Menu
 > レビュワー
 > ダイ さんの口コミ一覧
ダイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 67

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カリートの道
デ・パルマがスカーフェイス以来久々にコンビを組んだアル・パチーノはいつものようにやたらと怒鳴り散らすのでなく、幾分抑えたトーンながら主人公カリートを見事に演じている。また、口では「誰も信用しない」と言いつつ最後は人を信用してしまい、結局周囲の裏切りに翻弄され続け怒りが爆発しそうになりつつも自分の夢を叶えるため何とかポジティブに生きていこうとするカリートに対するデ・パルマの視線はいつもより幾分優しく感じられ、またそれゆえにラストシーンがあまりに美しくいつまでも心に残る。デ・パルマらしいカメラワークもタップリ堪能できる素晴らしい作品だと思う。
10点(2001-08-16 00:07:46)(良:1票)
2.  ガタカ
医学の高度な発達とともに遺伝子の優劣により、区別と差別が顕在化するという近未来世界についての警鐘というよりも、むしろ、ラストのお抱え医師の台詞に象徴されるように、そんな世の中でも人間の人生を切り開いていくのは弛まぬ努力と夢を信じ続ける意思であるというポジティブなメッセージの方に強く感動した。映像と音楽も大変美しく、また、出てくる車が電気自動車でありつつエクステリアはシトロエンだったりしてディーテイルにもかなり凝っている。
9点(2001-09-02 00:27:33)(良:1票)
3.  華麗なるヒコーキ野郎
ジョージ・ロイ・ヒルって大好きだな。例の飛行機のシーンも特撮なんて使ってなく、本物のスタントだそうだし、それゆえにたまらないスリルを提供している。まさに映画的面白さが凝縮された傑作。
9点(2001-05-27 00:50:09)
4.  カラー・オブ・ハート
<ネタバレあります>神に創造されしアダムとイブはエデンの園で何の苦もなく生活していましたが、蛇にそそのかされ禁断の果実(旧約聖書中にはリンゴという記載は無いが、それを強調するかのように、ラストにフィオナ・アップルが流れる)を口にしたとたん、自らが裸であることを恥じ、愛することを知った反面、神からは出産及び労働等に伴う苦痛と苦悩を授けられ追放されてしまいました・・・というテーマを50年代米連続テレビドラマに置き換えた話、という点では逆のコンセプトを持つ「カイロの紫のバラ」というよりも同年に製作された「トゥルーマン・ショー」により近い作品か。しかし、例えば裁判後に世界が一斉にカラーになるシーンとかでも素直に「美しい」と感動できなかったのは、そりゃ、聖俗あっての人生だけど、聖なるものがあまりに希薄な昨今、ちょっと押し付けがましいというか、貧乏人の家にズカズカと上がりこんで美酒美食を振舞って悦に浸っている人に感じるような違和感を持ったというか・・・。ウイリアム・H・メイシーを筆頭に俳優陣は頑張ってるし、映像、美術、ランディ・ニューマンによる音楽等、評価すべき要素は多いんですけどね。
7点(2002-01-31 19:19:36)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.49%
500.00%
634.48%
757.46%
82334.33%
91826.87%
101725.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS