1. SAND LAND
なぁぁぁぁぁるほどぉぉぉぉぉ!…と感心作品。 うん、まず…その前に、ね? 今や、面白い映画の溢れた時代。 沢山の素晴らしいエンターテインメントの時代に棲んでいる。 そこから考えれば最高の時代なんだけど…沢山の人たちにとっては「映画を簡単に用意され」る時代なんだよね。 んー…寂しいけど「観ないままの時代だった映画」がたくさんある。 本当に言うなら…全部、映画を観たくて仕方ないんだけどね……いや、マジで! しかし――鳥山明さん、だ。 ――SAND LAND (2023年) あの凄い実力をずーっと引き摺ってる作家だった超人。 言うまでも無いほどに……マジで凄い方なんだよね。 だからこそ、歴史的なキャラコーティングしないまま…あの「SAND LAND」の世界や、楽しさを垣間見ている気がするんだ。 面白いけど、大きくキャラを持ち上げてない……みたいな。 気軽に観たけど…うん、アレだ! 何となぁぁぁぁぁぁく盛り上がって「サンドランド」のキャラや世界が構築されて、今となっては楽しい作品に無数に垣間見ている。 けど、コーティングだけじゃなく「最高に楽しい作品」で在り続けて欲しいんだ……今も。 あの”作品による”世界的なコーティングは…俺個人として感心しているんだ。 やっぱり、最初にキャラを見せつけた上で、ゲームの徹底を仕事をしながら奨めるのが基本だろう。 なのに「あの鳥山先生」ってば、今回の「サンドランド」では…設定を持ち上げすぎないままで、あのキャラで見せつけているって事だね。 ああ、本気で映画を徹底しつつ、あの物語を突っ走ている。 なーんて、考えたり。 いや、素晴らしいなぁ、本当に。 ドラゴンボールとは全く違う「楽しい世界観」だ。 もし、一度見て欲しい作品。 . [映画館(邦画)] 8点(2023-09-12 12:56:17)(良:1票) |
2. ザ・フラッシュ
《ネタバレ》 昨日は、調子に乗って2本のヒーロー映画を続けて観たんだ。 いや、あまり良くない方向に脳と感性が働いてしまったね。 結論から言うと、2本とも面白かったと個人的に思う。 ――ザ・フラッシュ(2023年) これに関しては「ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット」を観て、超感心したのを記憶している。 MARVELとはまた違った設定の中、フラッシュに関しては、もっともーっと活躍を見たいと思ってたので楽しみだった。 それよりも…アレだ! 何よりも、あのマイケル・キートン版バットマンの完全復活に身体が震える! いや、コレって…予告とかを全く知らなかったら「俺はどうなっちゃうんだろう?!」と考えるくらい痺れた! もう、僕チン…それだけで嬉しかったし、お腹いっぱい! さて、一番早く観れるのが吹き替え版だった。 まぁ、円盤は間違いなく買うだろうと予測で来てたし(多分)嫌って程見るだろうから今回は吹き替え版にしてみた。 大好きなスターにフォーカスされた作品でもない限り、俺は吹き替え版は好きだったりする。 あと、社会派ドラマに関しても、必要以上に文字を追いかけたり、微妙なニュアンスを訳せていモノも沢山見てきた。 いや、1991年のオリバー・ストーン「JFK」とかは何度も巻き戻したりと…思い出せば、なかなかにラヴクラフトの小説くらい脳で処理するのは難関だったなぁ。 ともあれ、海外のアニメ版となれば俺は日本語吹き替え版にしたいな、なんて最近は思う。 ただ、アレだ! ああー!マイケル・キートンの「アイム・バットマン!」の声は聞きたかったなー…と、そこだけが心残り。 さて、ネタバレなんか絶対に書けないフラッシュだが…映画に詳しかったりするとニヤニヤできるシーンも多かったんじゃないだろうか? もう書きたくて書きたくて仕方ないけど、(今は)語るまい。 * * 【2度目】 今回は、あの「I’m Batman」を(マイケル・キートンの声で)聞きたくて…今回は吹き替えじゃなく観た。 いや、もうマイケル・キートンの声って、何度も何度も何度も何度もバットマンを観て来たが故に、確りと脳裏に焼き付いてる。 なので、初登場のシーンから「ああ、マイケル・キートンの声だなー…」と嬉しくなった。 そして、シナリオの意味も再吟味。 分かりやすく言うと「運命の理不尽さ」や、「諦める事への勇気」など…もう色々と作中の「多重世界での不安定な状況」の中、止むに止まれず悔いを残さざるを得ない展開があるんだが、その描写が…ただただ切なく、そして素晴らしかった。 うん、色んな意味で俺的には面白かった作品だ、と思う。 ただ、アレ! スーパーガールに今回は注目してたが、あの子は「日本人も好きなキャラ」だと思う…それも相当に!アニメ的な感覚なら100点だね。 まず、戦闘力は桁違いなのに…あの身長、あの髪形、あの佇まい、あのスタイル…マントの棚引き、飛行のポーズも含め、新しいスーパーマン眷属を観れたのが最高だった。 ゾッドと闘う際の…急速に沸き上がる怒りの沸点…カル・エルを知ってれば余計に共感できるしね。 うん、熱い女だったなぁ…。 いや、僕チンはダイアナの方が好きだけど。笑 ダイアナの登場音楽を響くと…もう堪らんっ! 可愛いのに綺麗!そしてカッコ良く強い!好き好き、ああ―――っ!もうヤだ―――ぁ!(←バカw) けどけど、シャザム!/神々の怒りの時からだけど……僕チン、ガル・ガドットが足りんぞ!DCさんよー! . [映画館(吹替)] 8点(2023-06-17 09:34:53) |
3. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
今日はマリオの映画に。 ――ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023) いや、想い出すのは1993年の「スーパーマリオ/魔界帝国の女神」だ。 あの映画のクッパ大王を演じた「デニス・ホッパー」が、痛烈で切なくも悲しさを誘ったけど、今回のマリオを観てる最中も「もう、これからは…どんな造形でも出来る時代になってるだろうし、魔界帝国の女神みたいな映画は難しくなるんだろうな…」なんて考えてしまった…きっと、この予感は当たるだろうと思う。 勿論、俺は懐古主義じゃない(だろう)し、新しいモノでも、とんでもなく素晴らしい作品は沢山あるし、きっと発生してゆく。 けど、若干だが「ファンブル(失敗?)から生まれる美しい物」ってのも存在する訳で…そういうのも全く無くなってしまうのかな、と若干寂しくなってしまった。 さて、そこで本作の感想を… 納得できた”冒険浪漫”だった。 いい意味で”マリオによる、あの兄弟らしいドラマ”と思う……うん。 きっとマリオが好きならば、シーンの各所に想い出が刻まれていると思うので、観た人間ならば文句はないんじゃないかなーと。 ただ、実は……俺はマリオはあまりプレイしていない人間。 勿論、小学生の時からドンキーコングとかマリオ・ブラザーズでは遊んできた…一種「マシーンのツール的に触ってた」感じで。 そして「マサオとコージ」のパクリゲームでも駄菓子屋で遊んだ。 けど(パクリは別として)スーパーマリオで遊ぶ事はあっても「心を割くほどにハマった事は今まで一度もない」人間なんだよね、俺は。 なので、もう映画のシーンを観ながらも「懐かしいなぁ~…」と思うに留まったくらい。 けど、本当に良作とは思うよ? そして、そこまで映画に嵌り切っていない理由は……俺はファミコンで遊んでが居たが、メインで遊戯したのはPCのゲームばかりだったからだろう。 なので、ファミコンで「ドラゴンクエスト」も、「ファイナルファンタジー」もシリーズ通して、何本かは遊んだけど…ほぼほぼハマった覚えがないってのが俺の状況。 でもでもでも、何本かはクリアはしてるし、どっちも最高レベルで面白いのは(自分なりに)知っているし把握もしてる。 例えるなら「リアル」が凄く好きだったから、「ファミコンよりもPCゲーム」に傾倒し「プラモよりもガレージキット」に嵌ってた…そんな自分だったな、なんて思い出してしまった。 そこまでファミコンで遊んでなかった俺でも「マリオ・ブラザーズ」というコンテンツは「ゲーム」は勿論、「映画」でも頑張って、成長し続けて欲しいタイトルだなぁ…マジで。 出てくるキャラの活かし方…キノピオもドンキーコング、そしてピーチ姫も魅力的だった。 何よりもマリオとルイージの描き方が素晴らしい。 ちょっとアホ兄弟っぷりを発揮しながらも「仲の好い兄弟」が最高だな、と思った。 ともあれ、マリオの未来は、きっと明るい。 そう信じたくなる”冒険浪漫”でした。 . [映画館(字幕)] 7点(2023-05-03 02:30:25) |
4. THE FIRST SLAM DUNK
あー…今朝、うん。 起きた時から少し身体の調子が悪かったー…。 なので、いい感想になってるかどうかは分からない。 もう一回観るなら…アレだ。 気分が好い時に観たら感想が変わると思うけど。 さて、観てきた! 本当は「マッドゴッド」にするか迷ったけど、今日は時間のタイミングが合わない感じ。 なので、コレにしたんだわ。 ――THE FIRST SLAM DUNK なんか周囲(マニアさんら)が色々と煩い感じだったけど、俺はコミック準拠モノなので、アニメは全く観てないんだな。 んで、ストーリーっつーか…ネタバレには気を付けたいけど…コミック読んでるんだったらキャラの着眼点以外は、あまり関係ない気もする。 上映前に、過去からのアニメファンが騒いでたのが「声優の変更」だったけど、俺はアニメを観てないので全然、なぁぁぁぁぁぁぁんとも思わなかったし…監督であり、作者の井上雄彦先生の意図した事は何となくだが、理解できる。 多分だが…実写映画っぽくしたかったんじゃないかなーと思うんだ。 要は、キャラの声がアニメに準拠してなかったので、実写映画を観てるような感じを受けた。 ともあれ、愛の力は凄いもんなー…マジで。 アニメ版のスラムダンクに「愛を持ってる人」は悔しかったかもだけど… ずーっと「アニメの●●さんが~!」とか「だよね~」って言い合ってた女子2名が居たが、終わった後で「これはこれで良かったね」と言ってて(俺は全然無関係なのに)少し嬉しくなったな。 クリエイターの意図が組み込まれたようで、さ…。 さて、SLAM DUNKだ。 もう一回観るかどうかは迷うけど、ずっと観てる間は胸がワクワクした作品だった。 漫画で読んでるから、作品の情報が頭の中に入ってるけど、この映画からスタートした人だったら、どういう感想になるんだろう? そこも気になるけど、全体的にカラーが沈んでるのも、少し(俺的に)勿体ないなーと思った。 やっぱりキャラの服装じゃなく…景色だけで春夏秋冬を表現出来てたらいいなーと思う。 しかし、キャラの心理や表情は流石だ。 漫画連載の時から、井上雄彦先生には想ってたけど… 絵の上達速度や、場面やキャラの表現力はやっぱり半端じゃないね。 才能と努力が見事に連結してるんだろう、きっと。 世の中ってのは「見本」は嫌って程にある。 けど、その「見本」をみんなで知らん振り。 勿体ないね、マジで。 特に――俺に。 [映画館(邦画)] 9点(2022-12-05 00:13:20) |
5. さかなのこ
作品の内容も重要だけど、気にしてる(邦画は特にだけど)ポイントは「1つ」だけ。 それは…「映画のスケール感」だ。 あ、ストーリーのスケールって意味じゃなく、テレビドラマ的なレベルじゃなく、ちゃんと映画っぽいスケールなのか?…そんな、映画の規模を感じさせるのが…なんつーか、うん。 そこは無いと、せっかく「映画館に来てるのに…」って気持ちになっちゃうんだ。 だから「カメラを止めるな!」も(話や構成は良かったけど)あまりハマれなかった……それを想い出したんだ。 今日は平日だからか人が凄く少なくてビックリしたけど…待機しながら考えてるのは「観終わった後の昼飯の事」だが……もう「一蘭」のコクのある豚骨ラーメンにするか、「コメダ珈琲」のボリューミーなサンドウィッチにするか悩みながら。 映画館の中じゃあまり人が居なかったけど…隣りが老夫婦でニコニコと会話しながら鎮座している。 いや、仲良い雰囲気はいいんだけど…始まった予告編の時にも、かなぁぁぁぁぁり大声で喋っとる。 心の中で「こんな人らに怒るのも嫌だしなー…」って、もうヤな予感しかしないけど…始まった映画を観る。 取り敢えず……映画の上映中、俺がずぅぅぅぅっと笑ってた。 監督の「寸止め」演出が素晴らしく、争い場面はユーザーには抑えた演出で展開せず、極力排除されてる。 例えば、言い争いのシーンとかは遠くから見せるけど、言葉でのやり取りでの争いは見せない、みたいな?…ある意味「ああ、この感じが争いの無いさかなクンっぽいなぁ…」と思う演出だったな、と思った。 んで、予告編で思ってた「のんが男を演じる」ってのは…あくまで「男っぽい」だったね。 なんつーか、のんの女の子らしさというか、キュートさは何も隠さないままで…単に男の衣装を着せてる…そこも素晴らしく、例えば喧嘩を止めるシーンとかでも「女がいる!」ではなく「女の子(っぽい男)がいる」ので、殺伐さが(嫌でも)抜けるから、絶対に喧嘩になんかならない。 そこをよく理解してる、監督の優しい演出だった。 映画に感心しながらも、隣りの老夫婦は話をしながら、さも可笑しそうに笑ってる。 妙に、(何故か)それが嫌じゃなかった。 例えるなら、かぁちゃんと一緒にTV観てる感じっつーか…喋ってる内容も映画の内容だったし、この映画自体に「そんな人すらも受け入れる度量のようなもの」も感じてしまった。 まぁ、切なかったのは…周囲でも変わり者扱いを受けている「ギョギョおじさん(さかなクン)」の今後?…アレは想像したら本当に切なくなってきた。 いや、尼崎にも…過去、小学生低学年の時かな…? 凄く楽しい変わり者のホームレスも居てさ?最初は怖かったけど色んな遊びを教えてくれた。 その人を「子供たちは皆で大好きだった」のに、警察や父兄、市役所のオッサンらから強制排除されて、尼崎から消えたって事もあった……それも思い出しちゃった。 * * そして俺は…凄く釣りが好きなので、過去から「海」も「魚」も好き。 釣りもだけど…小学生か中学の時に、修学旅行で観に行った水族館を想い出した。 階段で囲むような巨大な円柱で、異常ぉぉぉぉぉに大きな水槽に、釣りの対象にしたかった(日本の)魚たちがキラキラいろんな色を放ちつつ泳いでたんだ。 それを下から見上げて、憧れの視線を向けた光景の素晴らしさがあった。 「ああ、俺は水族館に憧れた時期があったな…」――なぁんてのを、ふと想い出した。 俺のお袋もアホなので、姉からお袋の葬式の時に聞いたんだけど…俺が中学卒業したら「働けないかな?」と、勝手に須磨の水族館へと「ウチの子は、ここで就職できませんか?」と話に行ったらしいのも思い出した。 そんな状況なので、隣りの老夫婦の会話や笑い声にムカつくどころか…切ない過去を想起させてくれた事が、有難くて有り難くて…もう。 ストーリーに関しては全部を述べるのはアレだけど、言えるのは…ひとつ。 のん演じるミー坊は、関わった人間を幸せにさせる。 そういう人間って、本当にいいなーなんて考えつつ…「今からでもなれないかな…」と映画を観ながらニヤニヤしてしまった。 そうだ、隣りの老夫婦と同じように…俺も笑っていたんだよな。 映画が終わってライティングされた中、皆が劇場外に出ていく。 俺は、老夫婦の出ていくまで席を立たずに、意味も無く微笑みながら見送った。 うん、上手く言えないけど…幸せな気持ちのままで。 よし、今日の昼は「一蘭」でもなく「コメダ珈琲」でもなく、うん。 家の近くの「回転寿司」にしよう。 今日は、コレでいい。 [映画館(邦画)] 8点(2022-10-04 06:28:08) |
6. 3時10分、決断のとき
《ネタバレ》 観終わった瞬間、めっちゃ萎えた。 評価は凄く高いので期待値って意味じゃすごく高かった。 列車まで護送するシーンだが、なぜウェイドは協力するように全力で逃げる? 部下のチャーリーも上手に仕切るだろうから立ったまま、堂々としてれば良い。 まぁ、有象無象まで巻き込んで自分が撃たれると思ったかも知れないけど、だったら身を護って屈んでも協力して走って列車に急ぐような事はないだろう。 銃撃の時にダンは隙だらけだったろが? おまけに忠実な部下のチャーリー以下を撃ち殺すって、部下としての忠義に厚い彼らを撃ち殺すって意味が分からん。 うーん、列車の着く街に到着するまでは凄く良かったんだけど。 ―――と、思ってたが色々フラッシュバックして考え直す。 まず、ウェイドは生きる事に執着しているし頭が良い。 アウトローに属しても義も知ってる。 反してダンは、ある意味死に場所を探している…家族との平和を求める反面、花道を飾れる散り際を探してる男だとラスト近くで理解。 それを念頭に置くとウェイドの不可思議な行動に説明もつく。 頭が良くて欲望の赴くままに生きてきただけど、ある意味、拘りは持つのは女を口説く所とか身に付けてる物で分かる。 最初の金品強奪のシーンでも相手を殺す事なく済ませている…勿論プライドを傷つけられたら激情に任せて惨殺までするが、飄々としても熱い男…それが彼なんだろう。 反面、ボスの場所を聞き出す為とは言え、相手を馬車ごと焼き殺すような部下達…「ボスになり変わる」とまで言う者まで居る。 ウェイドにとってダンは初めての「ブレのない信念の男」だったんじゃないか?彼の似顔絵を聖書に描いたのはそのメタファーと思える。 そんな尊敬した彼が、死に場所を探す覚悟を見せた事に(後で脱獄するけど)捕まってやろう、と思ったのかも。 あと部下惨殺については裏切りや、勘違いした者が出ないよう周期的に入れ替えてる…もしくは、すぐに殺し走り暴徒と化す事に対し、ベンと接して「こいつらじゃないや」と思ったか…まぁ、どっちか分からん。 ともあれ、矛盾は補完できるんで、それらを演出で盛り込んでたら間違いなく傑作だった。 けど(俺が当たってるかどうかは兎も角)このテの娯楽作で後から観てる奴に理由付けさせるのは良ろしく無いと個人的に思ったので、この点数。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-28 09:14:00) |
7. サルート・オブ・ザ・ジャガー
これは前から面白いと思ってた映画の一本! なんかレビューが3人しか居ないのがマジで×2、寂しいッス(やましんの巻さん、なにわ君さん、ども) って言うか「俺の好きな映画なのに点数低かったらどうしよう…(ドキドキ)」となって来ましたが、皆さん(2人だけど)の高評価にホッと一息。 …元々LDマニアで面白い映画を買いまくってた懐かしの日々… で、自分の感覚を信じ、特に知らない映画でも食指が動けば買ってしまう俺様ちゃんなんだが、これはレディーホークなどで好きだったルトガーハウアーが出てる上、マッドマックスも大好き&本気で北斗神拳の通信講座を受けようと思ってた俺様ちゃんなので、核爆弾後の世界といえばもうビンビン! …あ、北斗神拳の通信講座は嘘です、ハイ。 いや、本当に面白い映画は情報を駆使すれば得れると今では思ってて、昔のような知識が無かった時のように秘宝発見が出来ないんだけど、こういう風な今でもそんなに語り継がれてないのに最高な映画があると「まだあるんじゃないかなー?」と探してしまう。 事実「映画の民主会談」と自分の中で位置させてる「みんなのシネマレビュー」でも余り知られて無いようだし。 いや、これって本当に面白いよ? 沢山映画を観た人も、あまり観た事ない人でもこういう拾い物って本当にあるから。 こういう映画にこそ金をかけてあげたいなー。 ルトガーハウアーの最後のシーンが異常に好きだ。 …男の戦いは老しても続く…そして戦いという逆風に立ち向かってゆく隻眼の漢!砂塵にまみれても前に向かって歩いてゆくのだ!……すみません、泣いてイイですか?(眼の幅涙) 【追記】やましんの巻さん、いや嬉しいッス!この映画のことを分かってくださってる先人が2人も(しか?)居るのが!(笑) …って、そうなんですかぁー。家の近所のレンタルには無いんですねー、悲しい。 自分はLDを持ってたので良かったのかもしれませんねー。 私事ですが日本語吹き替えがあるなら是非DVDを購入したいですね。 やましんの巻さんも一緒にどうです?(笑) 【追追記】秘密の小部屋!(笑)でも、DVD吹き替えアリなんですか? いいッスねー!情報Thxです!なにわ君さん!(感謝) 【追追追記】【joumonn】さん、ども!いや、最近は本当に熱い映画が少ないッス!秘密の小部屋にようこそ! 【追追追記】Blu-ray買いました!あの頃の記憶と共に衝撃が脊髄を奔ります! [DVD(字幕)] 10点(2005-11-27 05:10:03)(良:3票) |
8. サハラ 死の砂漠を脱出せよ
正直楽しかった、イイ映画とも思う。 でも、日本の宣伝の仕方、もうちょっと考えてくれ、本当に。 インディジョーンズに例えれる「冒険ヒーローもの」っぽく売り出すと絶対に問題があるよ、コレ。 売りやすい宣伝の仕方なのはわかるけど… 例えるならラーメンを期待して注文をしたのに、冷やし中華を出された感じ。 「まぁ、コレはコレで美味しいかな?」って余裕のある人間ばっかしじゃないんだからさ?(俺は美味しかったけど) そういう的外れな宣伝で万が一悪い印象に取られたらかわいそうだ… イイ映画なんだからもっと考えて欲しかった。 さて、サハラ。 サハラ砂漠を舞台にしてるらしいんだけど、地上絵は出なかったね。 ヒーローものというより、一種チーム的な感じで話を進めると思った方が楽しめます。 関わった人間の冒険心を掻き立てる不思議な魅力を持った男、ダークピット! 等身大な魅力を持っていて冒険活劇の主人公なのに「こんな奴は居そうだな」と思えるから不思議! 俺様ちゃん自身はあの笑顔が好きです! [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 05:53:18)(良:2票) |