Menu
 > レビュワー
 > delft-Q さんの口コミ一覧
delft-Qさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別 男性
自己紹介 自分の感性は、きわめて平凡だと自分でもわかっています。ただ、ほんとうはよくわかっていないのに、「わかった!」「よかった!」というのだけはしないつもりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ソラリス 《ネタバレ》 
(いまの時点の)平均点が3.78とは意外だった。どこまで理解できているかはわからないが、私にはそれほど酷い作品とは思われなかった(個人的にこういう映画が好きだから、だが)。  人間にとっての生とは何か。人間は脳によってものごとを認知し、思考しているのだから、もし脳への神経刺激を究極まで精緻にすることができたら、実体験なしに脳への刺激だけで私たちは実体験に等しい生を生きられるはずである。この考え方はデカルトが考え出したもので、それをそのまま下敷きにしてつくられたのが『マトリックス』だ。  本作は『マトリックス』とは少々違う切り込み方で人間の生を問うている。実体験と究極の神経刺激にどこが違いがあるのか? もしオリジナルとコピーのあいだに相違がなければ両者に違いはあるのか? もし神経刺激やコピーのほうに価値を見出すことができたとしたら、そちらが生の真実とはいえないのか? もし実体験やオリジナルに何の刺激や価値を見出すことができなくても、それでも実体験やオリジナルのほうに意味があるといえるのか? 本作にはSFラブロマンスに終わらないものが含まれていると思う。  映像の美しさもこの映画の魅力。ただ、女性が別の女優でもよかったとはたしかに思う。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-02 21:17:23)
2.  ソウ3 《ネタバレ》 
このシリーズに対する自分の過去の評価を顧みると、1に7点、2にも7点付けていた。2に7点はちょっと甘かったか。というのは、これを5点にしたけれど、2よりはよくできていたとは思うから。   5点にとどめたのは、みなさんおっしゃるように、あまりにもグロすぎるから。正視に耐えない演出で、かえって作品性をスポイルしている。ソウの魅力はスプラッターではなく、知的サスペンスにあるはずだ。   よくわからなかったのは、アマンダがリンを殺そうとする動機。いったい、どうしてそこまで殺したがるのか私のアタマでは理解できなかった(どなたか説明してくれるとありがたいのですが)。アマンダのリン殺害は大きなゲームのピースなので、そこが腑に落ちないと、作品の完成度も物足りなく感じてしまう。また、ジェフが「許す」といいつつジグソウを殺したのも違和感が残った(そうしないとオチがつかないから?)。   今回のドンデンは、実は、アマンダへのゲームだったということだが、あまりドンデンになっていない気がした。ジェフとリンが夫婦だったというのは見抜けなかったけれど、それが明かされてもさほど驚きはしなかった。   今後4がつくられるとのことだが、一つのピースとして、ジグソウの回想シーンでオチのなかったもの、つまり、「愛している」とジグソウがつぶやいた相手の女性が絡んできそうな気がする。頼むから、グログロ、ドロドロ路線をこれ以上突っ走らないで、と祈りつつ5点也。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 01:37:00)(良:1票)
3.  ソウ2 《ネタバレ》 
面白かった。しかし、2つのディメンションで話が進行する舞台立てや、「ゲーム」のプレイヤーの人数の多さなど、要素が多い分、やや目先が誤魔化された感じがしないでもなく、謎解きとは別次元でちょっとストーリーがわかりにくかった。私としては前作のようなムダを省いた一種の純化されたシチュエーションがほしかった。   とはいえ、脚本はよく練られていたとは思う。「なるほど」というトリックもあって、脚本家の力の入れようを感じた。鑑賞中は筋を追っているのでゆっくり考えながら見るとはいかなかったが、それでも、ところどころ「ん?」と引っかかるところがいくつかあって(たとえば、マシューズにとってはこれがゲームとなるのか?とか、どうして「家」のほうのゲームが終了2時間前ちょうどにうまくスタートできたのか?など)、それがタネ明かしではやはり絡んできていたので、漠然とではあるけれど、つくり手が映画のなかに潜ませたヒントをつかめてはいたかと思う。   お決まりの突っ込みどころとしては、まずジグソウのアジトでの警察の捜査。ほぼ2時間、事実上何もしていないわけで、それにはちょっとムリがある。次に「家」のほうのゲームの一つで、ガスオーブンみたいな機械に入るものは「答え」がないんじゃないかと思った(なので、ゲームとはいえないのでは?)。それからラストのダニエルの大ドンデンだが、いくら「あれ」のなかにいたとはいえ、音や振動でわかるはずだという気がするのだが。   なお、突っ込みどころではないが、字幕ではただ「神経ガス」だったか「化学ガス」だったかしか訳されていなかったが、英語では「東京の地下鉄テロで使われたガス」といっていた。どうしてそのように訳さなかったのかな? でも、それだと即死するような気もする……。   2代目ジグソウの登場で「SAW3」も決定的なようだし、きっとまた続編もみることでソウ。ということで、7点也です。ちなみに私は、何となくでしたが、かなり早い時点で2代目がわかりましたよ。(^^)
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 02:51:35)
4.  ソウ 《ネタバレ》 
面白かったです。よく練られた脚本で、観終えて「非常に緻密な映画だったな」という印象をもちました。もっとも、それはあくまでも印象であって、具体的に何がどう緻密なのかは判然としませんでした。その後、「完全解読」なるサイトがあると知り、それを読んで感服しました。ほとんど、シャーロック・ホームズ級の観察と洞察で、見事にこの映画の絡まり合った糸をすべてほぐして明らかにされています。   あそこまで読み解ければ見応えもすごいものがあるのでしょうが、私なんぞの読解力では到底ムリ。ですから、完全解読さんほどの見応えは得られませんでした。それはおそらく、大多数の人も同じでしょう(違う?)。制作者側にしても、あらゆるパーツをくまなく汲み上げての鑑賞までは期待していないでしょう。   そういう意味で、本作はどこまで読み解けたかによって観る人の満足度が違ってくるのだろうなと思います。脳内整理能力と観察力と推理力が問われる映画ですね。したがって、このレビューでの各人の点数は、そのまま頭脳明晰度を示しているといえるかもしれません(笑)。ま、私ゃこんなもんだろう、という7点也です。でも、犯人の目的が「生命の大切さを訴えること」というのは違うと思いますね。犯人は「安寧」を得たかったのだと私は見ました。それから決定的な違和感として、いくら「最前席」といっても、死んだふりをしていては何も見られないと思うのだが。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-20 23:59:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS