Menu
 > レビュワー
 > ライヒマン さんの口コミ一覧
ライヒマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 424
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コアラ課長
コアラ課長をめぐる物語が途中で破綻してしまい、最後はなぜか格闘映画になって爽やかに終了・・・なんだこりゃ?これを映画館で高い金払って観た人の気持ちは如何ばかりか・・・。本来なら2点なところをウサギ社長に免じて1点プラスの3点(笑)。
[DVD(邦画)] 3点(2009-05-17 22:05:11)
2.  子ぎつねヘレン
この手の映画はなるべく観ないように心がけていた(最後絶対泣きそうだから)のですが、レンタル屋に1枚だけ借りられていないDVDがあったので衝動的に借りてきてしまいました。少年が耳と目に障害を持ち、命の残り少ない子ギツネに捧げる「ヘレンの母」としての愛情は、実の母親に半ば放任的に育てられた、寂しさの裏返しなんでしょうね。「今を精一杯生きる」。奇麗事かもしれませんが、その言葉にはちょっとハッとさせられました。ラストは悲しい涙を流すというよりも、ほっこりと暖かい気持ちになれる映画でした。西村由紀江のピアノの劇伴、レミオロメンの主題歌もこの映画の「優しさ」に通じるものがあって非常にマッチしていました。
[DVD(邦画)] 6点(2006-10-02 21:39:48)
3.  コーラス
ピエール少年の美声もさることながら、とにかく善良な音楽教師・マチューの人柄に惹かれた。背が低くて小太りで頭髪も後退していて、見た目的にはまるでいい所がない(失礼)な彼だが、音楽を心から愛し、荒れ果てた「池の底」の少年達にコーラスを教えることによって彼らに輝くものを与えようとする、その姿勢には頭が下がる。残念な点は、途中で少し音楽に理解を示した校長が終盤のあの事件で結局圧力に屈してしまったところか。まあそれはそれでリアルなのかもしれないが。
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-18 23:39:13)
4.  50回目のファースト・キス(2004)
アダム・サンドラー映画では会心のデキ。最初あまりの下ネタのくだらなすぎに少々ゲンナリするものの、ドリューが出てきたあたりからどんどん話が面白く、そして切なくなっていきます。観終わった後、久々に胸が暖かくなるラブストーリーを観た~という気持ちになりました。アダムもドリューも良かったけど、ドリューの親父と弟もいい味出してました!
[DVD(吹替)] 8点(2005-11-27 22:16:10)
5.  交渉人 真下正義
まあ予想通りの面白さというか。真下君が主役を張るという以外は特に意外性もなく、相変わらずのテレビドラマっぽいスケールから逸脱しないあたりは良くも悪くも「踊る」シリーズの映画だなぁ、という感じ。とか書きながらも、結局「容疑者・室井慎次」も観に行ってしまうのでしょう私は。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-18 11:13:21)
6.  コラテラル
ジェイミー・フォックス演じる「中途半端に夢を追うタクシードライバー」はかなりのハマり役。一方のトム・クルーズがあまり「冷徹な殺し屋」に見えないのは結構痛い。彼に関してはクールに暗殺を実行しているというよりも、やたらバンバンと銃を撃ち、目立ちまくりながら殺しまくっている印象のほうが目についてしまった。トムから漂うスター的なオーラは、「悪役」を演じるという今回の映画では無かったほうが良かったのかもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-30 23:28:34)
7.  CODE46
それほど長くない映画なんだけど、なぜか終わるまで長く感じた。主要登場人物が二人、というのも原因かもしれないけど、ちょっと間延びする感じだった。最後の歌は良かった。
6点(2004-09-27 22:06:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS