1. トータル・リコール(2012)
ブレードランナーとゴーストインザシェルを合わせたような未来都市の中を、ひたすら追いかけっこする。まあ、多少ははらはらするのですが、アクションの連続は或る意味、単調で、盛り上がりがありません。どこかで見たようなシーンがだらだらと続くだけ。なんのカタルシスもなく、終わってみればただ疲労感が残っただけでした。 [映画館(字幕)] 4点(2012-08-31 21:51:54) |
2. 時をかける少女(2006)
《ネタバレ》 いや~爽やかですなぁ~~~。。。。ひたすら、さわやかで、でも、ただそれだけ。。。思春期の不安も葛藤も何もなく、恋心でさえセリフの中でただ説明的に明かされるだけ。。。だから、最後の別れもひたすら、爽やかであり、何の余韻も残らない。。。 [地上波(邦画)] 5点(2008-03-08 11:50:45) |
3. とらばいゆ
《ネタバレ》 瀬戸朝香とこのおっさんが夫婦だって!?ちょっと無理がある組み合わせなんじゃないかな。妹の方は半年ごとに違う男と同棲だって!?そんな変な女、不愉快なだけだよ。今度、将棋に負けたら離婚するだの、訳の分からないこと言わせたりして、脚本がお粗末なんじゃないかな。 □ □ □ 自分のことで頭がいっぱいだった女が、頑なな心をひらく、なんてところが描きたかったところなんだろうけど、こんな無理のある設定やストーリーでは、説得力ゼロだな。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-02-06 22:34:09) |
4. トランスフォーマー
英語の勉強も兼ねて字幕無しで見たのだけれど、よく分かるんだなあ、この映画。。えっ?英語が得意なんだろって?全然!あまりに無内容な映画なんで、画像を見てるだけでストーリーがわかっちまうってこと。だいたい、なんで人間の格好してるんだ、こいつら!勘弁しろよな。でも、カタール基地のシーンはけっこう迫力あったんで、4点献上。 [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2008-01-02 10:37:29) |
5. 突入せよ! あさま山荘事件
《ネタバレ》 この作戦は失敗だったんじゃないか。最大の原因は、後藤田の最初の命令だな。あれもこれもと作戦目標がたくさんありすぎる。ミッドウェイとおんなじだ。まずい作戦のおかげで下っ端の警官がいっぱい殺されて、それで指揮官の誰かさんは、マイホームで家族と末永く幸せに暮らしましたってオチか? なんか、俺にはよくわかんねーよ、この映画。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-13 21:29:05) |
6. トロイ(2004)
「トロイ」より「アキレス」の方が題名として相応しいような映画だ。だったら、もっとアキレスを中心に描けばいいのに、トロイにも色気を出して、なんとなく散漫な印象。でも、昔の武人だったら、戦場での死にあれほどセンシティブにはならないんじゃないか。その点、あまりにも現代風にし過ぎてしまったんじゃないか。 [DVD(字幕)] 4点(2005-07-30 20:01:08) |
7. TOMORROW 明日
あの時代の日常を描くことによって、人々が霧のように消されてしまった悲惨を訴えようというその(平凡な)意図は分かる。だが、お世辞にも成功しているとは言えない。とってつけたように「幸せ」な夫婦や家族、未来に不安を抱く恋人達、厳しい食糧事情などを散発的に描いてみせているが、欠伸がでそうだ。朝鮮半島から徴用されてきた者たちは蛸部屋に閉じこめられて重労働させられたのだと思っていたが、取って付けたようなボロを着て物乞いに歩いている。そんなことが本当にあったかどうか知らないが、こうした場面から感じるのは、ウソ臭さだけ。そういえば、全体にハリボテを見せられているような感じがしてならなかった。 3点(2004-11-22 21:17:44) |
8. トゥームレイダー2
1が面白かったので、結構期待していたんですけどね。もう「二番煎じ」としか形容のしようがない映画。あんまり深みのある映画でもないのに、恋人とのからみを妙にひねってしまった結果、ただの強欲男にしてしまい、そこがまた興を削ぐ一因だったかも。(ゲームの方も1が最高!) 4点(2004-09-09 23:13:15) |
9. ドリームキャッチャー
正体が分かった瞬間に恐怖が吹き飛んでしまう。あとは粗雑なストーリーにつきあわされるだけ。しかし、少年時代をもっと丹念に描いていれば、だいぶ印象も変わっていたと思う。ダディッツが単に道化にしか見えないのは、そのせいだと思う。 4点(2004-02-11 07:42:07) |
10. となりのトトロ
昭和30年代の初めまでは、確かにこんな風景、こんな生活が東京近郊にもあったように思う。たまらなく懐かしい。 9点(2003-12-27 23:00:33) |