Menu
 > レビュワー
 > ブッキングパパ さんの口コミ一覧
ブッキングパパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 181
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  紙の月
とりたてて不可思議なことが起こるわけではなく事実を淡々と描写していく演出は好きです。宮沢りえの小手先ではない佇まいで表現する演技が素晴らしい。最初のオーラを消した地味な女性が、子供のようにキラキラと輝き始める。若い男に貢ぐ喜びに目覚めたからだ。池松は逆に小芝居が本当に上手い、演技派の片りんを十分に見せている。役者人は頑張ったと思うが脚本がしょぼくて、締まらない話になってしまった。ラストは「だからどうなの」と思ってしまった。残念。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-01-28 21:01:58)
2.  神さまの言うとおり 《ネタバレ》 
これは何だろう。続編があるということなのか?話が途中で終わってしまったので拍子抜けした。それなりにゲーム感覚でカイジのように楽しんでいたのだが、ラストのぶった切りでがっかりです。それにしても福士蒼汰はおいしい役をもらったなと思った。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-11-30 14:31:42)
3.  累 -かさね- 《ネタバレ》 
演じるということの意味、そして役者とは何者なのか、演劇の本質に迫るテーマを究極の設定で表現した映画。テーマ自体は最高なのだが設定があまりにも無理がありすぎて作品世界に入り込めなかった。ラストで2人が同じようにテントの上に落下したのに、1人は意識不明の重傷で救急車、もう一人は全くの無傷で舞台の上で全力演技って、ちょっと都合が良すぎるラストにも興ざめした。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-09-25 19:14:02)
4.  勝手にふるえてろ
「私をくいとめて」もそうだが、綿谷ワールドは小説だからこそ成立しているという気がする。松岡茉優はすごく上手く演じているのだけど、どうにもストーリーに入り込めない。見ていてしらけてしまう。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-24 20:58:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS