Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴリラ
観ていて黒沢監督の「用心棒」を想像しましたが(?)。ただの思い違いかな?少なくともこんな邦題を付けた段階で失敗です。
4点(2002-05-21 12:19:36)
2.  子猫物語
ホント、かあい~い~~~~~~!はっはっは、それだけじゃ!(ペット嫌い派より)
5点(2002-04-05 12:19:58)
3.  地上<ここ>より大霊界/砂の小舟
幻想の世界?って言うより意味不明って方が強かったような?製作者が作りたいように作った映画なので、それはそれでヨシとして、後は観る人の主観に任せて・・・・・
3点(2001-12-21 12:18:30)
4.  コナン・ザ・グレート
(↓)の方々もおっしゃる通り、シャワちゃんのハマリ役ですね。やっぱシュワちゃんはしゃべらない役が良い?
7点(2001-11-29 22:05:26)
5.  恋する女たち(1986)
勿論、斉藤由貴に高井麻巳子で観に行ったんですが、なにせ同時上映が「タッチ2」ですから。まだ純粋なアイドルものが楽しめた時代。でもこのキャスティングで高校生は辛い。どこまでもフジサンケイですが、一番辛い柳葉敏郎が「タッチ」を観て冷やかすシーンは、何故かやけに印象に残っています。
6点(2001-11-16 17:58:32)
6.  コミック雑誌なんかいらない!
コミック雑誌もいらないけど、この作品も要らないような。内田氏の反骨精神にはあっぱれですが、やらせバリバリの三浦和義氏へのインタビューや、結局よう近付けなかったヤクザ屋さんへのアタック。おにゃん子への中途半端で照れながらのインタビューや、何故か後半はお約束のだらだらした風俗嬢との絡み。どれも作り物ともそうでないとも。マスコミ批判と言うほど理屈の通った話でもないし、ロック界に光りを当てないからどうたらこうたらって言う私的エピソードも入っていて。個人的には何とも表現しようがないですが、80年代当時のくだらない芸能界を風刺しようとしている姿勢には好感を持って観ました。是非、再び21世紀の風化したTV社会にも一石を投じて欲しいものです。
7点(2001-11-03 13:02:50)
7.  コブラ
この頃までは勢いのあったスタローン。奥さんと共演ってことでも話題になりましたが、一方、この作品がターニングポイントで落ちて行った気も。冒頭は期待させる始まり方かなって感じでしたが、いざ観てしまうとなんか単に暴れてるだけなんじゃあ。頭の良いアクションとはほど遠いですな。登場した車が括弧良いなあってことと挿入曲が好きでした。しかし人殺しに正しい行為はないと思う私見から言うと、何もない映画であることも事実す。
5点(2001-08-08 12:27:08)
8.  コマンドー
アイデアが面白いシーンが幾つか登場します。片手で崖から宙ぶらりんとか、バズーカーをぶっ放そうと思ったら逆さまだったり。でも、最後はドバババーバン、っでやっぱ殴り合いですか? どうしてもマンネリと尻すぼみには勝てない気が。☆あと、若き日のアリッサ・ミラノに会えたのはラッキーです。
6点(2001-08-08 12:23:00)
9.  ゴーストバスターズ2
単に1作目をリピートしたって感じに映ってしまう。ダン・エイクロイドが脚本に参加してるんだあ。曲を提供したボビー・ブラウンがちょっとだけ登場するが、なんかハリウッドの仲間うちが同窓会気分で集まり、盛り上がって喜んでるだけってノリに思えました。あと最後の最後まで観た人は分かると思うけど、無茶苦茶エンドロール長いよねえ。
5点(2001-05-29 12:43:29)
10.  ゴールデン・チャイルド
エディ版インディ・ジョーンズってとこなのでしょうけど、気の抜けたアクションと中途半端なコメディ。特にエディの機関銃のような喋くりは、今回陰を潜めていたような気がしました。この頃からエディ・マーフィー主演って聞くだけで敬遠するようになったっけ?
4点(2001-05-29 12:42:29)
11.  コーラスライン
ミュージカルと言うと敬遠したくなりがちの人もいるかと思いますが、本作に関しては誰でも観易い作品に仕上がっていたような。特にお気に入りの女の子が登場するんですが、とにかくダンスの凄さにびっくりしました(名前は忘れた)。☆しかし最終審査では一人一人、人生について話をさせますよね。あれって何か審査の参考になったんでしょうか? 自己啓発セミナー集団じゃあるまいし、私の周りでは賛否両論でした。
8点(2001-04-21 19:40:06)
12.  コクーン
宇宙人であるはずのブライアン・デネヒーが涙を流すシーンが良かった・・・ただ、それまでの老人たちのはしゃぐシーンは長過ぎて、だるかったけど。
7点(2001-04-21 01:21:18)
13.  ゴースト・ハンターズ
タイトルからしてかなり紛らわしいですが、中身はどうもカンフー映画を作りたかったんでしょうか?でも宣伝の段階から“これってB級です!”ってノリに思えてしまいました。カーペンターにしては珍しくコミカルに感じましたが、でも相変わらずカート・ラッセル主演です。
4点(2001-03-31 18:53:18)
14.  殺しのドレス
ヒッチコックの「サイコ」を意識しているんでしょうか? デパルマ色満載で満足の作品です。でも冒頭の発情するおばさんのシーンはちょっと受け付けないところもありましたが・・・
8点(2001-03-31 18:50:54)
15.  告発の行方
ジョディー・フォスター体当たりですね。アカデミー賞と言うのも納得できます。しかしこう言うタイプの映画を評価してしまうのはどうでしょうか? 確かに問題作ではあるのですが、見ている方としてはここまで映像として“やってしまう”と却って逆効果の興味をそそられる気が・・・
9点(2001-02-26 12:37:59)
16.  恋におちて
デニーロとメリル・ストリープが共演すると言うだけで興味を持った。内容そのものはごく有り触れた恋愛ものなんだけど、逆に普通過ぎて記憶に残っている。浮気を指摘され、“肉体関係は無かった”と答えるデニーロに対し、そのことの方が罪なんだと言う台詞がこの作品を象徴している。
7点(2001-02-26 12:31:51)
17.  コクーン2/遥かなる地球
前作に比べて、なんかスケールが小さくなったような。前作では老人問題とか生きる希望がテーマであった。そして宇宙人との交流とか・・・。それを老人6人の世界だけに留めたのがマイナスに思えた。
7点(2001-02-19 19:53:29)
18.  ゴーストバスターズ(1984)
これがアメリカンコメディなのかもしれないけど、ちょっと日本人にはつらいような・・・
6点(2001-02-03 11:26:05)
19.  コットンクラブ
リチャードギアにダイアン・レインにニコラス・ケイジ、監督はあの「ゴッド・ファーザー」でアカデミー賞を受賞したコッポラ。期待していたが、予想に反して軽いタッチの作品。一応、ギャングの話なんだけど、どうもリチャード・ギアが出るとアクが無いので・・・
6点(2001-02-03 11:00:16)
20.  恋しくて(1987)
恋愛映画に引けを感じてしまう人には特にお薦めな一品。’87年当時、「私をスキーに連れてって」で取材を受けていた原田知世が、今年No.1と言っていたのを聞いて、騙されたつもりで見に行った記憶がある。
8点(2001-01-26 12:41:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS