Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。6ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  グジラ 《ネタバレ》 
「巨大怪獣ザルコー」と同じく地球を侵略するために宇宙からやってきた怪獣と戦う映画なんだけどもザルコーの時よりも背景の細かさは上がってるんだけどメインのグジラがミニチュアを壊しまくるシーンもなんかテンポが悪く動きが妙なスローでちんたら壊してんじゃねーよ!!と言いたくなるしゴジラのパクりなのか火炎放射じゃないけどそんな光線的なのを口から吐くくせにどうでもいいところでしか使わずなんで研究所のとこでは使わねーの?りなるチグハグした感じ。エリマキトカゲみたいな顔した着ぐるみグジラちゃんが派手に壊してれない中途半端な強さがなんか気になります。まぁ今回はザルコーの時以上に人間とほぼ絡まないのでただ建物を壊してるのを見てるだけなんですよね、はい。昼間にタンクローリーを爆発させた意味は何だったんだろうー。どっかの田舎もんライダーっぽいデブヒゲとばばあがツッコミどころ満載でグジラと戦う意味不明なお話となっております。
[ビデオ(字幕)] 2点(2024-01-11 18:01:46)
102.  グランド・パニック90sec(セカンズ)<TVM> 《ネタバレ》 
ちょいちょい話のネタで前作の事をつっこんでくるけど見なくても全然大丈夫な続編。邦題に入ってる90セカンズは見てても全然実感がわかない。水がかかっただけで全マヒして暴走しちゃうオートメーションには笑いしか出てこないけどとりあえず時間軸がめちゃくちゃなのでとっても都合がいいです。段取りを図ったかのように全てにおいてうまくいく上に途中時間が戻るという完全に監督がミスってるシーンがあったりどっから来たのか知らねえけど数分のうちに列車に爆薬が届いたりと脱線に迫られてるというスリルが全然ない。なんでそんなすぐに用意できるんすかね。地理的に何でこんなところにそこそこ大きな病院があるねんという違う意味で面白い展開が待ってますが主人公のありえない走りで列車に戻ってくるという最大のギャグはどうしたらいいのかわからない。ホラー映画でおなじみのウド・キアが出てるけどほぼ何もしないただの無駄キャラで残念ですが中盤列車の中で倒れたおっさんは何にも話に絡んでこなくて何コレ?でした。
[ビデオ(字幕)] 2点(2022-04-19 22:46:15)
103.  グリズリー・プラネット<TVM> 《ネタバレ》 
地球と似た惑星の調査を求めてなんちゃらかんちゃら、宇宙のはるか彼方にあるのに地球とソックリな場所で日本でいうヒグマっぽいグリズリーがうじゃうじゃ?いるようにみせかけてああだこうだやっていくんだけどもそもそも地球からむっさ離れてる場所にタイムワープで移動する機械を誰が持っていったんでしょうね、そこが全くわからん。未知の惑星に軽装備で行くのがそもそも間違ってるしひどいくらいのCGの粗さとドキュメンタリーから使い回しの熊のシーンと襲撃シーンを組み合わせてるから変な違和感がすごいがオープニングの手首バッサリシーンのやり取りがあまりにも意味不明なのでそこから脚本自体が破綻してるようにも思える。環境破壊で新しい惑星を探す目的で着てるのに全然違う目標を達成して地球に帰ってきて、君ら結局新しい惑星はどうすんの?の疑問は全く消えないギャグだらけなのでこれを動物パニック映画として扱うのはとっても難しい中でもそこそこかわいいお姉ちゃんが出てるだけまだよかったかなー。
[DVD(字幕)] 2点(2019-05-27 21:28:30)
104.  グランド・クロス ドゥームズデイ・プロフェシー<TVM> 《ネタバレ》 
え、えーーーー!!!!!!!!!!!!何じゃこりゃぁ!!モアイ像が世界を救うのかよ!!!!!冗談もクソもなくほんとにモアイ像が地球を救う奇跡の瞬間は笑いが止まらんわ~。「ハルマゲドン」のように派手にやってくれるわけもなくただ1本の杖を巡るすんげー微妙な争い。おまけに予知のおかげでこの先何が起こるのか先に全て教えてくれるのですんごい勢いでつまんない上地球がこんな危機に襲われてるのに緊張感が全く伝わってこないなんて・・・、ため息が出てきそう。パニック映画なのにパニックっぷりが伝わってこないのは致命的ですねぇはい。スケールがちっちゃいんだかおっきんだかわかんねえや。
[DVD(字幕)] 2点(2013-01-18 01:43:28)
105.  クロコダイル2 《ネタバレ》 
まぁお馴染みNu-Imageのサメ映画ですが、画質的に最近見た「~レイク・プラシッド2」と変わんないような気がするんだけどなぁ。。オープニングからあほらしい銀行強盗で始まり靴下の中に隠しただけで銃を飛行機内に簡単に持ち込める違和感アリアリのハイジャックや雑学王が出てきても全然役に立ってなかったり飛行機が墜落したのに助けに来たのが主人公の彼氏とヘリコプター野郎だけ・・・・と。ぉぃっ!!!!!!
[DVD(字幕)] 2点(2008-07-23 09:51:41)(良:1票)
106.  黒社会 《ネタバレ》 
趣味悪いよユンファ君。こんな映画に出るとは思わなかった。オープニングから凹むような感じやし。組抗争っていってもなんか子供の喧嘩が進化したようなモノ。銃がほっとんどでてこないし鉄パイプって・・・。全体的に↓でした。
2点(2004-05-18 19:23:32)
107.  グロリア(1999) 《ネタバレ》 
普通に面白くなかったです。ラストとかかなーり不満。
2点(2004-04-10 10:36:27)
108.  クロスゲージ
どこにでも、ありそうな映画だ。ただジョンボイトが出てるだけでちょっとヒットしたんやないのか。
2点(2002-12-25 18:31:12)
109.  グリーン・リバー キラー<OV> 《ネタバレ》 
アメリカ史上最悪の殺人鬼だそうだが・・・、正直言ってグロさも皆無に等しく、殺し方も普通すぎで映画にしたら何にも面白くない。これだったらヘンリー・リー・ルーカスの方が普通に最悪だと思えるぐらいに普通。本人っぽい人との取り調べとストーリーを交互に見せるというドキュメンタリータッチのテレビ番組の再現映像でやってるのとかわらんぐらいの安っぽい映像で中身もほとんど同じことの繰り返し。88分延々と流されてるのを見てるのがかなりしんどい。わざわざ映画にして作らなくてもいいのになぁ~って感じがたまらんほどしました。
[DVD(字幕)] 1点(2011-12-20 00:56:27)
110.  グランド・ゼロ 感染源 《ネタバレ》 
久々のポーチライト映画。オープニングから見事なアホっぷり。ビルの一室から大統領を狙う・・・うーん、、、その距離で狙うのはねぇだろ。シークレットサービスはそこまで無能なわけないっしょ。場所設定悪すぎ、大統領が車に乗るときなんで後ろにゴミ収集車みたいな車が走ってんだコラ。エボラ出血熱を使ってる割には研究者と恋に落ちるアホ大統領に頭悪い軍のアホ司令官も病院内に侵入してくる始末。病院内菌が飛びまくってるって言うのに防菌マスクしてる人がいたりいなかったり。緊張感もクソもない、最高レベル並のアホさの悪役も見てて痛い。パニック映画なのにパニックさを微塵も感じないこの映画はもっと痛い。
[DVD(字幕)] 1点(2010-06-09 11:53:12)
111.  クロコダイル 《ネタバレ》 
パニック映画なのに序盤30分何も起きない、サメ映画かと見せかけてチラっとワニが出てきて序盤30分過ぎてやっとパニック映画らしくなってくる構成、どうなん。こういう手にはお決まりのお色気タップリでアホな若者が勢ぞろいで無駄に死んでいく人たち、ある意味可哀想でした。シーンによって全然大きさの違うワニには笑いを超えてめちゃくちゃやん・・・の一言ですが、面白いとも怖いなぁという印象もなんも感じないワニのCGとラストの岩と全然合ってないワニの大きさの違いには怒りを覚えそうになりました。
[DVD(字幕)] 1点(2008-04-04 23:23:08)(良:1票)
112.  クレメンタイン 《ネタバレ》 
えっ、あのセガールが韓国映画に!!っていう普通に有り得ないぐらいに驚いてしかもDVDパッケージには思いっきり顔が出てるのに思いっきりチョイ役!さらに100分のうち登場時間はこれも驚き6分ほど。何で出たの?ってごく普通に聞きたくなる。「Taxi3」のスタローンとは訳が違うんか!?そしてとどめはほっっっっとんどセリフなし。しかもいつもの無敵っぷりちゃうし微妙にやられてるし。これをセガール映画として宣伝していいのやら。。まぁこれ初めて借りた韓国映画だったってことを思えば軽いカルチャーショックにかかりそうです。内容とかはほんとアホみたいな感じ。テコンドー元世界チャンピオンである警官が暴力ばっか振るって警察をクビになるというある意味韓国警察の不祥事クラスで管理能力が問われるんちゃうの?となるはずなのにそんなシーンは一切出てこず。歯抜け少女が微妙に気持ち悪かったり「パパが好きなのになんで結婚できないのー?」と聞かれ「法律で決まってるの」とクソ真面目に答えて歯抜け少女の夢を普通に壊す女がいたり。エンドクレジット前に流れる歯抜け少女がセガールに向けて言ったシーンの姿があまりに気持ち悪くて半激怒しそうになった。
[DVD(字幕)] 1点(2007-09-10 09:38:01)
113.  グラマー・エンジェル危機一発
腰砕けまくり~。どうしようもないを超えたくそったれな内容。銃の大きさと爆発の規模があってない。マネキンもろバレ。巨大ヘビがストーリーにほとんど関係ない。トイレからの登場シーンとかありえね。アンディ・シダリスって監督はこんな映画を大量に作ってるが、なんでそんな映画を大量に作るのか知りたい。。。
[地上波(吹替)] 1点(2007-01-25 12:52:33)
114.  軍事機密 パトリオット 《ネタバレ》 
心の奥底から言ってやろう、つまらん映画にブライアン・ジェネスをだすのはやめれ。肉体派俳優にほっとんどアクションをさせんっつうのはどーゆーこっちゃ。無駄にスローモーションを使ってるおかげでつまらなさが倍増してるんですけど、脚本のぐだぐださがさらにそれを増強してるって感じです。アクション映画にほど遠いアクション映画。見る時間がある意味損です(笑)
[ビデオ(字幕)] 1点(2006-06-26 13:45:40)
115.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 
ド阿呆なストーリー。殺人事件が起きようが天使たちが現れようが何一つ解決できなかったジャン・レノ達がアホらしく見えてきた。「TAXi」以降のリュック・ベッソン脚本作はホントにツッコミどころ満載。アンフェタミンの即効性には脱帽以外なにもないんですが、クリストファー・リーが出てた意味や天使達は強くても水には劇弱だし草むらの中からどーして機関銃が。。。意味ワカラネーよ。地面もろくに調べずにあっさりどっかいった奴らに唖然呆然。ベッソンはほんとに映画作る気あるのか?
[地上波(吹替)] 1点(2006-06-15 16:02:25)
116.  黒影 -ブラック・シャドウ- 《ネタバレ》 
え?っていう感じ。人間の動きちゃうやん!そんな飛べたら余裕でオリンピックで金メダルやがな。ユン・ピョウの妙なホクロが凄い気になりました。ってかラストは普通に「は?」になりました。もうストーリー自体グダグダなんで他に言うことありませんな。
1点(2004-06-13 11:21:17)(笑:1票)
117.  クラッシュポイント・ゼロ 《ネタバレ》 
爆笑爆笑の雨霰。どんだけ流用しとんねん。「マインドストーム」と同じ映像が出てきてこれもかと思ったけど、まだ「マインド~」のほうがよかった。なんせこれはその後のストーリーまでパクってるんですから。これにはもう唖然呆然ブチ切れ寸前ですわ。そんでもってその後には「クリフハンガー」で金が雪崩でブチ巻けたシーンや「ロング・キス・グッドナイト」のクライマックスまで。。。。と、ここで方程式が出来上がりました。「生きてこそ」+「カナディアン・エクスプレス」+「クリフハンガー」+「ロング・キス・グッドナイト」=「クラッシュポイント・ゼロ」だ。ん~スバラシイ。これこそ映画のスバラシサなんだな。いやー、上記で上げた作品を見てない人はよろしいかも知んないけど見た自分から見ると、こんな映画を作ってくれたジェイ・アンドリュースに感謝感謝。最悪映画を作ってくれてありがとう、お願いですからもう監督するのはよしてください。
0点(2005-02-07 15:59:24)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS