屈な恋愛映画だったかもしれない。 ハル・ベリーがこの映画で評価されたのは、単に脱ぎっぷりが良いからで無く、 ラストシーンで夫を看取った看守だと気付いた上で、アイスを買って帰ってきたビリー・ボブ・ソーントンを迎え、外でアイスを食べるシーン、が評価されたのだと思います。 原題よりも「チョコレート」という邦題のセンスの良さと、 「たかが、愛の代用品」というキャッチコピー(日本版だけ?)のセンスの良さに震えが来ました。 この映画にコピーを付けるとしたら、これに勝てるコピーはないかも。 意外と窓口が広そうですが観る人を相当選ぶ映画だと思います。 浅いようで、色々と深い。 ただ、ストーリーは退屈だったけど。
[DVD(字幕)] 7点(2009-10-13 18:34:16)
7.  アイス・エイジ
モンスターインクの氷河期版?  みたいな印象で観ていましたが、個人的にはモンスターインクより好きです。  登場キャラクターが序盤まるで噛みあってないところとか、終盤定番の友情パターンも大好きな展開です。
[DVD(吹替)] 8点(2009-09-12 19:59:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS