Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  007/ロシアより愛をこめて
すいません。このシリーズのマニアではないもので。シリーズの中では一番と聞いて観たのですが、やっぱ古いですね。勿論、期待し過ぎた所為なんですが。
6点(2002-09-19 19:24:03)
2.  太陽がいっぱい
子供の頃、観た印象ではフランス系の独特の作り方に抵抗を感じた(特に冒頭からのラブシーンなんか)ものですが、今改めて観るとやはり傑作ですね。
9点(2002-09-19 19:20:43)
3.  大魔神
最近知ったんですが、マリナーズの佐々木投手が“大魔神”って呼ばれるのは、リリーフの守護神を強調した表現からではなく、単に顔が“大魔神”に似てるからだってね。知ってたあ~~~? ☆で、本作ですが、水戸黄門とか遠山の金さんみたいな作りだと思えば良いですかね。大魔神登場までは、思いっきり引っ張るだけ引っ張ってるんで、その点は覚悟してみるべし。子供の頃、観たんですが、悪人であろうと村人であろうとお構いなしに虐殺(暴走)してしまうところはハードでした。☆世代でしょうか?高田美和を観ると何故か、その後の境遇から興奮してしまう哀しい自分がいます。
9点(2001-10-25 12:12:00)
4.  大魔神逆襲
ここで登場する大魔神のセットって等身大とか? 当時の日本映画も捨てたもんじゃありません。内容は1作目同様、時代劇していますが、日本が生んだ寓話だと思えば良いのでしょうか? 良い時にやめたシリーズなので、その後もパロディにされる愛すべきキャラクターとでも言いましょうか。結構、残酷なシーンも登場しますが、明らかに本作は子供の味方的作品に仕上がっていて好感が持てます。でも個人的には1作目の方が好きかな?
6点(2001-10-19 12:42:03)
5.  太陽の王子 ホルスの大冒険
子供も頃に観たアニメで、無茶苦茶面白い!って思っていたら、なんとこれって高畑勳、宮崎駿、大塚康生が結集して作られた作品だったんですね。声優陣も市原悦子、平幹二郎、東野英治郎と渋過ぎます。
10点(2001-08-16 12:25:29)
6.  大脱走
傑作中の傑作!!しかし“大脱走”とは言うものの、最終的に脱走できたのは2人だけだったとは・・・
10点(2001-04-20 12:08:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS