Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦
最後の強引な解釈には思わず、え~~~って感じだったけど最高です、さすがはケン・ラッセル。とにかく一度は観ることをお薦めします。
7点(2002-05-29 01:12:26)
2.  悪魔の追跡
執拗な追跡が始まってから漂い続ける陰湿な雰囲気はあの結末を予感させた、この作品を観た人に聞くと殆どの人が「絶対助からないと思った」と言う、それでもあのラスト・シーンには「ショッキングだった」とも言う、人が怖がるという心理は意外に複雑なのかもしれない。
6点(2002-06-05 02:26:04)
3.  悪魔のいけにえ
太陽をバックにレザーフェイスがチェンソーをブンッブンッ、インパクトあったな~あのシーン。
6点(2002-02-14 00:09:36)
4.  悪魔の赤ちゃん 《ネタバレ》 
1974年の製作なので今観るとガッカリするほど映像的にはショボいんだろうなとあまり期待もせずに観ました。話の内容はごく普通の夫婦の間に化け物のような赤ちゃんが生まれて無差別に人を殺しまくるといった感じです。書かれちゃってますが自分もその赤ちゃんの姿をチラッチラッとはっきり見せない手法が『エイリアン』1作目みたいに思えました。ただ観客を焦らしてるつもりなんでしょうけど、ラスト寸前でも見える姿がチラッチラッではいい加減腹が立って来ます、見せない怖さという演出もクドすぎると単なる嫌がらせですね。話の方ももっと上手く展開させていれば終盤はもう少し盛り上がったかもしれないのに、発想だけでネタが尽きてる感じでした。表現の自由という概念は昔の方が結構強かったのかもしれませんね、今だとこういう発想の映画は倫理的に完全にアウトで作りたくても作らせないと思います、今では作ることが出来ない映画というところを評価して5点です。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-15 15:29:43)
5.  青い体験(1973)
これって劇場で観た記憶があります、確か全然違うジャンルの映画と同時上映でした・・・ビッグウェンズデーだったかな?
5点(2003-01-19 03:44:15)
6.  アタック・オブ・ザ・キラートマト
これを観てウケてる人を見たら、なんかスゴク退いちゃいそうです。
2点(2003-01-19 23:23:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS