1. シモーヌ
《ネタバレ》 後半が惜しいです。せっかく前半はおもしろかったのに残念。ほんと、ラスト収拾付かなくなっちゃって適当に終わらせた感がぷんぷんしますね・・。あんなにあっさりウィルスが治ってデータ復元できちゃうなんて、ねぇ。そしてラストはなんでまた「政治」なんでしょう?なんかこの家族こわすぎます。でも、ツッコミたい衝動をガマンして気楽に見れば面白い映画だと思います。なによりアルパチーノのコミカルな演技(女っぽいしゃべり方とか)、シモーヌの歌、ウィノナの演技にはめちゃめちゃ引き込まれました!あんまり考え込まずにライトなノリのコメディを楽しみたい時に良いと思います★アルパチがあのまま殺人犯になっちゃった方が芸術的な仕上がりになりそうだけど、重~くなっちゃうしね。 8点(2004-11-22 17:16:38) |
2. シービスケット
馬が出てくるまでが長すぎて一度目は途中で寝てしまいました。あとレッドの両親はどうなったの?てっきり親孝行するものだと思っていたので気になります。でもそれを差し引いても余りあるほど後半に感動しました・・・!逆境や一度や二度の失敗になんてめげず希望を捨てずにがんばろう、などと素直に思ってしまいました。レースシーンの緊迫感はたまらないし、観たあと気分爽快になれるいい映画です。とくに馬好きにはたまらない。 8点(2004-10-05 12:51:00) |
3. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 アンディとレッドの友情や、その他囚人仲間とのほのぼのとしたやり取りはとても良いと思ったし、アンディが大金だけでなくソーシャルセキュリティナンバーまで手にして新しい人生をスタートさせた瞬間には素直に感服。悪の親玉ノートン所長が最後にはちゃんと暴かれ追い詰められて幕を閉じたのも良かった(因果応報的結末は大好き)。ただ、鑑賞後のすがすがしさはそれほど得られませんでした。期待しすぎたかな。あんなにあっさり殺されてしまったあの若者があまりに可哀想で…。奥さんも子供もいて、せっかく試験にも通ったのに、結局アンディに出会ったせいで死んでしまったわけで、なんとも報われない気持ちです。手がかりをつかんだにも関わらず免罪も晴らせないまま終わっちゃったし。希望がつかめそうになっては絶たれる、それの繰り返しで、最後につかんだ「希望」も結局はいろいろごまかして見ないフリをした上での「希望」です。壮大で美しい人間ドラマだけど、ちょっとやるせなさの残る映画でした。ラストの景色は素晴らしいんだけどな。 7点(2004-06-26 01:39:45)(良:2票) |
4. 真実の行方
《ネタバレ》 エドワード・ノートンがすごい!すごすぎる。この人すごいなあ~と思った「ファイトクラブ」のとき以上に本領発揮してる!完全に騙されました!でも、ギアがノートンに食われたかというと、そうは思いませんでした。この映画で一番心に残っているシーンはどこかといえば、ギアが酒場で記者に自分の思いをオフレコで語るところと、ギアのラストのなんとも言えない表情だから。ヒーロー気取りの軽薄な弁護士かと思いきや、人間の本質は善だと信じてる、犯罪を犯すすべての人間が悪人だとは思わない、だから弁護士になることを選んだんだ、と語ったところでちょっとホロリ。だからこそラストがせつないのです。 8点(2004-06-17 14:55:12) |
5. シカゴ(2002)
ユーモアと風刺がたっぷりで小気味良いストーリー、テンポの良い展開、個性的なキャラクター、そしてなんといっても歌や踊りが迫力満点!何度でも観たいなぁと思ってDVDまで買ってしまいました。見所はやはりなんといってもキャサゼタのカッコイイ歌と踊りなんですが、レニーもキュートで魅力的。リチャード・ギアは、タップはちょっと観ているこっちがハラハラしてしまったのですが、歌声が素敵だしこの役のイメージにぴったりかと。レニー&ギアの腹話術記者会見が大好き!そして脇役のママ、ミスター・セロファンもすごく魅力的。俳優陣が各キャラにぴったりハマっていて、楽しんで演じている感じが伝わってくる映画だと思います。<追記>ロンドンキャストで送るミュージカル『シカゴ』を観てきました!舞台ならではの迫力、おもしろさもあったけど、「このシーンは映画の方が良いな」とか「ここは映画版キャストの方が好きだな」と思う場面もあったりで、鑑賞後の感想としては「よくもここまでミュージカルの雰囲気を壊さずに、かつ新しい魅力を加えて映画化できたものだ」と感心せずにはいられませんでした。ミュージカルも映画もどっちも好きです。 10点(2004-06-05 23:44:50) |