Menu
 > レビュワー
 > S.H.A.D.O. さんの口コミ一覧
S.H.A.D.O.さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 144
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
2度目に進化したゴジラが上陸した後は絶望感たっぷりで、「日本ガンバレ、自衛隊ガンバレ」とか思いながら手に汗握って観てたんです。ところがどういうもんですか面白いもので、米軍が参戦してきたとたんに「ゴジラガンバレ、鬼畜米英に負けんな」「ゴジラを倒すのは俺たち日本人なんだよ。出しゃばんなよばーか」と完全にゴジラ応援モードに。そんなわけで背中のビームで米軍のステルス爆撃機が撃ち落とされた瞬間が一番盛り上がったなあ。あれに石原さとみも乗ってれば言うことなしだった。   最後の決戦では、ウルトラマンもミラーマンもモスラもいないから使える物は何でも使う。新幹線だろーが山手線だろーが民間のビルだろーが容赦無くゴジラにぶつけまくる。勿体無いなんて遠慮は一切ない。一国の存亡がかかってるんだから当然だ。こういう問答無用の演出が人気の原因なのかな。でもあのシーン鉄ちゃんたちがどう思ってるのかちょっと気になったりする。この作品観た翌日自衛隊にお勤めの友人にたまたま近所のスーパーで会ってその時に思わず「昨日はご苦労様でした」と言ってしまった。友人目が点でした(実話)
[映画館(邦画)] 9点(2016-09-01 19:13:07)(良:4票)
2.  シンデレラ(2015) 《ネタバレ》 
なんのひねりもないみーんな知ってるシンデレラ。まこともって清々しい。ここまで原作通りだと「あれ?魔法使いのおばあさんってこんな唐突に現れるんだっけ?」「あれ?12時過ぎてもガラスの靴がそのままなことの説明ってあったっけ?」などと逆に原作を疑ってしまいました。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-01-10 22:02:02)
3.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
いやそんなに悪くないと思いますよ。7点くらいはつけていいんじゃあ…自分としては珍しく原作読破(16巻まで)アニメも制覇してからの鑑賞。あーずいぶん変えてるんだなあと。何?門前町って?京都かどっかの観光地?ここ装甲車あんの?なんか大砲だけは原作通り手動式の使ってたけど。やっぱり調査兵団は馬に乗って信号弾打たなきゃですわ。リヴァイが敷島パンの社長に変わるのはいいんだけど、ミカサのエレンに対する逆恨みはないわー。ミカサが食われそうになる寸前敷島パンがさっそうと助けにきて、それを見たミカサ、エレン、アルミンの3人が調査兵団に入隊するっていう流れにすればそんな軋轢もなかったのになーとも思う。石原さとみはよかったですよ、石原は。もうアニメのサンジそのまんま。「この人が原作のエルヴィン隊長だな!」と思ってた人があっという間に食われちゃった後は実質彼女が指揮官でしたね。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-04-23 09:24:08)
4.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 《ネタバレ》 
いやースッキリした。ミカサがシキシマにぶん殴られて蹴りを入れられるシーン。やーいザマーミロー。このスッキリ感だけがこの映画の長所かな。一応原作全部読んでるけど、最終的に巨人の正体ってああなる予定なの?違いますよね?あとさ、巨大な黒幕がまだバックにいて主人公たちはその掌の上で遊ばされてるだけだよ的な終わり方いー加減やめてくれないかな。どうせその黒幕最後まで死なないんでしょ?そーいうのストレス溜まるんだよね。そういえばこの監督って「日本沈没」でN2爆薬使った奴じゃん。今頃気づいたのはまあこちらの勉強不足なんだけど。極力作品の情報を排除して観る自分ルールが仇になりました。
[ブルーレイ(邦画)] 0点(2016-04-24 05:53:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS