Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・パイ
最初から下ネタモード全開の笑いがオンパレードで、ほんと“バカだなぁ”って思いながらも爆笑してる自分がいた(笑)けどクライマックスがグッとシリアスになって、そのギャップがちょっとついていけなかったけど、ちょっとしたどんでん返しもあったりして最後までよかった。お父さん最高!
7点(2002-03-22 23:37:41)
2.  アンラッキー・モンキー
相変わらずSABU節が炸裂してるクライムムービー。今作はかなりオカルトチックに仕上がってて、若干の抵抗を感じた。しかし、SABU作品俳優はけっこういろんな役で使いまわされてるけど、違和感がないのがすごい(笑)
6点(2001-07-16 00:24:37)
3.  I love ペッカー
「芸術」を皮肉ったコメディ。ドタバタもあるけどあまり笑えないのはどうしてなんだろう…(笑)登場するキャラは個性的で魅力的
5点(2001-04-28 00:17:49)
4.  アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ
「でっかいケーキ(厳密にはギリシャ特有の民族料理・ムサカ)が人を襲う映画」ってどんなんだろうと思って観たら…、そのまんま(笑)ストーリーはシリアスなのかコメディなのかわからないけど、UFOとか映像はかなりチャチ。エンターテイメント的にはそれでOKなんだろうけど、これに「ギリシャで最高のキャスト・スタッフが結集!」って書いてあるのを見ると、どうしても閉口してしまう。でもほんとおバカだから嫌いではないんだけど(笑)
3点(2001-02-17 03:12:09)
5.  アイアン・ジャイアント
至ってシンプルなストーリーで、どこかで観たようなマンネリな展開はマイナス。けどアニメーションのクオリティは十分に高く感情移入できる。最後の結果は好みが別れるところだと思うけど、大人も子供も満足できる内容になっている。あのジャイアントのフォルムがレトロですごく大好き
8点(2001-01-18 00:05:25)
6.  アンツ
アリの巣も大勢のアリが動く描写もキレイだし、なんか奇妙キテレツなサクセスストーリーも悪くないんだけど…。あのアリの顔は怖い!怖すぎる!!なんであんなにリアルなんだ!?もうちょっと子供ウケするように、カワイイ顔にすればよかったのに…
5点(2000-12-26 04:36:11)
7.  アルビノ・アリゲーター
最初はなかなかイイ展開だったのに、後半はトーンダウン。ケビン・スペイシーの初監督作だけど、特に斬新さも無いし、むしろ基本に忠実なほうだと思った
5点(2000-12-26 02:17:08)
8.  アナスタシア
さすが古典の名作を題材としているだけあって、ストーリーはしっかりしている。BGMも豪華でムーディー。子供だけでなく大人もちゃんと観れるアニメだと思う。
7点(2000-12-26 02:13:45)
9.  アメリカン・ビューティー
「現代」の姿を見事に浮き彫りにしていて、なおかつキャスト1人1人を上手に描けているのはなかなかないと思う。ただ前半をアップテンポな下ネタで笑わせながら、後半のサスペンスチックな空気&お涙頂戴なラストというギャップにはついていけなかった。K・スペイシー始め俳優はみんな演技上手だが、みなさんの言う通り何か強烈なインパクト(orメッセージ)が足りない気がした。
7点(2000-09-30 01:56:51)
10.  悪魔を憐れむ歌
いえいえMrs.Soze.さん、これはなかなかハマるオカルト・サスペンスですよ!♪Time~がなかなかシブい使われ方してますし、ラストもなんか説得力あってあ然とさせられたし。いい雰囲気かもしだしてます。
9点(2000-08-30 02:27:02)
11.  アメリカン・ヒストリーX
まず目を引いたのがWエディ。一瞬“ホントは兄弟なんじゃないの!?”と思わせるほどの名演。雰囲気が良く出ていて、ひとつひとつのシーンがカッコよかった。ただ言いたかったのが人種差別についてなのか家族愛についてなのか、そのへんの問題がすりかえられてたような気がしたのがマイナス。
8点(2000-08-15 02:45:30)
12.  アルマゲドン(1998)
いかにも日本人受けしそうな「お涙頂戴」映画。細かいトコをあげればキリがないけど、何を見せたかったのかよくわからなかった(←ひょっとしてCG?)。
7点(2000-08-07 03:25:05)(良:1票)
13.  アミスタッド
問題提起がわかりやすいので共感できる。ストーリーは中だるみがあるしリアリティを追求しすぎてて感動が少し薄かったのが惜しい。
8点(2000-08-07 02:39:31)
14.  アナコンダ
やはり最近のモンスター・パニック物のはしりとして、デキはなかなかのもの。ヘビのCGも映像自体に迫力があるのでそんなに気にするほどのものじゃない。
6点(2000-08-07 02:01:51)
15.  アルナーチャラム/踊るスーパースター
同じマサラ・ムービーの「ムトゥ」に比べるとストーリーはイマイチだし、展開もハリウッドっぽいトコがある。だから時間が長く感じるかも知れないけど、歌や踊りは相変わらず楽しいしアナログな演出もいい感じ。映像・音響技術がもっとよかったら…。
6点(2000-06-04 01:16:38)
16.  アベンジャーズ(1998)
なんか劇中の雰囲気がチグハグな気もするけど、個人的にはキライじゃないんで。それにしてもショーン・コネリーってば…。
6点(2000-05-31 02:55:46)
17.  アナライズ・ミー
ドタバタではないので笑えるところがわかりづらい。日本人には分かりづらい笑いが多いのかも。
5点(2000-05-22 02:12:32)
18.  アウト・オブ・サイト
ジョージ・クルーニーのお色気たっぷり(笑)。観てて爽快感を味わえるサスペンスも珍しいのでは。
7点(2000-05-02 03:03:52)
19.  アイズ ワイド シャット
ひきつけられるストーリーは、色んな要素も詰まっていて全然飽きない。今までのキューブリック作品に比べると全体的に分かりやすいが、その分キューブリックっぽさが薄いのが残念。
9点(2000-04-22 04:32:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS