Menu
 > レビュワー
 > アキト さんの口コミ一覧
アキトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 137
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
アナキンスカイウオーカーめちゃくちゃ格好良い青年になってるぞ。顔めためた小さくてイケメンだし、背高いしヒキしまってるし。でもそれ以上に格好良かったのがオビワンケノービ。男の魅力って顔だけじゃなくて知的さ・優しさその他抱擁力も大事なんだなぁと思った。俺の中でのインパクトは、オビワンケノービが、大学時代の助教授の先生にそっくりだってこと。それと、アナキンスカイウオーカーと聴くとむてきんぐ氏(2ちゃんねらーのみんななら分かるよねw)を思い出して笑えること。あとナタリーポートマンキャワいいよねえ・・・彼女を見るとテニスの元女王ヒンギス選手を思い出すよ、なんかメチャクチャ似てね?映画の内容的にはとても分かりやすくてよく出来た話だったと思うよ。あらすじを簡単にまとめると、死にゆく運命にある愛するパドメの命を救う為、ジェダイにバランスをもたらすべく産まれてきたはずのアナキンが、禁断の力(暗黒面の力)に魅かれ心までも飲み込まれて行ってしまうという話。行って見ればこれまで謎とされてきたアナキンスカイウオーカーからダースベイダーへの変身の過程を分かりやすく描いてくれているんだな。その他にも、ルークスカイウオーカー、レイア姫とダースベイダーの関係や、ダースベイダーと暗黒卿シスとの関係などなど、久作でははっきり描かれてなかった部分が初心者にも分かるようになってる。話は変わって、ラストのアナキンvsオビワンの闘い超格好良かったぞ。 スターウオーズの世界観って俺の大好きな漫画 寺沢武一の『コブラ』の世界観そのもので大好きだ。宇宙を股にかける戦い・美しき星々の情景・様々な異星人・超未来的な都市、乗り物、すべてが格好良くてオシャレ。現実の人間でありながら、そんなコブラチックな架空の世界の中で、主人公を演じて コブラ気分を味わえるアナキンスカイウオーカー役の人が、ものすごくうらやましい。。。やっぱ格好良い人って得だよな。。。
[DVD(字幕)] 7点(2006-02-14 01:12:04)
2.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
中盤は、アナキン・アミダラ姫側の行動と、 オビワンケノービ側の行動が交互に描かれていて、中途半端な スペース物のテレビシリーズみたいな感じで退屈でした。 老院の一人であるアミダラ姫のような重要人物を、アナキンたった 1人で護衛させるっていう展開自体ありえないだろうとか思ったし、 何かと言うと、オビワンに反抗的な態度をとるアナキンの生意気さから、 エピソード1の時の理想的なクワイガンとオビワン師弟の関係に比べて けっこう不快な感じましたし、文句一杯でした。でも、 アナキンの母と悲しみの別れをしてからの終盤、オビワン救出に はじまり、ジェダイ総出演のバトル、共和国VS反乱分子戦争、そして マスターヨーダの超絶バトル といい、迫力あって最高でした。^^  みんな驚くぞ。やっぱりヨーダはすげえぞwwwwwww 
7点(2004-08-22 17:25:37)(良:1票)
3.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 
護送中の麻薬王を逃がすことに成功できたら1億ドルなんていう、めちゃくちゃ 面白げなストーリーに興味津々でかりてみた。しかも題名がアメリカ警察の 特別部隊SWATとくれば、綿密に練られた護送計画、そしてその上を 上回る唖然とするような奪還計画、銃撃に次ぐ銃撃劇、 そんなワクワクを胸に 観たんだけど、見事に期待を裏切られました。上映時間の半分以上が、SWATチーム のメンバー集めに費やされ(メンバーなんて映画始まってから集めるな。元々 結成されてろボケ)、本題に入るのはやっと後半になってから。やっと護送劇が はじまったと思ったら、予想通りの内部メンバーが裏切って走りまわって逃げるだけ。 面白みも糞もなにもない。ただ画面暗くて眠くて仕方なかっただけの映画でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-20 20:47:03)
4.  スパイダーマン(2002)
なんちゅうガキッぽい話と言うかショウモナイ映画ぢゃwwww グリーンゴブリンって・・・w まだ今時の仮面ライダーシリーズの 方が、イケテル悪役出すだろww 顔のお面が単純過ぎるんだよ。。w しかも、スパイダーマンの武器ってクモの糸だけだろ?舐めてんのかw 武器無さ過ぎて、弱すぎて、見てるこっちの方がいつヤラレルんじゃない かとハラハラドキドキしたぞww あのさそれに、クモの糸使って移動 する時、 あんな色々な物が密集してる都会の中じゃ、絶対障害物に 当たって思うように動けないだろとwww あのね、それに メリージェーンには、もっとカワイイ子使えよww せめて女の子可愛ければ、見ようって気も起こるんだけど・・・w 中途半端なんだよねw^^;
5点(2004-07-22 03:57:50)
5.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
あんなに簡単にCIA長官のサイン偽造できんのかよぅ~~って思わず叫んじゃいました(^^; う~んはっきり言って話が難しかった 救出作戦って言っても直接ネイサンが動くわけじゃなかったし・・ちょっと 期待はずれでした(´・ω・‘)ショボーン  でもロバートが見れたのでその分加点 渋い音楽を背景にポルシェに乗るサングラスロバート萌え~
5点(2004-01-22 13:11:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS