Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  渦(2000)
<少しネタバレ> ひき逃げをした“美しい”女が、ひき逃げの犠牲者になった男の息子と恋に落ちる・・・・・って魚の語りべが斬新なんかな?アート系の作品とか。新鋭監督?あ~苦手やぁ!その感性とやらを読みとらなあかんちゅうことやな。とか言いながら、ヒロインの美しさで最後まで観てしもうたんやけど・・・・・
7点(2003-06-27 12:34:57)
2.  ウォーターボーイズ
予想以上に面白かったです。(↓)【コトコ】さん同様、ゲーセンで踊ってたシーンが一番印象に残っています。かなりのおふざけ映画ですが、一方、ここまでおふざけしてくれると、応援してしまいそうな。術中にハマってしまいました。でも、最後のシンクロシーンまでおふざけするとは思っていませんでしたが。☆何でもハリウッドがこの作品をリメイクするとか。素晴らしい。脚本は良く出来てますから期待です。
8点(2003-06-24 12:14:39)
3.  ウインドトーカーズ
作品については、(↓)皆さんの通り“こんなものか”程度でしたね。ただ一番の発見は“そこまでして出さないかんか!教会”に感動しました。
5点(2003-06-17 12:27:07)
4.  うずまき
<モチネタバレ>“うずまき”に心を奪われてしまう人々・・・とてもくだらないです。「もうこの街もおわりだぁ」と言う台詞に“お前たちもな”って無意識につっこみを入れている自分の存在に気付きました。☆「びっくりした?」「キャー」「ビックリさせるは僕の趣味なんだ」「あ~、そうですかぁ。立派なご趣味だことぉ~」もう少しやる気をだせ~!冒頭からこんな台詞じゃ先が思いやられるぜ。初音映莉子をはじめ無茶苦茶演技慣れしてない面々を集めて、映像だけって感じの展開。一連のホラーチックなシリーズの中では、一番演技下手な面々を集めたたんじゃないだろうか?高橋恵子も耳の中に虫を入れられるようでは修行が足りません。カタツムリになったのは分かるがその背中から何が出てくるのか、そこまでは見せてくれない。彼まで渦巻いて襲って来るけど、だからどうしたって感じで、“逃げればいいじゃん”って思ってもそこは天然系のヒロイン。グロテスクなシーンが幾つか登場するけどかなりの消化不良。でもこれってコメディじゃなく、ある意味真剣にやってるんだったら怖く感じてしまいます。しかし(↓)【松下怜之佑】さんも言ってるように映像は何故か好きでしたね。演技と同様、無茶暗いですが。☆エンディングは、意味不明な“Do As Infinity”の曲。良い!良いんですが、どう関係あんのじゃぁ!ってつっ込んでやって下さい。何でもこれって「富江 replay」と同時上映とか。凄過ぎる、最強タッグですなぁ~。相当寒い劇場となったことでしょう。でも気が付けば、ボクも渦巻かれちゃってました。完敗です。そんなボクが一番怖いです。
10点(2002-02-19 12:26:47)(笑:1票)
5.  ウーマン・ラブ・ウーマン
な~んや!そう言うことね。ビデオのパッケージだけでは理解できませんでしたが、ズバリ作りは「スリー・ウイメン」の“ウーマン・ラヴ・ウーマン(同性愛)”版ってことみたいです。一番印象に残ったシーンは3話目、シャロン・ストーンが脚を上げるシーン。敢えて“勇気のポーズ”と名付けましょう。もしボクの彼女が目の前でこのポーズを取ったら、心臓が止まってしまいます。
6点(2002-01-21 19:07:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS