1. ゴッドファーザー
ファミリー(一族)のためにファミリー(家族)を失う人たちの映画。 もう少し長く見ていたかったなあと思わせる三時間。 冒頭と中盤に入る結婚式のシーン。ああいう挙式は素晴らしい。 しかし、どちらも悲しい結末を迎えるとは。 エンパイア誌のベスト500の第1位にふさわしい映画です。 [DVD(字幕)] 10点(2008-11-10 16:54:53) |
2. コンスタンティン
《ネタバレ》 面白い映画ではありましたが、後にあまり残りません。 映画的にはマトリックス1の方が上でしょう。宗教テーマならエクソシストの方が上。 この映画、全体的にデビルマンっぽいですしね。 自殺すると地獄行き決定って不思議じゃないですか。。安楽死や尊厳死を望んだ人も地獄行きなのか悩んでしまいました。天国と地獄という世界観は、それをジャッジする審判員がいると思うとのめりこめませんね。人間は普通いいことも悪いこともしますしね。映画評というより宗教的な感想になってしまいました。すいません。 [DVD(字幕)] 6点(2005-05-09 08:59:22) |
3. ゴッド・ディーバ
珍しくストーリーなどどうでも良いって感じの映画を見た。 これは悪い意味ではなく、映像とその世界観に浸れるだけで幸せってこと。 この映画の近未来はブレード・ランナー好きの俺にはたまらなく良かった。 青い涙の意味は不明だったが、全体的に「ムー」っぽいところも○。 かなり酩酊しながら見るといい感じでトリップできる。 7点(2005-02-11 12:40:56) |
4. ゴジラ2000 ミレニアム
《ネタバレ》 最初の15分間はほんとにいい出来です。 ゴジラの大きさが体感できるような撮り方と特撮。 居酒屋が壊されるシーン、トンネルでのカーチェイス、灯台に現れるシーン。 これらはとてもわくわくさせてくれるものでした。ここまではビオランテよりいい。 ただ、ゴジラの眼が死んでいる。眼だけかわいいのです。 もう少しリアルな眼を作れなかったのでしょうか。 後半は一転してお笑い学芸会へ突入。阿部ちゃんの無意味な死なんて本当に異常。 相手役の怪獣も「なんだそれは」という造形でした。バランス悪いし、かっこ悪い。 そしてラスト。 「ゴジラはなぜ現れるのか。」「ゴジラは我々の中にいるんだ。」 これは哲学ですか。ゴジラは我々人間が文明社会を壊したいという破壊願望の具象化ということですか。巨大な心霊現象なんですね。 あまりの客の減少についに打ち切りのきまったゴジラシリーズ。 一般から脚本公募すればいいのに。俺、書きますよ。 5点(2004-11-22 10:09:11) |
5. コップランド
この映画、見たはずなんだけど、何の記憶も残っていない。これだけ忘れてしまう映画も珍しい。ということで、やはり面白くなかったのだろう。 4点(2003-03-28 15:09:42) |
6. 恋におちたシェイクスピア
久しぶりに恋をしてみたくなる映画だった。コメディの部分とシリアスな部分のバランスもよく、女優のぬぎっぷりにも丸。何回か見返したくなる映画でもある。 9点(2002-03-30 23:20:01) |