Menu
 > レビュワー
 > kiku☆taro さんの口コミ一覧
kiku☆taroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 175
性別 女性
自己紹介 埼玉県出身 70年代生まれ A型です。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ここのレビューを事前に読んでいて、ある程度覚悟はしてたつもりだったんだけど、それでも相当たまげてしまった!でも正直、面白かった。嫌いじゃないわ。ただ、唯一、日本の制作会社が作ったというアニメの部分が自分は受けつけられなかった。ちょっとトラウマになりそう…。日本のヘンテコな描写はわざとらしくて面白いけど、一つだけ突っ込むと、千葉真一演じるハットリ・ハンゾウが沖縄にいる意味が分からん。外国人に知られている日本の土地って、東京・北海道・大阪・京都・沖縄くらいで、東京からいちばん離れた偏狭の地が沖縄っていうイメージがあるのかな。忍者の里=三重県(伊賀)や甲賀っていうイメージは外人には根付いてないのか!?と思った。
7点(2004-12-26 23:54:42)
2.  キューティ・ブロンド
この映画、ビデオに撮ってあってもう何度も観てるんだけど、やっぱり元気をもらいたい時や、なぜか冬の寒い時にもふと観たくなります。カリフォルニアの気候とそこの人々の陽気さや(気楽さも;)エルの太陽みたいなほがらかな明るさが恋しくなるのかも!?主人公のエルはいろんな面で恵まれすぎという意見もあるけど、何よりも、彼女の明るくて前向きな性格や、決意したことをどんどん実行していく熱意に自分は励まされました。素直で優しく、思いやりもあるし(^^ラスト、卒業式で語る「情熱をなくしては、意義のある人生を進んでゆくことはできません(だったかな!?)」とエルが述べるシーンは、けっこうジーンときましたよ。
10点(2004-12-08 23:39:18)
3.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
詐欺を続けていく事でどんどん泥沼にはまっていき、身も心もズタズタになり破滅に陥るっていう悲劇的な展開じゃなくて、主人公があくまでも、落ち込むこともあるけど常に明るく楽天的で、詐欺をすることを楽しんでるっていうところがイイ!ディカプリオの演技も良かった。何となく、彼や彼の父親やトム・ハンクスの捜査官も、実在の人のためかどこか遠慮しているような、主要キャラクターがアクが強くなく人間ドラマの部分もあまり深入りしないように描かれていたように感じて、どこか盛り上がりが足りない印象も受けました。キャラクターを、多少大げさでももう少しハチャメチャに描いてコメディ色をもっと強くしてくれていたら、ルパンと銭型警部みたいな名物キャラになったのかも。オープニングのアニメは、昔のファミコンによくあったゲームの画面みたいで面白かった。あと、この作品でディカプリオの吹き替えをしている猪野学さんは、いい声で演技も上手で聞いていて気持ちがイイ!好きな声優さんです。彼は、スパイダーマンのトビー・マグワイアや冬ソナのパク・ヨンハなどの吹替えもやってました。
8点(2004-09-22 21:26:27)
4.  ギブリーズ episode 2
面白くなくはないけれど、映画館で観たとき、この作品をずっと観続けているのはけっこうしんどくて、上映中、館内の空気もしらけていたように感じました。自分たち観客にとってはまったく知らないジブリの社員の人たちの日常とか思い出のエピソードを見せられても、どんな感想を言えばいいのか分からん。アニメのキャラではあるけれど、いちおう実際の一般の人たちがモデルになってるみたいだから、思いっきり悪く批評するのもできないように思うし、逆にやたらと絶賛するのもおかしい気がするし…その会社の人たちの間でしか本当に楽しめることはできないモノで、一般の観客には楽しめない不親切な作品だと思う。
4点(2004-08-12 00:31:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS