Menu
 > レビュワー
 > フライボーイ さんの口コミ一覧
フライボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1205
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゾンビ処刑人 《ネタバレ》 
タイトルからして、『ゾンビコップ』×『処刑人』みたいな作品かと想像していたが、これ、ゾンビというより吸血鬼じゃない?人肉じゃなく血液を欲しがっているし、字幕ではゾンビとなってたけど、英語で「ヴァンパイア」って言ってたような…。
[DVD(字幕)] 5点(2012-07-15 08:15:38)
2.  孫文の義士団 《ネタバレ》 
革命とはどれほどの痛みを生じるものなのか?ジャッキー・チェンの『1911』でも描かれていたが、辛亥革命を成就させるために払われた犠牲はあまりにも大きかった。香港での密談を成功させるため、孫文の警護に雇われた義士団。前半は『七人の侍』のような展開で、仲間が一人また一人と増えて行き、丁寧な人物描写が重ねられる。一転して後半は、夥しい数の刺客との壮絶過ぎる闘いを描き、義士団の命が次々と散ってゆく。アクションエンターテイメントとしてよく出来ているとは思うが、辛亥革命と言う史実を扱っている上、あまりにも救いのない結末には唖然とさせられる。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-10 15:32:11)(良:1票)
3.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
「生き残るためのルール」は、ゾンビハザード時のあるあるネタとして意外と核心をついており、ちょっと『スクリーム』を思い出した。アスリートゾンビがわんさと襲ってくるが、基本コメディなので、『28日後…』のような緊迫感はなく、ファミリーでも楽しめる感じ。全般に映画ネタが多いが、ゾンビリスペクトよりもビル・マーレイリスペクトになっているのは何故?あっさり殺されちゃうところなんかも、笑えばいいのか悲しめばいいのか、いまいち判然としない。全体的に少し中途半端な印象を受けたが、この手の作品は嫌いではないので、まずは楽しめた。
[映画館(字幕)] 6点(2010-11-16 00:55:23)(良:1票)
4.  空の穴
結構前に一度観ただけの映画だが、久し振りに観てみたら、意外と細かいところまで覚えていた。自分は北海道出身で在住もしているのだが、北海道ロケの映画を観ると、すぐそれと分かる。空の色が違うんだよね。そんなわけで、この映画も北海道の空を満喫できる(タイトルが『空の穴』だし)。邦画特有のユルい感じも、この作品に限って言えば合っていたと思う。寺島さんのリアルにイタイ中年男の悲哀にちょっぴり共感(泣)
[DVD(邦画)] 6点(2010-08-03 07:52:59)
5.  ゾンビ・ストリッパーズ 《ネタバレ》 
どうせB級映画だからと、期待半分で観たところ、これが久々の大当たり!ゾンビになったストリッパーが人気を博すという馬鹿馬鹿しい設定ながら、キャラの立て方が巧く、適度なグロと下らないギャグが見事にマッチ。ゾンビストリッパーを売り出しながら、ゾンビ化した男性客を地下牢に閉じ込め右往左往する店長たちが可笑しい。すすんでゾンビ化して人気を競うストリッパーがいる一方、最後まで人間のままでいるか逡巡したりと、意外と哲学的(?)なテーマを扱っており、ただのおバカ映画で終わっていないのが良い。オープニングのニュース画像でブッシュ政権をメタクソに貶しているのも痛快。実はロメロの意思を引き継いでいるのは、こういう映画かもしれない。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-23 08:20:13)(良:1票)
6.  ゾンビ自衛隊
作りの安っぽさがどーにもいただけない。後半の展開はオリジナリティがあって良いが、褒めるほどのことではない。ただ、DVDのメイキングで(なぜメイキングまで観る気になったんだろ?)ゾンビになりきれないゾンビ役の女優にゾンビ歩きの指導をしている監督の姿を見て、ああこの人もゾンビが好きなんだな~と思った(でも評価は変わらず)。
[DVD(邦画)] 3点(2008-01-04 09:12:18)
7.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 
ここでは随分評価が低いようだが、個人的には非常に楽しめた。デビッド・フィンチャー監督作なので期待値が高すぎたのだろうか?同系統の韓国映画『殺人の追憶』には劣るものの、見応えのあるサスペンスだった。そもそもゾディアック事件は未解決なのだから、すっきりした結末が迎えられるはずもない。劇中でも『ダーティハリー』を引き合いに出して、「現実はそうじゃない」と言い切っている。むしろこれは、ゾディアック事件に翻弄され、人生を狂わされた男たちのドラマとして観るべきだろう。やや詰めの甘さは感じるものの、2時間半飽きることなく観ることができた。特に湖畔での殺人シーンのおぞましさは、『サイコ』を彷彿とさせ、背筋が凍る思いだった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-11-18 07:20:09)
8.  ソウ3
まだ続くのかよ!(4作目も完成)
[DVD(吹替)] 4点(2007-11-02 00:56:44)
9.  ソウ2
無理に続編を作るほどではなかったか…まあまあ楽しめる出来だが、前作ほどのオチはない。
[DVD(吹替)] 5点(2007-11-02 00:54:46)
10.  ソウ 《ネタバレ》 
犯行の動機には全く共感できないが、ずっと死んだフリしてたのは偉い。まじでビビッた。
[DVD(吹替)] 6点(2007-11-02 00:53:14)(良:1票)
11.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 
タイトルを見た時点で結末が分かってしまうので、徹頭徹尾、爽快感のカケラもない社会派映画。2時間半の長尺を感じさせない演出やリアルな演技は素晴らしいが、鑑賞後もどんよりとした気分で一日ブルーです。私たちは何を信じれば良いのでしょう。
[DVD(邦画)] 7点(2007-08-29 19:45:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS