1. オリバー・ツイスト(2005)
《ネタバレ》 ハウス食品劇場を実写映画化した感じです。少し懐かしい気分に浸れます。暗い映画なので、癒されませんが。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 23:04:59) |
2. 奥さまは魔女(2005)
脚本自体は微妙な気がしますが、...ニコールかわいすぎ!!ニコールのかわいさがめちゃめちゃたってます。40近いのにあのかわいさって...メロメロです。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-03 14:58:31) |
3. 奥サマは魔女(1997)
しょうもない映画だったけど面白かった。モーガンはかわいいし、軽い感じがテレビ見る分にはちょうど良かった。 [地上波(吹替)] 6点(2006-01-07 03:44:42) |
4. オペラ座の怪人(2004)
雰囲気も音楽もすばらしかったけど、オペラの雰囲気に慣れるまでが大変だった。クラシックは好きなんだけど、オペラはあまり好きじゃないので、音楽が耳になじむまでの序盤が結構苦痛だった。後半は盛り上がっててかなり良かったんだけど。音楽はすばらしいけど、ちょっときつめで派手な音楽で、疲れる系統の音楽と感じたので、好き嫌いが分かれそうかな。ほんとに9割歌ってるのでオペラ苦手な人なら絶対見ないほうがいいと思う。にしてもファントム普通にかっこいいよね容姿が。マスクとったときの顔よりブサイクな人はどうしたらいいのって言う感想を見ましたが激しく同感w。スタイルも良くて音楽の才能は天才的って相当恵まれてる気がしますけど。結末もちょっと好みじゃないです。誰か死なないといけなかったんじゃないかと。3人とも生きててクリスティーヌとラウルは普通に夫婦でファントムは花を添えるまで長生きって美しくないよ。なんかリアルに悲しいじゃん。そう思うのは僕だけでしょうか。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-10 11:42:10) |
5. オズの魔法使
手作り感が漂いまくりですね。CGもいいけど、たまにはこういうのもいいですね。ちょっとだるいところもありましたが、なかなか面白かったです。 7点(2004-08-04 04:32:44) |
6. オープン・ユア・アイズ
バニラスカイを見て不思議な映画だと思ったものの、非常に疲れる映画だったので、本家を見てなかったのですが、ついに見ました。本家のほうが面白いと思ったのですが、比較しようのないほど忠実にバニラスカイが本家を引き継いでいたので、どっちが面白いとかはありませんでした。それにしてもペネロペクルスはかわいいです。トムがニコールキッドマンとわかれてしまったのも、少しはわかります。 6点(2004-05-22 08:05:21) |
7. オーシャンズ11
話はほどほどに面白い程度です。でもキャストが超大物ぞろい。それだけでも見る価値ありです。 7点(2004-02-10 17:22:56) |
8. オーメン(1976)
いい!古い映画だったので映像とか今見ると安っぽいのかなあと思ってたんですけど、ぜんぜん今見ても色あせないですね。串刺しシーンとガラスでスパーンシーンと首吊りシーン。いかします。なんと言っても音楽が印象的。 7点(2004-02-09 21:00:51) |