Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  絶狼<ZERO> 黒ノ章
ファン以外観ない映画だと思いますが、劇場版でやる程の内容ではないです。 だけど、魔戒騎士ってなんで男だけなのか?
[DVD(邦画)] 5点(2018-10-29 21:34:52)
2.  絶狼<ZERO> 白ノ章
ファン以外は観ないであろう劇場版ですね。 ホラーと人間の共存というのは、面白い発想だと思いますが、まぁ、私は遠慮しますが・・・
[DVD(邦画)] 5点(2018-10-29 21:12:06)
3.  関ヶ原
ナレーションと説明的なセリフにげんなりした。
[DVD(邦画)] 4点(2018-07-14 17:18:58)
4.  セールスマン
サスペンスとしてみるとう~んイマイチかな。 私が中東とかイスラムをよく知らないので、この映画そのものを理解できないんだろうな・・・
[DVD(字幕)] 4点(2018-02-11 20:56:47)
5.  世界から猫が消えたなら 《ネタバレ》 
印象的なタイトルの本だったので気になっていたけど、なかなか読む機会がなく、先に映画を見てしまった。 途中までは面白かったのですが、結局夢オチだったのが残念です。
[DVD(邦画)] 5点(2017-05-05 22:10:42)
6.  青天の霹靂
2014年度は仕事で長野県上田市(本作のメインロケ地)によく行っている。当然、本作のポスターもよく見ることになるので、興味本位で観てみた。 タイムスリップ物とは知らなかったので、タイムスリップしたこと自体が『青天の霹靂』だった。それ以外は、ごく普通の内容で観るべき物はほとんどない。 知っている場所があるわけでもないので、ふ~んって感じにしかならない(まぁ、上田に行っていたと言っても、街歩きをしたわけでもなく、新幹線で来て、レンタカーを借りるだけの行程だったかなぁ・・・)。
[DVD(邦画)] 4点(2015-01-18 16:18:56)
7.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
しまった! 映画館で観るべきだった! ご都合主義的なストーリー展開ではあるが、そんなのを吹き飛ばす映像美とラストでサンドラ・ブロックが這いずりながら立ち上がる姿が素晴らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2014-05-30 23:42:42)
8.  ゼロ・ダーク・サーティ
淡々としていて盛り上がりに欠ける。多分、少し長いからだろう。120分ぐらいにしてもらえれば、もう少し緊張が出るような気がするのだが・・・ それと、マヤ(ジェシカ・チャステイン)の心理描写が少なすぎて、ビンラディン捜索に対する執念が見えないのが欠点だあろう。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-04 22:11:40)
9.  セットアップ
ブルース・ウィリスに惹かれて観てみたが、大物ぶったボスの設定なのだが完全な脇役で残念だった。 ストーリー自体もありきたりで、ドキドキ感は皆無。 一言で言えば駄作だね。 ブルース・ウィリスもなんでこんな映画に出演したのかなぁ・・・
[DVD(字幕)] 3点(2012-08-19 21:59:16)
10.  戦火の馬
各々のシーンは素晴らしく、さすがはスピルバーグと言えるだろう。 ただし、ご都合主義的なストーリー展開、ドイツ人同士・フランス人同士だろうが英語をペラペラとしゃべるところには少々げんなりした。 あんまり認識がなかったけど、第一次世界大戦の初期には騎馬による戦闘が行われていたんだね。機関銃、戦車、毒ガスといった新しい兵器が登場したのは知っていたが・・・
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-14 00:02:12)
11.  セックス・アンド・ザ・シティ2
前作に続いて、本作もドラマシリーズが好きな人が観るべき映画だね。 ドラマを観ていない人が観ても、やかましいだけ・・・
[DVD(字幕)] 4点(2012-05-30 01:00:48)
12.  セカンドバージン
鈴木行(長谷川博己)が「俺には何もない。空っぽだ。一人で死にたい。」と言うセリフをつぶやくのだが、本作を表す言葉としてこれ以上のセリフはないと思う。 TVドラマを観た人にとってはTVで観たシーンばかりで飽きるし、観たことのない人にとっては思い出シーンのカットインばかりで何がなんだかわからないだろう。 「ドラマで描かれなかった衝撃事実が明らかになる」と歌っていたが、どこに衝撃的な事実があったのか小1時間問いつめたい。
[DVD(邦画)] 3点(2012-04-03 20:51:59)(良:1票)
13.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
どうでも良いが、オープニング付近は『クローバーフィールド』ぽっい感じがし、これははずれかと思ってしまったが、まぁ普通の戦争映画だと思う。相手がエイリアンだと言うことを除けばだが。 前半の戦闘と後半の戦闘でエイリアンの強さが全く変わっており、非常にバランスが悪い。特にミサイル一発で敵の母船が撃墜される所なんて、中盤までの劣性は何だったのかと言いたくなる。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-22 01:02:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS