Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2290
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  セイ・エニシング 《ネタバレ》 
 お父さん!信じていたのに!  ・・・まあ、それは良いとして。  お父さんのサプライズなオチを除けば、いたって普通のストーリー。こういうノーマルなラブストーリーは役者さん達の演技力がそのまま映画の魅力になりそうです。そういった意味ではジョン・キューザックのロイドも、アイオン・スカイのダイアンも、とてもとても良かったと思います。  最初は中身なしおのチャラチャラ男にしか見えなかったロイドが、いつの間にか純粋で優しくて一途な好青年になっているのがすごく良い。  酔っ払っている友だちには車の鍵を渡さなかったり、酔いつぶれた友だちを車で送ってあげたり、ガラスの破片が落ちていると教えてあげたり、ひとつひとつは小さなエピソードかもしれませんが、ロイドという人物をよく表しているエピソード。その小さな積み重ねがダイアンの心に少しずつ響いていく様子が見ていて心地よいです。  個人的なベストシーンはロイドが男友達の前で怒りをあらわにする場面。ああ、でも電話ボックスから姉に電話するシーンも良かったなぁ。  青春映画としては王道・正統で素直に楽しめる良作ではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-01 03:12:15)
2.  ゼイリブ 《ネタバレ》 
 サングラスくらいかけたらいいやん!!!  ・・・しかし彼はかけなかった。頑なに断り続けた。  そして始まる殴り合い。  そう、これは「絶対にサングラスをかける」と決めた男と、  「絶対にサングラスはかけない」と決めた男の、避けられぬ戦い。  決して時間稼ぎではありません。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-24 13:11:13)(笑:4票)
3.  セブンス・コンチネント
 何かが始まっているというのは途中からわかったのですが、それまでが長い長い。この映画って、そんなに長く日常をぶつ切りに映す必要があったのでしょうか。ストーリーも何もない日常を1時間近くも見せられては、思考がストップしてしまって、ラスト30分の衝撃も台無しです。(疲労のせいで感覚が鈍化してしまって・・・)  実話だからこそ、見せ方が大事だと思います。  眠気と本気で戦って、こんなに疲労困憊するとは・・・
[DVD(字幕)] 0点(2012-05-03 04:13:39)
4.  セブンス・カース 《ネタバレ》 
 面白い!全然期待していなかったので良かったです。  序盤からアクション、スプラッタ、出し惜しみなしでがんがん攻めてくるので最高です。  見所はたくさんあるのですが、あえてひとつ挙げるとするなら、終盤の「小鬼」VS「ラスボス」ですね。クリーチャーどうしの対決って好きなんですよねー。  ラスボスは最初「ミイラ」なのに、変身するとがらった変わってほとんど「エイリアン」。ホラーっぽくなくなります。  唐突に「お前誰だよ」的な登場人物や敵キャラが出てくるのはB級ならではですね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 13:01:21)
5.  センチメンタル・アドベンチャー 《ネタバレ》 
 退屈な映画かと思っていたら全く違いました。確かに派手なドラマはないし演出が凝っているわけでもないのですが、物語に惹きこまれます。  女の子が仲間になるところまでは、楽しいエピソードが多く、笑って見ていました。オーディションあたりからは見ていて辛かったですね。演技だとわかっていても、本当につらそうです。最後は泣けます。カーステレオから最後に流れるレッドの歌、お約束ですが完璧です。  期待していなかったけれど、見て良かったです。
[DVD(字幕)] 8点(2011-11-20 14:23:55)
6.  セロ弾きのゴーシュ(1982)
退屈でした。たぬきに3点。
[DVD(邦画)] 3点(2011-07-05 22:39:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS