Menu
 > レビュワー
 > オメガ・ネオ さんの口コミ一覧
オメガ・ネオさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴジラVSビオランテ
平成ゴジラ(デストロイアまで)の中で、傑作といえる作品。ゴジラとの戦いの最中、ひょんなことから生まれたビオランテにより、二大怪獣の板挟みになる人類の構図がよかった。それも、このビオランテは「ひょんなことから」と書いたが、実際は人間の願望が引き起こした行動の結果という、話にうまくかみ合った怪獣。デザインもかっこいい。二度に渡る戦いの末、昇天するビオランテ。そして、人類に何かを教えて去っていくゴジラ。この後ろ姿は結構、好きなシーン。ただの怪獣映画でなく、実は一方で「命の存在」についても語るこの二体。(といっても、お互い人をばんばん殺しているが)このさりげない演出がにくい。最後に一つ…このビオランテの存在が、VSスペースゴジラの際に引っ張り出されるのはちょっと醜かったと思う。そういう意味で-2。この作品自体はすばらしいのだが…
8点(2002-12-29 22:54:52)
2.  ゴジラVSメカゴジラ
ベビーゴジラ…はみててマンネリになってくるかもしれない。でも今回の映画は、怪獣対戦続きで、薄れつつあった「人間の戦い」が表に出た作品だと思う。今までの人間兵器っていうのは簡単にやられて「何のために出るんだよ!」とツッコミたくなるくらいの弱さ。ところが今回は、メカゴジラの強さで「そういえば人間だって、戦ってるんだよな」と感心するだろう。とはいうものの、結局はそれのみ。前進も後退もなく、ただそれだけの位置にとどまるのだが。ところで、メカゴジラにする必要はあったのかな?
5点(2002-12-26 23:20:41)
3.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
各部分にわけて書くと。ゴジラ:熱線がかっこいい。キノコ雲などもよかったと思う。バラゴン:やっぱり、他2体と並ぶとこうなっちゃうのかな…でも空も飛ばず、火もふかない怪獣は好きだな。モスラ:まぁ、こういうチーム対決の定番でしょう。虫っぽかった。キングギドラ:これはどうでしょう?しっくりくるんだけど、やっぱりキングギドラは万物の敵であってほしいと思う。ま、ゴジラがあれだし…仕方ないか。人物:ちょっと無理があったかな。物語:公開前後に流行った映画もあって、こういう伝説系になるのかと思った。でもゴジラには似合わないだろう…ゴジラ存在の理由はよかったけどね。あと、出演者の一部がゴジラに殺されるのも。結果:こういうキャラのゴジラはやっぱり、一作目のような展開のが似合うと思った。でも、今それをやったらうけないだろうなぁ。同時上映の映画もあるし。(これが問題なのかな)
6点(2002-12-26 23:16:28)
4.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
ゴジラシリーズ初めての女性主人公という部分でも騒がれていましたが、いざ見るとゴジラのほうに気が行ってしまいました(笑)。兵器が未来系なのはとても残念です。あと、途中でゴジラのセリフが入りそうな映画でした。(対決シーンとかで)
9点(2001-12-19 20:37:55)
5.  ゴジラ(1954)
とても面白いです。ある本によると円谷英二さんは「原爆反対」の思いを込めてこの映画を作る決心をしたそうですが、それがよくでてると思います。ゴジラに襲われ、家族を失った子供…戦争とイメージがダブるところがあって、当時の時代背景がよく分かる映画です。最後の芹沢博士のセリフもかっこいいし…
10点(2001-12-19 20:35:04)
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
400.00%
5211.11%
6211.11%
7422.22%
8316.67%
9211.11%
10422.22%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS