Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デンジャラス・ビューティー
もちろん知ってはいたのですが、馬鹿馬鹿しそうなので避けていた映画です。 ようやく観賞したのですが、まあ、1990年代や2000年代前半に多く作られていた、あの雰囲気の映画そのものという感じですね。 笑いあり、アクションあり、馬鹿馬鹿しさあり。 なので、その年代の映画が好きな方にはドンピシャな映画と言えるでしょう。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-07-19 22:35:55)
2.  デイブレイカー
イーサンホークの映画に外れが少ない。正直、見る前のストーリーだけ読むと何となく、B級感を感じさせる内容なのだが、バンパイアの世界の世界観を美しい映像で完全に作り上げており、チープさがない。なので、見ていてすんなり、このむちゃくちゃなストーリーを受け入れることができる。藤子F不二雄の流血鬼という短編作品があるが、その数年後を彷彿とさせる内容である。
[インターネット(字幕)] 7点(2015-10-08 14:00:44)(良:1票)
3.  天使の恋
佐々木希のビッチっぽさと頭の悪そうなところが、素人っぽい演技で見事に表現されていてまさにはまり役。これが、ガッキーや堀北あたりでは、この雰囲気は表現できなかったでしょう。谷原も雰囲気のある演技をしていてなかなかいいが、ストーリー的に、女子高生と大学教授の恋というのは如何なものかと。映画的には色々と展開もあり、飽きさせない作りになっているが詰め込み過ぎ感もあり5点。佐々木希のはまり役というところで1点で、6点というところか。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-06-07 09:58:02)(良:1票)
4.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
金持ちで独身貴族と、一般庶民で幸せ家族。どちらがいいかと問われると、やっぱり金持ちかなと。ただ、ここで問題があるとすれば、この奥さんと子供が非常に魅力的というところ。入れ替わった時に、家族や仕事、友人や趣味全ての事が分からないのだから、記憶喪失のふりでもしなければ、とてもじゃないがやっていけないとは思ったが、その辺は映画で、なんとかうまくまとめており、気にせずに映画を楽しめました。最後に13年前に別れた男が急に現れても、自分も成功している女性が引き止められるというのはちょっと強引かな。せめて、彼女も同じ夢を見たとかそんな話でもあれば、有りかもしれないけれど。
[インターネット(字幕)] 7点(2015-04-15 14:01:04)
5.  ディック&ジェーン 復讐は最高!
ジムキャリーなので、笑える物を期待してみたのだが、大笑いを求めるコメディではなかった。話としては単純で、ところどころ、不快感はあるが、最後は良いので、見た後の爽快感はある。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:13:08)
6.  DEATH NOTE デスノート the Last name
非常に残念な映画だ。原作は最高だし、キャスト的にも大分原作のイメージを取り入れてる。ワタリとかね。そして、脚本も原作を読んだ人でも飽きさせないよう、オリジナルな結末に仕上げている。しかし、監督が悪すぎる。下手すぎる。せっかくの世界観も台無しだし、予算のせいか、群衆のシーンとかすごいちゃちい。確かに予算がハリウッド並みじゃないにしてももうちょいうまくとれるだろ?テレビドラマじゃあるまいし・・というかんじ。キュアとかの黒沢清 にでも取らせた方がもっと良い映画になったんじゃないかと思うと、非常にもったいない。
[DVD(邦画)] 5点(2007-07-24 17:32:32)(良:1票)
7.  DEATH NOTE デスノート(2006)
原作が傑作なだけにかなりプレッシャーもあったと思います。まあ、正直あまり期待してなかったのですが、劇場公開に先駆けて深夜に最初の15分だけ放送という異例のプロモーションをやっていて、それをみてなかなかの出来じゃないか?!と思って見に行きました。で、結果としてはがんばったな。という印象です。漫画の原作が強いけれども、オリジナルの脚本も交えてなんとか、飽きさせない努力をしていたのがよくわかる映画です。ただ、評価としては、CGがひどすぎることと、演技が微妙なところ、日本映画独特の構図や撮影の仕方。ハリウッドで思いっきりリメイクしてもらった方が面白い映画ができそうです。
[映画館(邦画)] 6点(2007-07-24 17:18:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS