Menu
 > レビュワー
 > koshi さんの口コミ一覧
koshiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  犬夜叉 時代を越える想い
「うる星やつら」「めぞん一刻」以来のファンですが,敢えてTVから離れて映像化する意味について考えてしまいます。興行的にはどうだったんでしょうね,これ。一応冒頭,かごめに人物紹介させて,原作やTV版見ていなくてもわかるように作ってあったようですが,やはり原作の雰囲気を知らずに見ると辛いかもしれません。私としては,前半まで何とか見られたものの,終盤に近づくにつれテンションが低下していったのは何故だったのか,未だにわかりません。↓私も弥勒のファンです(*^_^*)
6点(2004-01-03 18:32:16)
2.  イナフ
ジェニファー・ロペスって存在感ありますよね。ウェイトレスから主婦,そして戦う女まで,役作りもうまいと思うし,アクションシーンの立ち回りも様になっている。つまり,結局はそんな彼女を見るための作品なんでしょうね。前半のストーカー的怖さが急転直下ピッキング及び復讐アクションものになってしまう展開とか,突如として身につけるピッキング技術とか(未公開シーンに伏線はありましたが)突然強くなって元旦那をぎたぎたにするとか,突っ込みどころは満載ですが,彼女のファンにとっては見逃せない作品かもしれません。でも,私もあの金持ちで強引で超好き者の元旦那が何故彼女に惚れて拘っていたのか疑問です。作中では「愛ってやつさ」の一言で済まされていましたが,勿論そんなことで納得できる筈ありませんので・・・。
6点(2004-01-03 18:08:44)(良:1票)
3.  イルマーレ(2000)
近年韓国映画が熱いですよね。日本に,そしてハリウッドに追いつけ追い越せ的な国策もあるんでしょうが,出てくる作品一つ一つに制作者の意気込みとある種の勢いを感じます。但し,「シュリ」や「JSA」,或いは「カル」あたりが,原色的な色彩感で,こちらの五感に直接訴えかけてくるような,一種の強引さを持っているのに対し,淡々とストーリーが進行し,あの「海の家」の場面のようにシンプルな構図が多い本作は,水彩画風な淡い雰囲気作りが切ない感じをよく醸し出していたと思います。ある程度文化を共有してきたからかどうかわかりませんが,ハリウッド的ではなく,むしろ一昔前の我が国の出来の良い恋愛もの(ここですぐ題名を思いつかないのが辛いのですが・・)を見ているような気持ちになり,見終わった後に何となく暖かな感触が残りました。確かに私も「この展開でどうオチを持ってくるんだ?」といった疑念が終盤になるにつれて強まり,実際にあのオチを見てみると,なる程賛否両論なのもわかるような気がしましたが,晴れ晴れとした気持ちになることができたので,まぁいいかなと・・・。チョン・ジヒョンって超美形じゃないかもしれませんが,雰囲気がいいですね。
7点(2004-01-03 17:03:24)
4.  愛しのローズマリー
私もファレリー兄弟による下ネタ連発のおバカ・お下劣映画を期待していたんですが,正統派ラブコメでしたね。常套的な亡いようでしたが,ま,ああいったオチをつけるしかなかったかな,という印象です。個人的にはローズマリー役のグィネスより,その直前に知り合ったおねいさんの方が好みです・・・。相変わらずの身障者ネタでしたが,エンドクレジットのスキーの場面でびっくり。凄かったですね・・・。
6点(2003-06-01 18:24:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS