1. スチームボーイ STEAM BOY
《ネタバレ》 うーん、、、「天空の城ラピュタ」のパクリ?って感じが否めません。 映像はすごいんですが、ストーリーが…微妙でした。 デイビッドがムスカに見えて仕方なかったです…。 [DVD(字幕)] 3点(2005-06-10 12:54:11)(良:1票) |
2. スクール・オブ・ロック
《ネタバレ》 面白い!そして元気になれる!すごいじゃないか! 進学校の非常勤講師になりすましたデューイが、担当クラスの子たちの音楽センスに目を付け、ロックを教え込むというストーリーなのだけれど、もうその授業が熱い! 私もデューイのロック論を習いたい!と思うほど。 ロックに関してはものすごいパワーを発揮するデューイなので、時に熱すぎるんだけれども(笑)、そのロックにかける情熱が素晴らしい。 最後、全員でロックするシーンは圧巻。 皆、かっこよすぎる。ロックしようぜ! [DVD(字幕)] 7点(2005-06-10 12:35:56) |
3. スウィングガールズ
《ネタバレ》 元吹奏楽部としては、自分の姿と重ね合わせた部分もあったりして、結構楽しめました。ビッグバンドは確かに高校生では珍しいのですが、最後のライブシーンではサマになっててビックリ!出演者の方は演技の勉強もさることながら、楽器の練習も相当頑張ったんだろうなぁって感心しちゃいました。これを見ると、高校時代って、若さっていいなぁって思えますね。ジャズといえば「シング・シング・シング」ですが、まさか彼女たちができるとは思ってなくて、ドラムがあのリズムを叩き出した時に一瞬「マジ?」とビックリしたのですが、ドラムのソロから始まり、トロンボーン・トランペット・テナーサックスがソロをこなした時には、心から拍手を贈りたいと思いました。観終わった後、自分もスウィングしたくなりました(笑) 6点(2005-03-14 10:54:38)(良:1票) |
4. スタンド・バイ・ミー
リバー・フェニックスがカッコイイ!ちょっとした冒険物語ってのもいいです。曲もいいし、皆にあった子供時代の懐かしさを感じさせる作品です。 8点(2003-09-24 12:26:22) |
5. スリーピー・ホロウ
あれれ???って思いました。結末、それでいいの?みたいな感じがします。下でどなたかもレビューに書いていらっしゃいましたが、私も亡霊に見せかけて誰かが殺人を犯してるのだとばかり思っていたので、最後に本当に亡霊の仕業だってことが解った時、『え!?』と思い、とまどいました。何か、本当にただの亡霊の仕業なんだ…と思ったら、急につまらなく感じてしまいました。ミステリーにもなりきれず、ホラーにもなりきれず、何か中途半端な暗い映画、という印象です…。 4点(2003-04-28 10:28:10) |
6. スパイダーマン(2002)
たまたま偶然により授かったチカラで成功(?)していくという、何とも他力本願のストーリーにうんざり。あの時蜘蛛に刺されてなかったら、今も普通のしょぼい学生でしょ?しかも、スパイダーマンの衣装は自作となると、ただのコスプレ。おじさんが死ぬシーンは妙にアッサリしてたくせに、おじさんの言葉だけがしつこくリフレイン。あの会長も悪になりすぎだし、やっぱりそのコスチュームはダサダサ。グリーンゴブリンって何だよ、それ!そして何より一番最悪なのが、あのヒロイン。近場近場で相手変えすぎだし、都合良すぎだし、何より高校生役に見えない。かわいくないし、何故彼女をヒロインに抜擢したのか謎。トビー・マグワイアはダサダサ高校生をうまく演じてただけに、相手役にあんなのを持ってきちゃダメでしょ。アニメで観た方が面白いかも。 3点(2003-04-21 11:00:59) |