Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コップランド
私たちパンピー(死語?)から見れば、アクションスターなんて高嶺の花。セレブリティで格好良くて憧れの人。それで充分じゃん! なのに何故か、新境地を開こうとするんだよね~ それが本当に不思議です。正直この映画のスタローンは痛かった・・・ 内容的には、とても興味深く、設定も面白かった分、キャスティングの悪さがとても勿体ない。レイ・リオッタといい、カイテルといい、アクの強い個性派が揃い過ぎていて、画面がどぎつい。こういう役者さんは「ひとつまみのアクセント」だから引き立つんであって、最初から最期まで濃すぎる顔ぶれで画面が占領されていると、かなり辟易する。そこにきてスタローンだ・・・デ・ニーロは何だか「いかにも特別ゲスト」ってかんじの顔の出し方でいやらしい。いい料理人が最高の食材をつかって調理したけど、重すぎて胃が痛いフランス料理・・・ってカンジ。
4点(2003-11-21 21:33:59)
2.  恋のドッグファイト 《ネタバレ》 
いやもう陳腐ったら陳腐なんですよ。海兵隊員たちが「誰が一番不細工な女を連れて来れるか」というパーティーを開くんです。そこでリバー演じるかっちょいい海兵隊員が、町でリリー演じるブスでデブ(特殊メイク! かなり恐い)な女の子を連れて行くわけです。まあお決まりパターンで、最後はかなり強引な展開ながらリバーとリリーが恋に落ちると・・・ あらだらけ、低予算、オイオイという突っ込み所満載の映画でしたが、まだ恋に恋する中学生だった頃(ちょうど自分の容貌を気にし、自信をなくしたりする時期ね!)に、憧れのリバーが、自分より不細工な女の子と恋に落ちるのを見て、胸を熱くしたあの気持ちは、一生忘れません。他人にはぜったい薦めませんが、わたしの中では結構重要な位置を占めている思い出の映画だったりします(笑)。
8点(2003-11-10 14:44:12)(良:1票)
3.  恋する人魚たち
極度に誇張された思春期の女の子と極度に誇張された我が儘な熟女のコンビは、とてもコミカルなのに、観る女性に様々な事を考えさせる。自分で「いやだなぁ」と思っている自分の部分を、この二人がハッキリキッパリ演じていて、身につまされる。見た目は冴えないけど、完成された精神を持ったルーと、格好いいけど不完全なジョーの対比もまた、地味ながらよかった。シェールのスタイリングが、昔のバービー人形の様で素敵。
8点(2003-11-05 13:45:39)
4.  ゴースト/ニューヨークの幻
恋って素敵・・・とうっとり見た中学生の頃。大人になって見たら「はぁ~?」という点が多々あった。それでも中学時代、色々な事を考えさせ、夢を見させてくれ、滅茶苦茶デミに憧れたこの映画を、結局わたしは好きです。
8点(2003-10-20 23:16:43)
5.  GO!GO!L.A.
まさかギャロが脇役だなんて思わなかったから、リチャードが特殊メイク(!)したギャロだと思い込んで途中まで見ていました。この映画、何でこんなつまんない男女が主人公なの? モスとジュリーが主演だったら、ぶっとんだ二人ってかんじで面白かったろうに~ 笑わしてくれたのはギャロとジュリーとジョニー(いい所取り過ぎ。しかも思ったより沢山出番があって嬉しかった)だけ。これだけ主役不要の映画って、他にはそう思いつかない。ある意味貴重。そのレアさかげんに5点。
5点(2003-07-20 21:41:58)
6.  GODZILLA ゴジラ(1998)
何これ・・・ 何の為のゴジラ?? 本編より予告編の方が百倍面白いよ、これじゃ。ジャンレノ、最近CMとどうでもいい映画にばっかり出てる。昔はちょっとキレた感のあるフランスのマニア好きする俳優だったのに。ちびゴジラはマジでいただけない・・・・
2点(2003-05-02 09:44:14)
7.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
おどろきました。まさか娘が死ぬとは・・・ ドンの前をがらがらと音を立てて崩れていく今迄の彼の人生を思うと、涙なしには見れません。 私は3も好きです。 ソフィアはイマイチという評が多いですが、私はこの映画はソフィアで大正解だと思います。大金持ちの娘で、奔放で我が儘で、怖いもの知らずで、顔だちは特別美人というわけじゃないんだけど、生まれた境遇から妙なカリスマ的美力を身に付けていて、周囲を圧倒しちゃう女の子が、はまりまくりでした。ウイノナは、もっとハングリーな感じがするんです。美貌にどこか影があるし。まぁ、ガルシアは余計かな・・・
9点(2003-04-29 23:02:36)
8.  殺したいほどアイ・ラブ・ユー
若かりし頃、あまりの面白さに腹がよじれて何度も見返した一作。最近見たらギャグが古かったけど、なにげに超豪華キャストですよね。リバーはやっぱりイイ男です。
8点(2003-04-26 15:17:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS