Menu
 > レビュワー
 > あにやん‍🌈 さんの口コミ一覧。5ページ目
あにやん‍🌈さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2517
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
どうして、「1」の設定を激しく捻じ曲げてしまったのか、どうしてもそこが納得できなくって、どうにもこうにも見終わった後に怒りを抑えられませんでした。タイムスリップの結果まで含めての閉じた未来、だったハズなのに、未来は変えられる、って・・・。審判の日が来なかったら、ジョンの存在そのものが否定されちゃうんじゃないの?と。物語も、サイバーダイン社がどうのこうの、という辺りから、イヤな予感がしてきて、そのイヤな予感の通りに何の意外性もなく進んでゆきますし。もしかして、ここから前作の焼き直し的なオチですか?と思う通りに展開して、ハッピーエンドでおしまい。前作ラストの、あの思いを返して!って感じでした。
[映画館(字幕)] 4点(2003-11-22 14:28:03)(良:2票)
82.  ダーク・シャドウ(2012) 《ネタバレ》 
スピルバーグファンな私でも、ジョン・ウイリアムズはともかく、ちょっとヤヌス・カミンスキーとマイケル・カーンからは離れてみて欲しいな、って思ったりするんですよね。これがそんなに好き!ってワケではないティム・バートンとなると、もうダニー・エルフマンもヘレナ・ボナム=カーターも、そしてジョニー・デップもいい加減にしてくんない?みたいな。予告編見ただけでも今のティムのマンネリタッチで『ビートルジュース』を再現するワケ?ってゲンナリしたんですけど、本編はそのゲンナリ予想を更に下回るシロモノで。物語が上手く転がってゆかない脚本がキツくて(様々な要素が散りばめてあるものの、それらがちっとも流れを作っていません)、そしてそれをフォローできるような新鮮な魅力のある映像なり演技なりが全くない、内輪で惰性で映画作ってるような感じがして。白塗りメイクのジョニーと退色した銀残し風の画とダニーのホラータッチの音があればそれでなんでも賄えちゃうし、みたいな安直さを一体何度繰り返すの?って状態で。『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』『スウィーニー・トッド』のうちどれか1作を見ていれば、別に今回特に新たに楽しめる部分はありません、みたいなクリエイティヴィティの欠如がキツ過ぎてしまって。エヴァ、クロエ、ジャッキーというご馳走役者達に食傷状態な味付けをして徹底的に素材の味を殺しまくったティムのマンネリっぷりは、やや重症。欠如した父性への渇望まで毎度のワンパターン、自らを記号化してみせるティムの永久機関に懲りずに付き合えるほど、みんなヒマじゃないんじゃない? ラストのアレもジェイソンかゴジラかって状態であまりに凡庸なイメージにびっくりだわよ。
[映画館(字幕)] 3点(2012-05-31 20:44:45)(笑:1票) (良:2票)
83.  ダンサーの純情 《ネタバレ》 
こういう、せっかくの基本設定を脚本が台無しにしてる映画を見ると、本当に勿体なくてガッカリします。素人の中国娘を一人前のダンサーに育てる、っていう部分はいいのに、まず悪の存在を設定してしまった事で、物語のベクトルにブレが生じてます。しかもあろう事か、物語は悪の勝利と主役の敗北という、全くこちらが望まない展開をした挙句、愛さえあればいいんだというオチに突入するに至っては、呆れてしまいます。ダンスを題材にした映画であるにも関わらず、結果的にダンスそのものを否定してしまってるような状態。韓国のダンス界は汚れてますとでも言いたいのかいな? クライマックスのダンスシーンはカット割りが細かすぎて、ダンスがちゃんと見えてきません。見た限りではちゃんと踊れてるように思えるのだから、もう少しカメラをキチッと据えて見せてくれればいいのに。そうそう、ヘタクソな状態の時に空想シーンで綺麗に踊れちゃってるヒロインを見せてしまってるのもダメ。たとえ空想でも役者としてこの程度は踊れますという証明を入れて見てる側の期待と不安を払拭させちゃいけません。韓国映画は男がグダグダと女々しい映画が多いのですが、これはその代表格とも言える感じで、まーホント見ててイライラするぅ。ヒロインの視線が曖昧なのが気になる映画でしたが、それが映画の中身そのものを象徴しているように思えました。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-12 00:48:16)
84.  立喰師列伝
これを80年代末から90年代初期にフジテレビの深夜30分枠で見せられたらそこそこ面白かったかもしれないです。でも、この「ウゴウゴルーガ」の1コーナーみたいなシロモノに延々とつき合わされるのははっきり言って苦痛。空疎な創作を見せられてもなーんにも面白くありません。語られる膨大な昭和~平成の立喰師の解説に何らかの意味があるのか、って言えば、別に全然なかったりしますし(当然、戦後の日本の歴史と外食産業の推移についてのマジメな物語、ってワケじゃないですしね)。映像にしたって「マインド・ゲーム」の実写コラージュ部分や「キューティー・ハニー」のハニメーションとどこが違うの?って状態ですし、演技のシロウトはたとえ写真の合成であってもシロウト臭さを醸してしまうし。こういう一発ネタはどっかビデオのオマケにでも仕込んでおいてくれればそれで十分って気がします。押井監督のスノッブな部分だけがコラージュされたシロモノでしかないので、「押井監督サイコー!」って人以外にはツラい映画ですね。
[DVD(邦画)] 3点(2006-09-28 00:57:55)
85.  誕生日はもう来ない 《ネタバレ》 
ホラー映画って、気持ち悪い思いをしても見終わった後には救いやある種の爽快感があったりするモンなのですが、これはそういうモノが皆無な、イヤ~な気分でどろ~ん、とさせてくれる映画でした。なんつっても脳の手術シーンが「ぎゃわわ~!」って感じで、クライマックスの死体による晩餐が「うう~っ」って感じなんですけれど、混乱に混乱を重ねるよーな物語の末に待っているのは救いのないラスト。映画に必要なショットが不足しているために余計に不安感を与える、というオマケまで手伝って(舞台がいちいち部分部分で描かれるばかりでちっとも空間認識ができないんです)見終わった後の印象最悪、もう二度と見たくない映画としてはダントツの一位です。デキそのものはこれよりヒドい映画は幾らでもあるんですけどね。この映画、入りがあんまり良くなかったらしくて、ロードショーなのに「1941」と二本立てになってたんですが、あまりにイヤ~な気分だったんで、「1941」を二回見ちゃいましたよ。しかし、何故にドロドロホラーに、おバカコメディが併映?
[映画館(字幕)] 3点(2004-02-04 11:44:54)
86.  ダンジョン&ドラゴン 《ネタバレ》 
メイジ、シーフ、ドワーフ、エルフを揃えながらちっともそれを活かしてないのがダメ。モンスターが色々と出てきて主人公一行を苦しめてもよさそうなのに、敵はプロフィオンとダモダー、やられ戦闘員しか設定されていなくてダメ。肝心のドラゴンが殆ど描かれず、言葉だけで処理されててダメ。最強と言われるレッドドラゴンの威力とやらは全く描かれず、クライマックスにやっと登場しても、どこが最強なのやら判らずじまいなのがダメ。ダモダー登場のたびに流れるBGMが、モロにダース・ベイダーしちゃってて、パロディにしか思えないのがダメ。そして、監督が高校生レベルで、見つめ合ったりする映像を入れればドラマティックと思ってるようだけど、不自然に流れを分断して、ワザとらしい画になってるだけなのもダメ。はぁ・・・なんだか疲れる映画でした・・・。
[映画館(字幕)] 3点(2003-12-10 22:06:45)
87.  タイムレスメロディ 《ネタバレ》 
学生映画とか自主映画だったら5点だけど一応商業映画なのでね。意味がありそうで大してない、って映像がだらり~んと続いてゆく、若い人の作った邦画によくある退屈映画。昔、淀川さんが『ロッキー』を語る時に「君達が自分を主役に映画を撮ろうとしたって、生っ白いヒョロヒョロした主人公が屁理屈こねくりまわすだけの退屈な映画しか作れないだろう」みたいな事を書いてたのをこの映画で思い出しました。16ミリ撮影で捉えられた粗い映像には、部分的に情感があったりもしますが、基本的にはそんな動作を延々追う必要が何処にあるの?みたいな無駄時間がたっぷりあって、演技というレベルまで行ってない多くの人達が、ただ映ってるという状態があって、このテの映画独特の「どこでもない遠くの方を見ながら話してます」状態があって、アタマで書きましたって感じのリアリズムのないセリフがたまに飛び出して、ほとんどは言葉足らずの映像だけど物語の肝心な部分は台詞で説明してくれる、っていう、参考にしてはいけない映画のサンプルみたいなシロモノ。これでただ楽器が単発でポロン、ジャン、って鳴ってるだけの映画だったら間違いなく0点って感じでしたが、一応クライマックスで音楽という形になったのでちょっと安心しました。あ、いがらしみきおの「僕達はやる気がないのかもしれない」って4コママンガも思い出しました。君のための曲を作ったんだ、って言いながら自己陶酔しきった顔でギターをポロロン、って鳴らして終わり。でも彼女はずっと同じ顔で微笑んでるっていう。そんな感じの映画でした。
[DVD(邦画)] 2点(2006-09-12 00:21:12)
88.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 
 前作よりは楽しめました。   前作を見ている事によって、予め、どういう作品世界なのかを理解しているがゆえの楽しめ方なのかもしれません。ですが前作に比べてヘンにカッコつけた感じは軽減されましたし、笑いにウェイトを置いていた点も良かったと思います。   ストーリーは読めるものの(もちろん犯人までは読めませんが、この部分はきっとミスリードなんだろうな、って)、前作のような繋がり悪くてエピソードがブツ切れな感じは軽減され(それでも前作同様、エピソードと舞台の飛び飛び感自体はしっかと残っておりますが)、流れに乗って見る事ができました。   大泉洋は毎度のキャラって感じですし、ヒロインはもう少し若い人が良かったのではないかと思いますが(でも、そうするとゴリの年齢との整合性が取れなくなってしまうのでツラいところではあります)、松田龍平の飄々とした感じは、『舟を編む』での作り過ぎゆえの気持ち悪さに比べて数段魅力的なキャラに映りました。  シリーズを重ねる事で生まれる面白味のようなものが出てきたんじゃないかな。   じゃあなんでこの点数なのかと言うと。  この映画では脱原発を思想の暴力として描いています。脱原発という大きな題目のために人間性を犠牲にする人、犯罪に走る大量の人々(ヤクザと同列に扱っています)を登場させています。  それはこの映画が発信した一つの思想なのでしょう。そして私はそれを容認する事はできません。ゆえに全面的に否定させて頂きます。   もうそれって映画としての出来云々以前の問題なんですよね。娯楽映画にそんな思想を盛り込んだ事には悪意すら感じますが、まさかこの映画が描いたようにこの映画自体のバックに何らかの力が働いていたりするのでしょうか? そう疑ってしまえるだけでも、本来それを批判した筈のこの脚本は大失敗していると思うのですよ。
[映画館(邦画)] 0点(2013-05-19 00:22:51)
080.32%
1220.87%
2421.67%
31234.89%
431912.67%
548419.23%
654521.65%
745518.08%
829811.84%
91827.23%
10391.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS