Menu
 > レビュワー
 > alian さんの口コミ一覧
alianさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  英国王のスピーチ
実話だったとは知らず、良い話でした。ただちょっと地味かな。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-13 08:12:06)
2.  映画刀剣乱舞 継承
原作未プレイですが楽しめました。ストーリーが良いですね。エンドロールで小林靖子さんの名前を見つけて納得です。いわゆる歴史if物で「本能寺の変で織田信長が死なず、歴史が変わってしまう!改変を阻止せよ!」という所から始まるのですが、その後の展開は見応えがありました。 一方でキャラクター(刀剣の擬人化)は全然分からないわけですが、三日月宗近の底が読めない感じは気に入りました。終盤のある人物との会話シーンが良く出来ていて印象的でした。 突っ込み所もありますしコスプレ感も拭えませんが、歴史if物が好きなら原作抜きでも楽しめるのではないかと思います。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-06-28 08:16:54)
3.  HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス 《ネタバレ》 
前作は実写化にあたって良くここまでやってくれた!という驚きがあったが、続編でそれが無くなると少々苦しいか。 一応アクションはパワーアップしていると思うが、設定がどんどん非科学的になっていくのは好みではなかった。「変態仮面の強さは普段30%しか使えていない人間の肉体の力を100%引き出しているから」という設定が頑張って現実に寄せているのに、空を飛ぶカニの怪物やエネルギー波を打つ人間、巨大化するアンドロイド等はそれに反するものだ。なぜか偽変態仮面が祖父として出て来るのも納得がいかない。 とは言え、スパイダーマンのパロディや変態奥義スパイダーヘルの絵面の酷さ、前作であっさりしていた生パンティ脱ぎシーンが改善されていたりと評価点もある。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-08-09 10:44:39)
4.  HK/変態仮面 《ネタバレ》 
「漫画・アニメ・ゲームが原作の実写映画化はコケる」法則の反例の一つ。 おバカでお下品な原作への情熱とともに丁寧に作られているのが良く分かる。鈴木亮平の体のつくり込みは肉体美を感じるほどに仕上がっているし、安田顕の偽変態仮面の怪演にも驚かされる。 普通のヒーロー物であれば「愛と正義」「理想と現実」の間で悩むのが鉄板なのだが、この作品だと「変態かノーマルか」を大真面目に悩むんだから笑うしかない。 一つだけ言わせて頂くならば、ヒロインがその場でパンティを脱いで渡すシーンがあっさりしていたので、もうちょっと恥ずかしがったりして演出して欲しかった。
[インターネット(邦画)] 7点(2019-08-09 07:32:50)
5.  映画 聲の形 《ネタバレ》 
原作未読。 障害がテーマの映画かと思っていたが、実際に見てみると障害は物語の材料の一つに過ぎず、テーマはイジメの方であった。登場人物それぞれに(多かれ少なかれ)嫌な部分が描かれており、感情移入し辛く見ていて疲れる(ただし結絃だけはとても良い子で可愛い)。  硝子の聴覚障害者としての喋り方の作り込みなどリアリティを追及している一方、硝子がイジメられている時にクラスの誰も助けない事に不自然さを感じてしまう。これだけ美人なら(下心があるかも知れないが)男子が放っておくとは思えないからだ。もう少し地味なルックスにするか、「男子に囲われている事に嫉妬した女子にイジメられる」とかの方が現実味があったかも知れない。
[地上波(邦画)] 5点(2018-10-27 12:06:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS