1. 男たちの大和 YAMATO
ラスト15分の仲代達矢がもったいない。ラスト15分はシーン的にいらないでしょ。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-16 03:42:34) |
2. 俺たちに明日はない
確かにラストシーンは衝撃かもしれないけど今見てみるとどうだろう。予想できる範囲内だし衝撃度だけならもっとすごいのが今の映画にもゴロゴロあると思う。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-17 13:04:15) |
3. オネーギンの恋文
この映画けっこう好きかも。でもラスト近くのオネーギンは見てて本当に恥ずかしかった。画面から本当に目をそむけました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-12 10:13:11) |
4. おいしい生活
後半が残念。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-07 17:30:15) |
5. オンリー・ユー(1994)
ラストの空港シーン良かったね!! 6点(2005-02-14 14:54:34) |
6. オータム・イン・ニューヨーク
俺はリチャード・ギアが嫌いなんだってこの映画見てわかった。内容は悪くなかったけど。 5点(2005-02-10 05:20:54) |
7. お熱いのがお好き
マリリン・モンロー最高。マリリン・モンローの作品を見るのは今回初めてだが自分がイメージしてたマリリン・モンロー像を見事にぶっ壊してくれた。そしてやはりジャック・レモン。彼の笑顔(特に目)を見ていると自分の中でほほ笑みを通り越して自然と涙さえ流れてきてしまうような温かい感動にいつも包まれる。良くも悪くもやはり映画って最高だなと実感させてくれた1本だった。 8点(2005-02-06 01:17:52) |
8. 愚か者の船
元野球選手とビビアン・リーのラスト近くの絡みは観てて切なかった。いきなりキスされ初めは抵抗したビビアン・リーが次第に抵抗をやめて、しかし元野球選手は人違いと気付いて「なんだ、あんたか」・・・残酷過ぎる。 7点(2004-11-19 22:05:32) |
9. 大人は判ってくれない
過去の自分を見ているようだった。状況は違えども誰しもああいう経験は持っているはず。何だか懐かしかったな~。 6点(2004-10-24 12:42:31) |
10. 大いなる遺産(1998)
評価が難しい。好きになれそうでなれない、どっちつかずの作品。最終的には何?って感じだった。好きになれた登場人物はデ・ニーロぐらいかな。 6点(2004-09-19 17:21:12) |
11. 狼たちの午後
マヌケな銀行強盗犯だけでは片付けられない作品。終始コミカルかと思いきや人間の残酷さを所々散りばめて全体的にまとまった作品になっていた。精悍なアル・パチーノの「目」にやられた。 7点(2004-05-11 17:46:16) |
12. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
すごく楽しめました。このベタさ感がグーです。 8点(2004-03-30 11:53:42) |
13. 踊る大捜査線 THE MOVIE
面白かったですよ。 7点(2004-03-30 11:51:05) |
14. オーロラの彼方へ
引き込まれました。素直に楽しめました。デニスの最後のセリフ「俺はまだ生きてるぞ、隊長」にやられました。 8点(2004-03-25 09:18:50) |
15. オールド・ルーキー
最高でした。夢に年齢は関係ない!! 10点(2004-03-22 07:43:21) |
16. オーシャンズ11
豪華キャストのわりにはイマイチ感が拭えない作品でした。 5点(2004-03-21 13:31:17) |