Menu
 > レビュワー
 > リニア さんの口コミ一覧。2ページ目
リニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 483
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
2035年というのはリアルな年であり、想像を膨らませるにはあまりに近々未来過ぎる。それに、あれだけのロボットが普及しているにもかかわらず、未来と呼ぶには中途半端な世界感に違和感を感じた。バイクがガソリンで走っているから爆発する?と聞く女科学者にドン引き。あんたは何年生まれ?主人公であるスミスは、過去のことがあるとはいえ、登場してから終始他人に突っかかりすぎで、その感情をコントロールできないところは、刑事いや大人としてどうかと思う。それに、過去のこともそこまでロボットに根を持つことではないし・・・。結果として、登場人物に大人力が足りないうえ、サニーに食われてしまってる。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-17 20:24:59)
22.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 
ラストのオチに思わず「うっ・・・」。最後まで、仕掛けられた罠に気が付かずに騙されておりました、と言うよりか、話の展開が面白くてそこまで気が回りませんでした。叙述トリックぽくて、こういう騙しは好きですね。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-01 23:40:31)
23.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 
雪平夏見、最後の事件?だったのでは・・・。アンフェアなのは誰か。それは製作者あなた方です。この手法なら人類みな犯人。続編がたくさん作れて、警察官は誰もいなくなるでしょう。ところで、娘が母親に手紙を差し出す感動???の場面だけど、あの手紙はどこに持ってたのだろう?朝(通学前)から持っていたようだけど、少なくともあの時点で手紙をもっているはずはない。これもアンフェアのひとつだな。
[映画館(邦画)] 4点(2007-04-28 09:56:42)(笑:1票)
24.  アンダーワールド(2003)
もともとヴァンパイアより狼男が好きなので、狼男一族の大将のかっこ悪さと弱さに不満が残ります。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-29 12:45:57)
25.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 
トップギアに入らないまま終ってしまった。今だからできる音響効果、映像技術に頼りすぎている感じです。まぁ、その点においては、それなりに成功はしています。それにしても文化の違いか、あれだけの殺人のあった家を1年で売りに出したり、知ってて買ったり、まったく理解できない。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-29 11:55:54)
26.  あずみ 《ネタバレ》 
この監督はやっぱりだめだ。人が描けない。それに原作の世界を理解していないから、こんなところで爺が死んでしまうのだ。爺の死はその後のドラマの展開に重要なものになるのに、これぞ本当の無駄死にだー。女刺客というキャラと、その生い立ちだけが欲しかったのだろう。それに、台詞で「女の服だ」とか「っていうか」とか、おいおい、今はいつの時代だ。美女丸との戦いのラストのぐるぐる回転映像もくどい。監督としては、よっぽど気に入ったんだろうけどね。それにしても飛猿が不気味だった。あの頭は何なんだ。ヘルメット? 
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-24 23:29:19)
27.  アンデッド 《ネタバレ》 
つっこみどころが色々あるけど、意地悪な意味じゃなく楽し~くつっこめる、とても好感がもてるゾンビ映画の1本。ただ、オープニングから事件発生までがだらだら長く(数分なんだろうけど長く感じる)、つかみはOK!といかなかったのが残念。そこをカットすれば、100分をきってもっとすっきり纏まるのに。
7点(2004-09-21 00:04:41)
28.  アザーズ
オチを知っていても、また見ることができる映画です。オチに頼っていないという事でしょう。要は、オチが全ての映画ではなく、そこに至るまでの過程が良くできているということで、シックスセンスの完敗!
7点(2004-05-19 22:25:04)
29.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
面白かった。予備知識なしに観たので、初めは犯人はこいつか?と推理しながら観てました。途中で多重人格の話と分かり、少しがっかりしましたが、しかしそれでも最後まで十分に楽しめました。多重人格になった経緯から子供が核なのは気付きましたが、でも話に引き込まれていて、最後はそんなこと忘れてました。で、最後に子供が出てきて、そうそうと思ってしまいました。
8点(2004-05-17 00:19:14)
000.00%
1173.52%
2163.31%
3479.73%
45010.35%
511423.60%
611824.43%
75511.39%
85210.77%
981.66%
1061.24%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS