Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧。2ページ目
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アナと雪の女王
私もCMで感化された一人です。初めてアニメを映画館で観ました。しかも、普段は絶対字幕派なのに松たか子の歌声に惹かれて、吹き替えで!だいたい、こうやって期待感MAXで見に行くと、期待値以下で終わる事の方が多いけれど、今回は、本当に良かった!何よりも吹き替えがばっちり!何の違和感もなし。映画館に入って、子供が多く「しまった、字幕にすれば良かった。煩くてかなわん。」と思っていたけど、上映が始まってすぐ静かになった。あと、何よりびっくりしたのは、神田さやかの吹替え。歌声はもちろん、台詞にもばっちり感情移入されていて、本当に驚いた。内容についても文句なし。いや、こんな吹き替えなら今後もみたいな、流石ディズニー!!見直しました。
[映画館(吹替)] 10点(2014-04-05 21:26:14)(良:1票)
22.  相棒シリーズ X DAY 《ネタバレ》 
映画としては、伊丹刑事だけでは不十分。鑑賞して、右京さんの偉大さを再認識。後、後半の無駄な逃走シーンはなんじゃい。その過程で飛び散る万札・・・。なぜあんなに飛び散るんじゃい!!というより、落としたぐらいで施錠は開かんわい! なんだかいらない煽りが多かったです。やっぱり相棒は本筋が一番。
[地上波(邦画)] 4点(2013-12-23 15:33:37)
23.  アメイジング・スパイダーマン
今回もIMAXデジタルシアターで鑑賞。IMAXで、2Dで見たかったなぁ。今回もやっぱり3Dは何か違和感を感じました。3Dは確かにすごいけど、何も字幕まで3Dにしなくても、と思ってしまいます。内容は、面白かったですよ。ただ、個人的にはサム・ライミ版の方がしっくりきました。無難すぎて、取り立ててここが!というのは無かったですね。
[映画館(字幕)] 5点(2012-07-16 13:41:52)
24.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 《ネタバレ》 
内容は、相棒だけに面白かったです。ただ、小野田官房長の扱いはもっと大事にしてほしかったなぁ。最後、なんか雑過ぎて、驚きというよりは少し残念だった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-23 23:00:33)
25.  アウトレイジ(2010)
なんでも殺せばいいってもんでもないだろう。終盤、大友組の組員が次々と殺されていく場面は何の感情もなく、ただただ単調だなと感じた。中盤までは良く出来ていただけに残念・・・。
[DVD(邦画)] 6点(2011-10-22 13:14:54)
26.  アイアンマン2
シリーズものはどうしても一作目と比較してしまう・・・。そして、一作目を超えられる作品は殆どない。これもそんな作品でした。序盤の公聴会のやり取りなんかは楽しめたけれど、後半は進展が遅く、助長に感じた。適役に魅力が無かったかなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-06 18:10:42)
27.  アリス・イン・ワンダーランド
ティム・バートン映画ということで、少し構えてみたのですが、予想以上に平凡な作品。これが、ティム・バートンの映画??という感じです。それぞれのキャラクターに魂がなく、どれも無機質。展開も無理やり過ぎる所が随所に見られた。子供向きの作品かな。
[DVD(字幕)] 4点(2010-09-27 00:14:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS