1. トイ・ストーリー2
1を2で超えるっちゅーのは本当に難しい事であって、そういう映画は数える程しかなく、そしてこの映画はそれが見事に成功しているすんばらしい映画である。ストーリーも1を凌ぐ面白さだし、登場人物が増えても、何かうっすいな~。とは微塵も感じさせない。ぐれいと!5つ星!自分はTV放映された吹き替え版しか観た事ないが、ウッディの唐沢寿明、バズの所ジョージ、どちらも秀逸だなと思う。特にウッディなんて、顔が唐沢寿明にしか見えなくなってくる程のハマり様。(これは自分だけじゃない筈!) 9点(2004-05-25 17:36:42) |
2. ドーン・オブ・ザ・デッド
《ネタバレ》 『女子高生限定試写会』で4人も当たり観て来ましたが、まあ黄色い声の多い事!きゃーきゃー②うるさい。しかし自分もある場面で思わずキャッと叫んでしまっていたけれども。ゾンビ本体は観た事はなかったけど、ああ~このお方はあれじゃないか~とかこんな台詞用意するなんて小粋だねぇとかそゆのは全然分からんかったけど、それでも普通に怖がれた。中盤ショッピングモールに立てこもった主人公達がシャウト系なBGMの中で、ゴルフしたり、愛を育んだり、なんちゃらかんちゃら、周りはゾンビで溢れてるのに楽しんじゃってて、そりゃ緊張感無さすぎだろ~って感じだった。あそこで劇場内に張り詰めてた緊張感がフッと緩んだ。そんなのホラーじゃないよ。最後は安易なハッピーエンドに終わらず、ひねくれ坊主の私はラストには満足した。 あと、冒頭付近の、ゾンビになった夫が妻の車を追いかけて猛ダッシュしてくるシーン、劇場中が笑いに包まれました。『上映中に声を出すなんて、何たることだ!』と瞬間憤慨した自分だが、やっぱりその夫のかけっこ、面白すぎて噴き出してしまった。だって追っかけてる途中で捕まえれそうなヤツに標的変えてそっち追っかけ出すなんて案外ちゃっかりしてるゾンビだなぁ~と思ったら・・・。つい・・ 6点(2004-05-14 23:01:32)(笑:1票) |
3. 鳥(1963)
鳥を怖いものに仕立てようとする着眼点が凄いよヒッチコック。そこで終わりか~いっ!が感想。今度から、公園でハトがくるっぽーと群れている中に入って行って蹴散らすとゆう行動はやめようと思った。 6点(2004-01-22 23:13:33) |
4. ドラえもん のび太の南海大冒険
え? 2点(2004-01-13 01:19:18) |
5. ドンファン(1995)
いや~ジョニーセクシー過ぎだから・・・鼻血ぶーですよ。妄想癖の役って何だか妙にジョニーに合ってました。いや~もう、カッコいい。セクシー。以上。 8点(2003-12-07 01:45:15) |
6. ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
何であんなにドラえもんが好きだったんだろう?何で『これからずっとドラえもんの映画は見に行こう』って思ったんだろう?ゆってみればのび太の尻拭いばっかするタヌキ型ロボットなのに。。。今はドラちゃんあまり好きじゃないので3点。 3点(2003-11-30 13:40:12) |