Menu
 > レビュワー
 > かーすけ さんの口コミ一覧
かーすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  二十四の瞳(1987)
おしんがおーいしセんセやってます。でもね、か細いというか、病人みたいに弱々しいんですわ。どうしたんやろ。 木下版で高峰が見せた嬉し恥ずかし「オンナ」の可愛いおなご先生もここでは隠れてしまってます。美形の天本博士と武田鉄矢では同じようにいかないのか、、ジュリー使ったら・・うそうそ。えらいことになる(笑)。 なんか演出も音楽も揺さぶられるとこがないのですわ。 「先生の顔見にきたんー」という子どもの一言だけで泣ける木下版との差を見せつけられた気がします。こっちを先に観たらどうなのかな?  ま、とにかくあちらが1リットルの涙(←彦馬さん、勝手に使わせてもらいます、すんませんです。)なら、こちらはその100分の1も出ません(=何ccかって? ちょっとカタカナで乙女は言えないわ。爆)。 あ、また脱線、、えっと本作の良いところは、木下版にあった古い観念や表現(例:母親のいない赤子は死んだ方が幸せ、みたいなセリフ等)を改善・緩和し、文部省特選ものに仕上げたというところ、かな。学校鑑賞に向くようにわかりやすいナレーションを入れています。が、やっぱり泣けないのよ私ら、寅さんでは。(クスぅ)
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-26 14:58:01)
2.  日曜日が待ち遠しい! 《ネタバレ》 
↓そうそう!私もオープニングで歩くアルダンにルンルンしてしまいます♪(【あまみ】さんに同じです、はじめまして~)。彼女が歩くもう1シーン(事務所前)も好きですぅ、女性なら絶対やるでー。犯人探しと恋愛がセットだし、とにかくわかりやすいのがとても嬉しかったです、片平さんとかたせさんはこの路線で成功したんでしょうか(【りく&あん】さんにも同感、こんにちは~)。ト’リ’フォー(←そう信じてきたの、すんません)監督、何とも楽しくて可愛らしい遺作ですよね(それも日曜日に亡くなったの? なら胸キュン~)、そう考えるとラストに現実味があってさらにジンとくるではないですか、、。最後の恋人にふさわしいアルダンの魅力に納得(ドヌーヴが負けたってことかな~。8人の女たち、よう撮らせてくれました。おフランス女優の器に乾杯!)。
8点(2004-08-28 01:14:09)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS