Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。2ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シン・レッド・ライン
ちょっと長いかな?くらいにしか感じないほど内容は濃かったと思います。難しいところですけど・・・なんというか、「ウインドトーカーズ」を先に見てしまったせいか、アレの10000倍はまし版なのは間違いないんである。私は昨今話題の自虐歴史観はとても大事な事だしある程度までは死守していきたいと思っています。世界に追いつくためアメリカ・アジアに侵攻するしかなかった・・・最近出て来てるこの考えは特に韓国系が怒るかも、読んでいたとしたらごめんなさい、仮にそうだったとしても、アメリカなんかに攻めたのが運のつき、ほとぼりが何となく冷めるまで米軍駐留はおろか「パールハーバー」みたいなのを作られて小バカにされ続けるんだ、どうせ私たちの先人たちとの戦いだってちょろかったんでしょ?・・・自虐か。と、少なくとも思っていたので、対日本軍でもこういう視点でも作っている所はきっちり評価していきたいと思います。まあ日本軍にやられた、という内容でしかないけど。でも一部無駄なキャストですね。今ほどの地位を得てない人たちもいますが、トラボル太、あんた何出演かと。
6点(2004-07-25 16:00:20)
22.  シーナ
小さい頃からの素朴な疑問よかですか?何故この作品が定期的に地上波でやるんでしょう・・・
6点(2004-03-26 04:41:25)
23.  尻怪獣 アスラ
ま、海外ヲタの自主制作とでも思えばそこそこです。このジャパニ怪獣映画ヲタクめ、このやろうと決して一蹴してはなりません。でも別に止めません。 てかパニックシーンなどで明らかにそのへんのニュース映像をパクッてつなげて平気な顔をしているその神経、思わず「やるな」というか「その手があったか」というか「てゆうか著作権まるで無視やろ」と、参考になったりならなかったりします。 たま~に突然日本をめざしてくれる欧米の方々は一定量いらっしゃいます。マーティ・フリードマンしかり。貴重です。大事にしましょう。デーブさんはさいたま出身なのでお間違いのないよう。日本人ならプラス2点くらいすべきなんです。多分。どんなにくだらなくても。点数配分はこんなところです。
[DVD(字幕)] 3点(2007-10-15 04:02:48)
24.  女子高生ロボット戦争
はい、アルバトロス女子高生シリーズ、きたーっ(棒読み)いつもどおり「ロボット」は「ある意味」出てきますのでご安心を。なにがいつもどおりなんだろう。実は久しぶりにつまんなかったです。もちろんあまたの低得点映画レベルの出来ですが、きっときまじめな人が作ったんだろうなというのが伝わってきて、どうもね。あ、それと、森永卓郎氏が「萌え」を西洋人に解説するのに数時間の激論になり結局けんかごしになってまでしても伝わらなかったとおっしゃってましたが、なるほど良く分かります。変身前のトミーフェブラ子のほうがなんぼましじゃん、むしろ萌えると思いますが、やっぱガイジンにゃー萌えは理解できないわけです。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-14 23:02:52)
25.  ジョンQ-最後の決断-
要は「経営方針なんか知らねー保険払えー移植リストの上位にしろーさもなきゃ立てこもるどー」なんですね。あの、アメリカ国内だけで閉じてしまっているテーマのものを買い付けて来られても・・・。世界そして日本もいずれこうなってゆくのなら別なんですが。ですがこればっかりは「閉じて」しまってるテーマだと思います。冒頭の事故シーンも、かなり終盤まで何のことだか良く分からなかった。もちろんある意味アメリカは映画産業国だし、見る映画はアメリカ製が多いと思いますが、買いつけられない映画も沢山あるはず。逆に笑えてしまうUSAばんじゃい系映画ならまあ別ですよ。デープインパクトとかザコアとかハゲマルドンとか(略)もちろん「国」やその地方独特のものが出るのが映画だし、それにへぇ~となるものですが、その「へぇ~」と、「閉じて」しまってるものとは、深い違いがあると思いたい。言いたい。深く考えて買い付けて来たのならちょっといやんなっちゃいますが。
2点(2004-08-15 00:04:31)
26.  シベリア超特急2
時は現代。インタビューを受けている老紳士。満州のホテルでボーイをしていた頃に起こった、ある奇妙な殺人事件の思い出を語り始める・・・  第二次世界大戦が迫る満州、山下将軍はヨーロッパ視察を終えてシベリア鉄道で帰路についていたが、 鉄道爆破事故が起き、緊急的に近くのホテルに宿泊することになる。 突然の事故で混み合う満州菊富士ホテル。 伯爵夫人と義理の娘、芸者の女将、ドイツ帰りの女医、アジアの舞姫、戦争成金と奴隷で買われた小姐、 女たらしのスペイン大使館員(声:えなり)といわくありげな客たちと一泊することになった。 吹きすさぶ豪雨の一夜、赤い文字でつづられた”二二六”の不気味な脅迫状が予告する中、 成金紳士が鍵の掛かった部屋で何者かに殺される。 若き日の老作家、えなりを語り部に事件は思わぬ展開へ。あの前作に引き続き引き起こされるサスペンス密室劇。 よりスケールアップした舞台。歴史ロマンあふれる一大スペクタペ・・・    やめた~
[地上波(字幕)] 1点(2005-08-12 04:07:01)(笑:2票)
27.  呪怨 (2003)
んんん・・・これの後、ビデオ版を見たんですけど・・・これの映画化なんですよね。だとしたら最悪だー!!!そりゃ、劇場版として出すなら、「柳ユーレイ」みたいな男性じゃ華がない、製品に出来ない、であろう事は分かりますが・・・少し失礼でしたか(滝汗 これじゃあ全然この化物の怖さも何も伝わって来なかったです。とゆーか何故こーなったかの必然性が全然。
1点(2004-03-25 05:18:36)
28.  ジョニー・イングリッシュ
キミノ、ムスメサンタチニ、 チイサイチンチンガ、ツイテマスヨウニ
1点(2004-03-23 23:43:27)
29.  女子高生チェーンソー
何故戦争をするのか。何故殺すのか。終わりのない人類の悲劇。 まるで大量破壊兵器があるかのように言い続け利権戦争をでっちあげた かの国のよう。主人公は叫ぶ。無駄な命が、無駄な血が流された。無意味な惨事だった。 人間は何故かくも虚しい争いを続けるのか。破壊兵器があると言っては攻め、 持ってないから怖いと言って核武装する。エニグマ・マッスィーンなる兵器が 昨今の戦争の象徴なのは想像にかたくないであろう。 結局ブッシュが再選されてしまったが、それが正しかったかどうかは 米国民にも誰にも分からないかもしれない・・が、これからも起こりうるかもしれないこの愚かな惨劇を 喰い止める方法はないのか。人類の進む道はもう止められないのか。 いや。政治家や利権者じゃなくとも、我々には表現がある。紙もペンも、そして映画 がある。もちろん表現できなくともそれらを見て感じる事が出来る。考える事が出来る。そんな意義と意思が感じられる 崇高な一品である・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  はっ!!!!!!!!!!!!!!!こここここ校長先生のパンチラで意識を失ってましたが、 私なにかおかしなこと言いませんでしたか
0点(2004-11-21 17:29:50)(笑:3票)
30.  死霊の盆踊り
驚愕の踊乳。驚愕の拝乳。驚愕の激乳。驚愕の舞乳。皆さん、絶対に夜のお墓へふざけ半分で行ってはなりません。そして、決して「キラートマトシリーズ」と続けて見たり、DVD化されたからって喜々として見直したりするもんじゃありません・・・・・・・・・・ ・ ・
[DVD(字幕)] 0点(2004-06-21 03:36:28)(笑:3票)
31.  シベリア超特急
もはや説明不要。山下奉文大将を演じたい、世界平和を広大なシベリアを舞台に訴えたい、 ボルシチのおいしさを伝えたいという晴郎氏の情熱、ただそれだけが(ごく一部の)どれだけの人々の心を鈍く打ったか。 氏、冗談抜きで大真面目に映画解説者人生を賭けて本作に臨んでいる。 海外も当然視野に入れて臨んでいたそうだ。 それだけに、本作以後の氏へのイメージの変わりようは、 まるで本作のラストたちのような変貌ぶりではないか。 誤解を恐れず言えば私財を投げ打った点は共通するであろうが それまでのキャリアや栄光がなくなってもという覚悟で「パッション」に臨んだメル・ギブソン氏に 匹敵するとも劣らないと思う。まさか「東洋一のカルト映画監督」を覚悟で臨んだはずでは・・ないはずだから。 そこもまた、私を含め(一部の)人々の心を鈍く乱打してやまないのである。 これほどの偶然や奇跡が重なって産み出された本作のようなものはそうお目にかかれるものではない。 必見中の必見。くれぐれも、ノークレーム・ノータリーンでお願いします。 氏の映画への愛と哀しみと憎しみと恋しさと切なさと心強さと 篠原シ京子とwith T.Kおmuroがぎっしり詰まった82分。いや80分。いいや、76分。まだあるかもしんない。
[地上波(字幕)] 0点(2004-02-08 03:51:23)
0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS