Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  34丁目の奇跡(1994) 《ネタバレ》 
嫌いなディズニー作品のような印象(極端で強引)を受けますが、内容は悪くない。 もっと現実的なディテールが与えられていれば満点を投じても良いと思うだけに残念。 オリジナルが変にアレンジされちゃったのかな。  現実的なだけでは人生はわびしいものとなる、という意見は激しく同意。 希望を持てなければ、夢を持つ向上心も芽生えないだろうし、きっと恋をすることも出来なければ、家族を持とうなんて発想も生まれないでしょう。 不確かであろうと希望を信じることは人生に彩りを与えるんだな~(勿論希望だけではどうしようもないですけど)。
[DVD(吹替)] 7点(2008-01-27 15:51:15)
2.  ザ・グリード
単なるパニックものとしてドタバタするだけですが、終盤付近はサービス精神満載な内容故に印象は悪くない。
[地上波(吹替)] 2点(2008-01-14 06:42:10)
3.  ザ・エージェント 《ネタバレ》 
ドラマの振り幅が弱い。 普通この路線なら拝金主義の主人公に設定するものでしょうが、彼女を引き連れて退社させるために彼の魅力も設定しなければならなくなり、その結果当初から彼はいい奴。 つまり、ドラマをロマンスと仕事と欲張った揚げ句に共倒れといった出来になってしまっている。 しかも、どちらも選手の活躍というご都合主義のもとで成立するのだから・・・。
[地上波(吹替)] 4点(2008-01-10 02:27:54)
4.  ザ・インターネット 《ネタバレ》 
しっかりと構成されているので高評価するものの、どうにも素直に絶賛できない仕上がり。 犯人がマヌケだからかな。冒頭でのディスク奪取の接近や遊園地での接触は単独だったの?、とか。 その人物だけで延々追うのは最後の主人公との対決を分かり易くするためでしょうが、何だかそいつが三流臭い描写なので楽しめなかった。
[地上波(吹替)] 7点(2008-01-08 07:56:05)
5.  ザ・プレイヤー 《ネタバレ》 
カチンコからの始まりやハリウッドの内幕ものという設定、一向に進まないストーリー、妙な展開(殺した奴の恋人とくっつく)や描写(警察署での刑事たち)、といった要因から変な結末を予想していると、意外にもちょっとした皮肉へ着地。 数々の思わせぶりがあのラストで肩透かしをくらった感じは意図的な気がする。 玄人好み、というか玄人しか楽しめない内容では? 評価に困るので、とり合えず中間点。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-30 00:59:49)
6.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
顛末に賛否が別れたりするのでしょうが、彼が自ら職業を選んだということに意味があるのでしょう。  それにしてもアーヴィング自身が脚本を担当しているのを知って驚き。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-11 10:09:46)
7.  ザ・チェイス
もっと群像劇的作りにしていれば面白かったと思うんですが・・・。
[地上波(吹替)] 5点(2007-05-09 04:26:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS