1. 弟切草
《ネタバレ》 久々にどうしようもなかった映画でした。最初からゲームを意識した演出の見辛い映像の連続。更にはハンディカメラの揺れまくる画像を延々と…本当に苦痛でした。客を引き込む出鼻の一番大事な所であの苦痛で退屈な映像を何十分も続けるのはヒドい。そして肝心の怖さですが…当然そんな映像を見せられ続けているので、恐怖をそそる雰囲気も全く無く、普通に見せれば怖いシーンも全く怖くなくてどうしようもなかったです。最後の最後まで続く、ゲームを真似た演出も的外れでラストを見ても「ふーん」で終わり。「なんだこりゃ?」な映画でした。 1点(2004-05-25 08:31:04) |
2. オーメン(1976)
懐かしいです。でも今見ても心理的ホラーとしてドキドキ感を味あわせてくれますね。公開当時は「666」ネタなど、学校でかなり話題になった事が思い出されました。 6点(2004-05-20 12:52:08) |
3. 陰陽師
あまり面白いと思えなかったです。何故公開当時あんなにもてはやされたんですかね~?。謎です。 4点(2004-05-06 12:40:16) |
4. 俺たちは天使じゃない(1989)
《ネタバレ》 さらっと観れるコメディ映画ですね~。相変わらずデニーロの表情が面白い。ショーン・ペンの演説…私には付け焼き刃であんな素晴らしい演説できませんね~。不思議で可笑しい二人の逃避行でした。 6点(2004-04-19 11:01:17) |
5. おろしや国酔夢譚
邦画の悪い部分が色濃く出ている典型的な作品。予算がないから俳優の演技以外、全てにおいて稚拙で映像に説得力&迫力が無かった。 3点(2004-04-05 16:06:23) |
6. On Your Mark CHAGE & ASKA
公開当時観れなかったんですが最近になって機会があり、思いを募らせて観ました。PVなので短すぎて内容的には普通でしたが、そこかしこに宮崎駿らしい作りが見えて雰囲気は良く、絵も綺麗だし、チャゲアスとの曲ともピッタリ合ってて良かったです。 7点(2004-03-17 16:26:12) |
7. オーバー・ザ・トップ
学生の頃観ました。当時アームレスリングというモノを知らなかった私は「こういう世界があるんだ」と感心した記憶があります。話自体は単純明快なスト-リーで、勝負の世界や父子愛も描かれたハッピーな話に仕上がっていてそれなりに良かったと思います。 5点(2004-03-11 11:10:24) |