Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  仕立て屋の恋
これがパトリス・ルコントの最高傑作だと思います。
8点(2002-01-23 23:36:53)
2.  死霊のはらわた(1981)
これを無理矢理観せて何人にひんしゅくを買ったことか・・・、B級映画を逆手に取ったエグい描写のオンパレードよりもストーリーに救いがなさすぎるところの方がダメみたいです。これの監督として一躍有名になったサム・ライミも今ではすっかり『スパイダーマン』ですからね、シリーズが完結したらまたブルース・キャンベルを起用してセルフリメイクして欲しいですね。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-13 02:27:23)
3.  新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ<TVM>
新・刑事コロンボの中では一番面白い作品だと思う、お薦め。
6点(2002-02-19 22:06:50)
4.  シャドー(1982) 《ネタバレ》 
犬に襲われて無我夢中に逃げていたら偶然連続殺人犯のアジトを発見!!ってなるか普通(笑)最後ジェンマにあんなにぴったり重なって後ろに立っているのもなんか変、気が付くだろう普通(笑)かなり強引な部分が多いけど出来としてはまあまあかな、アルジェントのファンなら及第点でしょ。
5点(2004-08-17 23:54:03)(笑:1票)
5.  処刑ライダー
東京ファンタスティック映画祭で上映された時は確か「死神ライダー」ってタイトルだったような気がします、記憶違いだったらごめんなさいですね。
5点(2003-07-15 15:08:50)
6.  シー・オブ・ラブ
最後の乱闘シーン、パチーノまだまだ頑張るねぇ。
5点(2002-02-13 23:58:33)
7.  13日の金曜日(1980)
最後の最後に美しいほど澄んだ湖面からジェイソンがガバッと出て来なかったらジェイソンの存在もなかった訳で、恐らくシリーズ化される事はなかったでしょうね。この後にシリーズが10作もつくられましたが、この第1作目だけはヒッチコックの「サイコ」とかの影響をかなり受けている感じがします。それにしても10作ですよ、一体いつまで続くんでしょうか?
4点(2003-06-12 19:15:33)
8.  新・刑事コロンボ/迷子の兵隊<TVM>
まあ、こんなもんですかね。
4点(2002-02-19 22:24:51)
9.  7月4日に生まれて
最近になって少しはマシになった気がするけど、トム・クルーズって人気ばかりで実力が伴ってないよね。観ていてオリバー・ストーンの苦労が伝わって来るようだった。
4点(2002-02-16 03:23:31)
10.  死の王
一日目「ネクロマンティック1」、二日目「ネクロマンティック2」、三日目「死の王」、まとめて観るのは危険ですからヤメましょう。
3点(2002-10-16 00:20:45)(笑:1票)
11.  シャイニング(1980)
いくら巨匠でもダメなものはダメ。ブライアン・デ・パルマとかダリオ・アルジェントあたりに撮ってもらえてたら、もっとスピーディーで緊張感のある作品になっていただろう。
3点(2002-02-14 21:34:15)
12.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 
前作のⅣ完結編でジェイソンを殺してしまったのにジェイソン不在でもまだ作るかね~って感じです。お金目当てでダラダラと作り続ける映画会社が悪いのか、それを呆れつつもついつい観てしまうお客が悪いのか。本作は何とかジェイソン不在で凌いだものの次回作では頭蓋骨を割られたジェイソンを何事もなかったかのように復活させてしまうし、結局行き当たりばったりなんですよね。ジェイソンは今ではすっかりギャグです、宇宙船に乗っていたり、フレディーと戦ったり、このままではエイリアンとかプレデターとかとも戦いそうな感じです。 そう言えば昔、13日の金曜日の次の日はもっと怖かった!!というコピーで14日の土曜日っていうのがありました、内容がショボそうだったので観てはいませんが。
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-14 00:15:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS