1. シービスケット
馬が走る姿がきれいでした。実話だと聞くとつい先を読んでしまいますが、実際にそんなに劇的なことがあったのかと思うと感動です。 7点(2004-02-03 23:42:06) |
2. Shall we ダンス?(1995)
日常生活のなかから非日常へ踏み出すようすがさりげなく?描かれている映画です。 7点(2004-01-23 21:25:47) |
3. 死の棘
不思議な間合いの映画だったように記憶しています。島尾夫妻ほか、お子さん(だった)かたが「月の家族」というエッセイ?を記されています。 8点(2004-01-11 23:15:46) |
4. 食人族
《ネタバレ》 本当の野蛮とは?というような問いがありましたが、どうでしょうか。 5点(2004-01-08 21:48:16) |
5. JAWS/ジョーズ
昔見て怖かった。 7点(2004-01-07 00:56:38) |
6. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
ブームだった頃の一連の流れの中でとらえないと、また、テレビが先で映画が後だったこともあって、映画は苦しいかもしれません。 5点(2004-01-07 00:29:13) |
7. ジョンQ-最後の決断-
《ネタバレ》 アメリカの医療保険制度はこの映画で描かれるようなとらえ方をされることが多いのかどうかが気になります。 7点(2004-01-05 01:39:58) |
8. 仕立て屋の恋
《ネタバレ》 ホントはコメディ俳優さんだという仕立て屋さん役の人(の頭)と、たまごやボーリングの玉の画面構成が、おかしみを与えてくれました。『髪結いの亭主』と同時期に製作されたとのことで、相性がよい気がします。窓の内/外、という点で共通しているように思います。 8点(2004-01-05 00:26:27) |