Menu
 > レビュワー
 > ういろう さんのレビュー一覧
ういろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 42
性別 男性
自己紹介


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  X-メン
様々な能力を持った奴らがその力を活かして戦ってるのを観てるだけでも楽しめる。でも一作目ってこともあって意外とアクションシーンは少なかった。実は今作ではトードーが一番好きだったりw。他に比べて明らかにショボイ能力(伸びる舌とジャンプ力だけってw)でも頑張って対等に戦えてるのがスゴイ。しかし、この映画の見所はヘリの中でミスティークが議員を気絶させた時の足技だ!!あの動きは面白すげぇぞ。
5点(2004-09-05 20:10:25)(良:2票)
2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
敵弱ーーーーー!!いや間違えた。味方強ーーーーーーーーー!!亡霊軍団反則だよあれ。ゲームバランス崩しすぎだってw水上移動可能で移動速度激速だしHP無限ってなんだそれ!?無敵じゃん。エルフの兄ちゃんも強キャラ過ぎw敵があんなやられ役ばっかりじゃあ、いくら金掛けても全然燃えません!それと主人公が情けなさ過ぎて魅力がない。戦闘には参加できないし、最後は指輪の魔力にやられちゃってるし、サムかわいそうだし、そしてなにより敵キャラに魅力がなさすぎる。金掛けて大作っぽくなってるけど、ファンタジーの世界が全然魅力的に描かれていなくて映画が活きていない。本当、期待してたシリーズなのに残念無念。
3点(2004-09-03 23:43:00)(良:1票)
3.  ハリー・ポッターと賢者の石
この映画を見てつまらないと思った方は小説を読めばハリー・ポッターの面白さがわかるかもしれない。私は小説を事前に読んでいたことも手伝って、とても期待はずれでした。小説では重要な伏線がありそれが後になって謎が解け、「ああ!!あれはそういうことだったのか!なるほど、なっとくぅ~」な気分になれるのですが、映画では原作を忠実に再現しすぎたのが仇となり展開が速すぎる上に小説にあったシーンがカットされすぎで、せっかくの意外な展開もまったく驚く暇もなく過ぎ去っていきます。これは二作目も同じ、そしておそらく三作目も・・・。最後にエマ・ワトソンは可愛かった(笑)
3点(2004-06-21 21:58:12)(良:1票)
4.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
剣と魔法の世界、地面を埋め尽くす大量のモンスター、それらと戦う主人公達のパーティー・・・・、それをハリウッドが金に物を言わせて描いた作品が面白くないわけがない!!ないはずなのにね・・・。魔物弱いし、動き人間並だし、かっこよくないし、魔法なんて影も形もなかったし、パーティーずっとバラバラのまんまだし、戦えるのアラゴルン達だけだし、なんか世界観と景色とちょっと壮大な音楽とひたすら金掛けただけのCGで、映画自体が全然活きてないんだよね。こんなに私好みな要素が揃ってるのに、ビックリしたよ。
2点(2004-09-05 12:53:10)(良:1票)
5.  スターシップ・トゥルーパーズ2
2だけみたらイマイチの可能性が高いです。前作が好きな人なら楽しめるかもしれません。でも、もしかしたら前作が好きだからこそ許せないという人もいるかもしれないけど・・・。今回はアメリカの有料放送用に作られたもので、制作費が5億円と前作の100億円以上に比べて超低予算ながら戦闘は多目で頑張ってたと思う。あと音楽が妙に安っぽいんだけどすごく良かった。個人的には映画館で上映してくれて感謝。
7点(2004-06-21 22:31:11)(良:1票)
6.  戦場にかける橋
過去の名作ということで興味津々で観たけど、駄目だったなぁ。作られた時期が時期なので日本の描写が偏見まみれなのは予想してたけど、あまりにも無能扱いしすぎだと思うし、捕虜に対する待遇も良すぎる。それに戦争の愚かさや狂気を伝えるだけだったら、やろうと思えば誰でもできる。問題は如何にそれを映画として娯楽としても面白く見せることが出来るか否かでしょう。私はこの作品を観て何を言いたいのかは確かに伝わってきた。でも、見た後に「いやー、面白い映画だったなぁ。」と言うことは出来なかった。
3点(2004-10-01 00:42:37)(良:1票)
7.  プラトーン
やっとまともな敵が出てくる戦争映画が観れたよ。「ワンスアンドフォーエヴァー」や「プライベート・ライアン」もそうだけど、アメリカの戦争映画に出てくる敵兵は無能な上に動きが緩慢で全然リアルさがなく緊張感も恐怖感もなかったが、これは違う!ベトナム兵が怒涛の勢いで攻めてきて、米兵を次々と撃ち殺す。米兵が銃で殴り殺せば、ベトナム兵は銃剣で刺し殺す。ここまで戦場での敵味方を平等に描いただけでも十分評価できる。まあ、あくまでも強さの面だけだけどね。最近の金を掛けただけの作品とはレヴェルが違うね。
8点(2004-09-10 17:21:48)(良:1票)
8.  ロード・オブ・ザ・リング
イマイチだった。途中で睡魔に襲われましたがそれはこの映画の幻想的な雰囲気によるものとして、まずモンスターのデザインが良くない。折角金はあるんだから見ていて「カッコイイー!」と思えるようなのじゃないとね。こういうのは敵にも魅力がないと面白くない。どうにもファンタジーの世界が描ききれてない感じがした。
2点(2004-09-03 23:18:17)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS